
連載
そうだ アニメ,見よう:第159回はSF冒険活劇「スプリガン」。アーカムのS級工作員“御神苗 優”が連載開始から30年ぶりに復活
![]() |
「ARMS」や「D-LIVE!!」で知られる漫画家の皆川亮二氏と,漫画原作者のたかしげ宙氏がタッグを組んだSF冒険アクションコミック「SPRIGGAN(スプリガン)」(小学館刊/全11巻)。1989年から週刊少年サンデーで連載されていた本作は,コミックスの累計発行部数が1000万部を突破し,1998年には大友克洋氏の総監修による劇場アニメ化もされた伝説的な漫画だ。その人気を受け,1999年にフロム・ソフトウェアよりPlayStation向けアクションゲーム「スプリガン ルナヴァース」もリリースされているので,覚えている読者も多いのではないだろうか。
というわけで,「そうだ アニメ,見よう」第159回のタイトルは,同作をアニメ化したネットフリックスシリーズアニメ「スプリガン」。制作はdavid production,シリーズ構成・脚本を瀬古浩司氏が担当し,監督は「ひそねとまそたん」や「キズナイーバー」の小林 寛氏が務めている。
「スプリガン」
![]() |
その一方で,超古代文明の何者かがプレートに綴った「我々の遺産を悪しき者より守れ」というメッセージを誠実に受け止め,超古代文明を封印することを目的に活動する組織があった。組織の名は「アーカム」。所属するトップエージェント(S級工作員)は「スプリガン」と呼ばれていた。
ある日,富士山麓の樹海で古代遺跡“火の社”が発見される。遺跡内の文字を解読すべくアーカムは“シャンポリオンの再来”と謳われる言語学の天才・山菱理恵(CV:神戸光歩)を米国より招聘するが,遺跡に秘められた力を狙う二大国から特殊部隊から狙われてしまう。
![]() |
![]() |
理恵を守るために派遣されたスプリガンの御神苗 優(CV:小林千晃)は,襲い来る敵から彼女を護りつつ“火の社”に向かうが,SVR(ロシア対外情報庁)の諸刃功一(CV:成田 剣)に理恵を奪われ,遺跡の発動を許してしまうのだった。
![]() |
30年ぶりにSFアクション巨編が復活
超古代人の遺産をめぐり,各国のエージェントや巨大軍産複合体の特殊部隊などが入り乱れての争奪戦が勃発。そこへ派遣されるのは,最新鋭の武装に身を包んだ現役高校生のエージェントという,ロマンの塊のような設定の物語が本作「スプリガン」だ。ちなみにスプリガンとは,寓話に登場する“財宝を守る妖精”の名前が由来となる。
![]() |
原作は,30年前に連載されていたSFコミックで,ジュブナイル小説のような設定と細部までこだわったミリタリー要素で人気を博し,当時でも珍しいタイプの漫画だったと記憶している。連載開始から30年ぶりの復活となったアニメ版では,シナリオは原作に準拠しつつ,スマホやタブレット,兵器類といった登場するガジェットを現代風にアレンジし,初めて見る人でも違和感のないように配慮されているようだ。
現在配信されているのは全6話(炎蛇,ノアの方舟,帰らずの森,狂戦士,水晶髑髏,忘却王国)で,各話45分となかなかのボリュームを視聴できる。1998年の劇場アニメは「ノアの箱舟」編をピックアップしたものだったので,このアニメ化を待ち望んでいた人も多いはず。第1話から第6話までイッキ観して「もっとないの!」と叫んだのは筆者だけではないよね?
![]() |
![]() |
2Dアニメと3DCGの融合
本作では,2Dアニメと3DCGを融合した手法が採用されている。通常の場面は2D,戦闘の部分だけ3DCGなのかな? と思っていたが,御神苗 優の着用する強化服「アーマードマッスルスーツ」や米軍機械化小隊「マシンナーズ・プラトゥーン」隊員たちのギミックといったメカニカルな部分をCGで,バトルシーンは両方を融合した,より効果的な演出で処理されていた。
ちなみに,米軍のファットマンに高速移動用のツールが追加されているなど,アニメならではのオリジナル要素も盛り込まれている。
![]() |
アクションが肝となる作品だけに,内心ドキドキしつつ視聴していたが,動きまくる優や仲間のスプリガンであるジャン(CV:阿座上洋平)に驚きつつ,制作スタッフの愛情あふれる丁寧な仕事に感心することしきりだった。なかでも,第6話「忘却王国」の優VSボーマン教官の戦闘シーンは必見だ。
![]() |
![]() |
メイキングムービー5本を公開
今回のアニメ化にあたって,「リトルウィッチアカデミア」の半田修平氏や,「フルメタル・パニック! Invisible Victory」の内藤 直氏などベテランのスタッフが多数参加している。YouTubeでは制作スタッフや声優陣,プロデューサーといった“裏方”のインタビューを収録した「アニメ スプリガン メイキングムービー」が5本公開中だ。。
原画一枚からスタッフミーティング,声優のアフレコ風景まで,本作が出来上がるまでの工程が収録されているので,アニメ本編だけでは物足りないという人はチェックしておこう。
■アニメ「スプリガン」メイキングムービー
Vol.1スタジオ風景
https://youtu.be/VS0EUWkMlLo
Vol.2キャストトーク・アフレコ風景
https://youtu.be/0UELcxWJ9UQ
Vol.3キャラクターデザイン・総作画監督:半田修平
https://youtu.be/vF6m8MtebR8
Vol.4シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
https://youtu.be/Oqz0lFrOD5k
Vol.5プロデューサートーク
https://youtu.be/uDJAqkaezec
今後の展開は?
