
連載
大掃除でのストレス解消に……。スマートフォン向け「きままなダンボール星人」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第422回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。 そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
今年の汚れ,今年のうちに……というTVCMがあったように,新年を気持ちよく迎えるためには,年末の大掃除は避けて通れない。ただでさえ12月は疲労もストレスも溜まりがちなのに,なぜ掃除まで……と,いらだつ人もいるだろう。
そんな人にオススメしたいのが,本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」で紹介する「きままなダンボール星人」(iOS / Android)。頭を使うシステムながら,豪快なアクションがストレス発散に最適の作品だ。
![]() |
![]() |
iOS版「きままなダンボール星人」ダウンロードページ
Android版「きままなダンボール星人」ダウンロードページ
ゲームのルールは非常に簡単。各ステージに積まれているダンボール箱の中から,ダンボール箱にこっそり化けている宇宙人「ダンボール星人」だけを見つけてフリックし,画面外にすべて放り投げればステージクリア。逆に普通のダンボールを台の上から落としてしまうと,即座にミスとなる。
![]() |
![]() |
それだけ? 簡単すぎない? と思うかもしれないが,ダンボール箱を持ち上げたり投げたりするときのコントロールがなかなか難しいのが本作のポイント。ちょっと動かすだけのつもりが,ダンボール山の大崩壊を引き起こしてしまうこともある。
普通のダンボール箱はつかめないので,つかんだダンボール星人でダンボール箱を動かし,位置を微調整をしていくといい。各ステージには手数制限こそあるが,ダンボール星人を動かしても,放り投げずに台の上に戻せば手数は減らないので,調整し放題だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中盤以降になると,ダンボール星人を動かす順番などが緻密に考えられた高難度ステージも楽しめるようになるが,一度はクリアなど関係なしに,積まれたダンボール箱を思いっきり蹴散らしてみてほしい。これだけでくストレスがかなり発散されるはず。
真面目にプレイしても,暴れてみても,それぞれの気持ちよさが楽しめる本作。ただし,リアルの大掃除でこれを真似して腰などを痛めたりしないように……。
著者紹介:カイゼルちくわ
ゲーム攻略記事を中心に活動するフリーライター。ゲーセンに寝泊まりしたいくらいのシューティング&ガンシューティング好きだが,家に帰ればパソコンのFPS(ファーストパーソンシューティング)も遊びたがる。アクションゲームとかわいいキャラにも目がない。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
- 関連タイトル:
きままなダンボール星人
- 関連タイトル:
きままなダンボール星人
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone/iPad:きままなダンボール星人
- iPad
- iPhone
- ノージャンル
- momomomo lab
- momomomo lab
- カジュアル
- プレイ人数:1人
- Android:きままなダンボール星人
- Android
- 連載
- 紹介記事
- ライター:カイゼルちくわ
- (ほぼ)日刊スマホゲーム通信

(C) 2013 momomomo lab.