今回配信されている6話は,原作11巻の中からピックアップされたものだ。古代のオーパーツの恐ろしさ,優の活躍と信念をよく表しているエピソードがセレクトされているが,気のせいか優の学生シーンを多めに選んでいる気がした。
ヒロイン(?)の染井芳乃(CV:伊瀬茉莉也)をはじめとする主要キャラクターの登場もかなり早めなので,舞台設定やキャラクターの紹介を意図した6話なのかもしれない。
今のところ続編制作のアナウンスはないが,6話のラストには気になるシーンが盛り込まれていたり,オープニングにキーキャラクターの一人であるティア・フラットらが登場していたりすることから,さらなる展開に期待できそう。ともあれ,30年ぶりの“御神苗 優の帰還”をもろ手を挙げて歓迎したいところだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アニメ「スプリガン」公式サイト
アニメ「スプリガン」公式Twitter
「スプリガン」Netflix作品ページ
放映データ |
---|
2022年6月18日公開 |
全6話 |
キャスト | |
---|---|
御神苗 優:小林千晃 | |
ジャン・ジャックモンド:阿座上洋平 | |
山本所長:浜田賢二 | |
スティーブ・H・フォスター:大塚明夫 | |
山菱理恵:神戸光歩 | |
染井芳乃:伊瀬茉莉也 | |
マリア・クレメンティ中佐:早見沙織 | |
諸刃功一:成田 剣 | |
マクドガル大佐:村瀬 歩 | |
暁 巌:細谷佳正 | |
ミラージュ:子安武人 | |
ボー・ブランシェ:稲田 徹 | |
ラリー・マーカスン:竹内良太 | |
ボーマン:菅生隆之 |
スタッフ |
---|
原作:たかしげ宙、皆川亮二「スプリガン」(小学館「少年サンデーコミックス」刊) |
監督:小林 寛 |
副監督:三宅将平 |
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司 |
キャラクターデザイン・総作画監督:半田修平 |
サブキャラクターデザイン・総作画監督:内藤 直 |
プロダクションデザイン:JNTHED |
美術監督:金子雄司 |
色彩設計:三笠 修・佐々木 梓 |
CGディレクター:石井規仁 |
撮影監督:元木洋介・村上展之・鯨井 亮 |
編集:三嶋章紀 |
音楽:岩崎太整 |
音響監督:長崎行男 |
ミキサー:小原吉男 |
音響効果:倉橋裕宗・白石唯果 |
音響制作:ダックスプロダクション |
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ |
オープニング主題歌:Seeking the Truth feat. YAHZARAH/岩崎太整 |
エンディング主題歌:Ancient Creations feat. Shing02/岩崎太整 |
制作:david production |
製作:スプリガン Project |
■オリジナルサウンドトラック情報
主人公・御神苗優が訪れた国々、出会ってきた遺跡やオーパーツ、様々なキャラクターたちを思いながら、作曲家の岩崎太整氏が作り上げた、約95分にも及ぶ名曲の数々が勢揃いのオリジナルサウンドトラックが配信開始!
オープニングテーマ「Seeking the Truth feat. YAHZARAH」、エンディングテーマ「Ancient Creations feat. Shing02」のフルサイズも収録!
■商品名:SPRIGGAN ORIGINAL SOUNDTRACK
■アーティスト:岩崎太整
■DL・配信日:2022年6月18日(土)
※各配信サイトにて全世界DL・サブスクリプション配信中!
■価格:アルバム¥2,444(税込) 単曲¥262(税込)
■詳細:https://spriggan-anime.jp/music/
【原作コミックス情報】
原作コミックス『SPRIGGAN』復刻BOX vol.1〜3好評発売中!
■商品名:原作コミックス『SPRIGGAN』復刻BOX
■仕様:
・vol.3は、特別編『FIRST MISSION』『GOLD RUSH』収録の"幻の12巻"付き!
さらにカバーは皆川亮二描き下ろし!
・全BOX皆川亮二描き下ろしイラスト使用
・単行本未収録イラストを含むポストカード4枚つき
■価格:(各)3,400円(税込)
■発行:小学館
※商品の仕様、発売日は変更になる可能性がございます。
(C)たかしげ宙・皆川亮二/小学館
■権利表記:(C)2021 たかしげ宙、皆川亮二・小学館/スプリガン Project
- この記事のURL: