イベント
アイマスライブ「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014」をレポート。アイドルマスター史上最大のイベントでは果たして何が起きたのか
ちなみに,当日2月22日はちょうど新世代コンシューマ機の発売日にあたっており,ゲームメディアである4Gamer.netとしては数年に一度のビッグデー。編集部一同,その対応におおわらわだったのだが,オレは埼玉だよ。誰がなんと言っても埼玉だよ。埼玉大好き。
そんなライブに出演したのは,以下の皆さんだ。
「アイドルマスター」シリーズ公式サイト
SSA! SSA! というわけで,「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014」レポートを,満を持してまたしてもこのタイミングで掲載
■出演者(2014年2月22日)
中村繪里子さん(天海春香役)/長谷川明子さん(星井美希役)/今井麻美さん(如月千早役)/仁後真耶子さん(高槻やよい役)/浅倉杏美さん(萩原雪歩役)/平田宏美さん(菊地 真役)/下田麻美さん(双海亜美/真美役)/釘宮理恵さん(水瀬伊織役)/たかはし智秋さん(三浦あずさ役)/原 由実さん(四条貴音役)/沼倉愛美さん(我那覇 響役)/滝田樹里さん(音無小鳥役)
「シンデレラガールズ」より
福原綾香さん(渋谷 凛役)/松嵜 麗さん(諸星きらり役)/佳村はるかさん(城ヶ崎美嘉役)/大橋彩香さん(島村卯月役)/原 紗友里さん(本田未央役)/青木瑠璃子さん(多田李衣菜役)
「ミリオンライブ!」より
麻倉ももさん(箱崎星梨花役)/田所あずささん(最上静香役)/山崎はるかさん(春日未来役)/渡部優衣さん(横山奈緒役)/木戸衣吹さん(矢吹可奈役)/Machicoさん(伊吹翼役)/伊藤美来さん(七尾百合子役)/夏川椎菜さん(望月杏奈役)/雨宮 天さん(北沢志保役)/藤井ゆきよさん(所恵美役)/愛美さん(ジュリア役)
■出演者(2014年2月23日)
中村繪里子さん(天海春香役)/長谷川明子さん(星井美希役)/今井麻美さん(如月千早役)/仁後真耶子さん(高槻やよい役)/浅倉杏美さん(萩原雪歩役)/平田宏美さん(菊地 真役)/下田麻美さん(双海亜美/真美役)/釘宮理恵さん(水瀬伊織役)/たかはし智秋さん(三浦あずさ役)/原 由実さん(四条貴音役)/沼倉愛美さん(我那覇 響役) / 滝田樹里さん(音無小鳥役)
「アイドルマスター シンデレラガールズ」より
福原綾香さん(渋谷 凛役)/松嵜 麗さん(諸星きらり役)/佳村はるかさん(城ヶ崎美嘉役)/ 大橋彩香さん(島村卯月役)/原 紗友里さん(本田未央役)/青木瑠璃子さん(多田李衣菜役)/五十嵐裕美さん(双葉 杏役)/山本希望さん(城ヶ崎莉嘉役)/高森奈津美さん(前川みく役)/黒沢ともよさん(赤城みりあ役)/三宅麻理恵さん(安部菜々役)
「アイドルマスター ミリオンライブ!」より
麻倉ももさん(箱崎星梨花役)/田所あずささん(最上静香役)/山崎はるかさん(春日未来役)/渡部優衣さん(横山奈緒役)/木戸衣吹さん(矢吹可奈役)/Machicoさん(伊吹 翼役)
「アイドルマスター ディアリースターズ」 より
戸松 遥さん(日高 愛役)
それにしても,年に1回のアニバーサリーライブ(×周年記念というもの)ならまだしも,冬フェスにSSAを持ってきてしまうところに勢いを感じるのは私だけではないはず。劇場映画「THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!」がヒット上映中で,さらにPlayStation 3向けの新作タイトル「アイドルマスター ワンフォーオール」が5月15日の発売を控えており,おまけに,男性アイドルをプロデュースする「アイドルマスター SideM」が発表されたりして,相変わらず止まることなく走り続けているという雰囲気だ。追いかけるほうも,なかなか大変ですね,ご同輩。
ゲームメディア的に今回のライブで発表された新情報をまとめてみると,まず「アイドルマスター ワンフォーオール」のプロモーションムービー第2弾の公開がある。このムービーでは,プロデュース期間がエンドレスであることや,765プロ13人全員で挑戦する「オールスターライブ」の存在など,これまで明らかになっていなかった情報が満載で,SSA会場は大騒ぎ。劇場映画に登場した衣装,「スターピースメモリーズ」が期間限定で無料配信されるところも見逃せない話だろう。詳しい情報が待たれるところなので,なる早でお願いします。
「アイドルマスター ワンフォーオール」の最新プロモーションムービー公開
「シンデレラガールズ」や「ミリオンライブ」の新情報も明らかに
「アイドルマスター SideM」については,2月23日の記事で紹介したとおりだが,「アイドルマスター」シリーズの総合プロデューサーである坂上陽三氏が公式ブログに書いたとおり,想像の「斜め上」を行った感じ。会場ではムービーが流れただけで,観客は最初,やや驚いた雰囲気だったが,天ヶ瀬冬馬の姿が映し出されたときには大歓声。Jupiter,再始動。とはいえ,残念ながら22日,23日とも坂上氏の登壇はなく,オレンジ色に染まる会場とわき起こるあのコールを聞いて初めて,ああ,ライブだなあと感慨にふける,おかしな条件反射が身についてしまった私にはちょっと物足りなかったかも。つまり,ファンなんですね。
「アイドルマスター SideM」では,Jupiterを始め個性豊かな
「男性アイドル」をプロデュース
それはともかく,さらにシンデレラガールズ初の単独ライブ「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE WONDERFUL M@GIC!!」で,ライブビューイングが全国の映画館で実施されること,そしてミリオンライブ!初の単独ライブ「THE IDOLM@STER MILLION LIVE 1stLIVE HAPPY☆PERFORM@NCE!!」の開催と,1周年記念キャンペーンの内容が公開された。ゲームにライブにと,あんた達,春から夏にかけてもゆっくりしている暇なんかなさそうよ,に,ひ,ひ(コンマは著作権対策)。詳しくはそれぞれの記事ページを参照してほしい。
セットリスト(2014年2月22日)リスト中敬称略
01.THE IDOLM@STER(出演者全員)
02.READY!!(「765プロ」出演者全員)
03.CHANGE!!!(中村,たかはし,浅倉,仁後)
04.ラムネ色 青春(釘宮,平田,滝田,長谷川)
05.Rebellion(沼倉)
06.Mythmaker(たかはし)
07.ビジョナリー(下田)
08.乙女よ大志を抱け!!(中村)
09.The world is all one !!(中村、山崎、大橋)
10.アタシポンコツアンドロイド(大橋,松嵜)
11.TOKIMEKIエスカレート(佳村)
12.ましゅまろ☆キッス(松嵜)
13.ミツボシ☆☆★(原(紗))
14.MEGARE!(長谷川、Machico、原(紗))
15.Blue Symphony(田所,雨宮,藤井,Machico)
16.ライアー,ルージュ(雨宮)
17.流星群(愛美)
18.PRETTY DREAMER(山崎,夏川,渡部)
19.ALRIGHT*(浅倉)
20.自転車(平田)
21.edeN(長谷川)
22.自分REST@RT(今井,原,下田,沼倉)
メドレー
・キラメキラリ(仁後,釘宮,山崎,松嵜)
・ラ♥ブ♥リ♥(たかはし,渡部,佳村)
・私はアイドル♡(中村,浅倉,滝田,Machico)
・エージェント夜を往く(平田,下田,青木)
・arcadia(今井,長谷川,雨宮)
・Alice or Guilty(沼倉,たかはし,愛美,福原)
・“HELLO!!”(原,夏川,大橋)
・GO MY WAY!!(浅倉,長谷川,麻倉,田所)
・待ち受けプリンス(釘宮,平田,藤井)
・i(今井,下田,木戸,原(紗))
・いっぱいいっぱい(仁後,原)
・Vault That Borderline!(沼倉,中村,伊藤)
・空(滝田)
23.お願い!シンデレラ(「シンデレラガールズ」出演者全員)
24.Orange Sapphire(原,佳村)
25.Nation Blue(青木,福原)
26.Twilight Sky(青木)
27.S(mile)ING!(大橋)
28.Never say never(福原)
29.MUSIC♪(今井,田所,福原)
30.アフタースクールパーリータイム(今井(1番のみ),藤井)
31.Happy Daring(夏川)
32.透明なプロローグ(伊藤)
33.Sentimental Venus(釘宮,麻倉,木戸,伊藤,愛美)
34.my song(釘宮)
35.チクタク(仁後)
36.恋花(原)
37.君が選ぶ道(滝田)
38.約束(今井)
39.Thank You!(「ミリオンライブ!」出演者全員)
40.M@STER PIECE(「765プロ」出演者全員。「シンデレラガールズ」「ミリオンライブ!」出演者はダンサーとして参加)
41.IDOL POWER RAINBOW(出演者全員)
セットリスト(2014年2月23日)リスト中敬称略
01.THE IDOLM@STER(出演者全員)
02.READY!!(「765プロ」出演者全員)
03.CHANGE!!!(中村,たかはし,浅倉,仁後)
04.ラムネ色 青春(釘宮,平田,滝田,長谷川)
05.Rebellion(沼倉)
06.Mythmaker(たかはし)
07.ビジョナリー(下田)
08.乙女よ大志を抱け!!(中村)
09.The world is all one !!(中村、山崎、大橋)
10.PRETTY DREAMER(山崎,渡部)
11.トキメキの音符になって(麻倉)
12.オリジナル声になって(木戸)
13.Blue Symphony(田所,Machico)
14.MEGARE!(長谷川、Machico、原(紗))
15.Orange Sapphire(原(紗),佳村,三宅,山本)
16.あんずのうた(五十嵐)
17.おねだり Shall We 〜?(高森)
18.メルヘンデビュー!(三宅,「シンデレラ」出演者全員)
19.ALRIGHT*(浅倉)
20.自転車(平田)
21.edeN(長谷川)
22.自分REST@RT(今井,原,下田,沼倉)
メドレー
・キラメキラリ(仁後,釘宮,山崎,松嵜)
・ラ♥ブ♥リ♥(たかはし,渡部,佳村)
・私はアイドル♡(中村,浅倉,滝田,Machico)
・エージェント夜を往く(平田,下田,青木)
・arcadia(今井,長谷川,黒沢)
・Alice or Guilty(沼倉,たかはし,福原,三宅)
・“HELLO!!”(戸松)
・GO MY WAY!!(浅倉,長谷川,原,麻倉,田所,大橋,高森)
・待ち受けプリンス(釘宮,平田,山本)
・i(今井,下田,木戸,原(紗))
・いっぱいいっぱい(仁後,原)
・Vault That Borderline!(沼倉,中村,五十嵐)
・空(滝田,出演者全員)
23.Thank You!(「ミリオンライブ!」出演者全員)
24.お願い!シンデレラ(「シンデレラガールズ」出演者全員)
25.Romantic Now(黒沢)
26.DOKIDOKIリズム(山本)
27.アタシポンコツアンドロイド(大橋,松嵜,五十嵐,高森)
28.Nation Blue(青木,福原,黒沢)
29.MUSIC♪(今井,田所,福原)
30.Precious Grain(田所)
31.素敵なキセキ(山崎)
32.ハッピー☆ラッキー☆ジェットマシーン(渡部)
33.恋のLesson初級編(Machico)
34.Sentimental Venus(釘宮,麻倉,木戸)
35.my song(釘宮)
36.チクタク(仁後)
37..恋花(原)
38.君が選ぶ道(滝田)
39.約束(今井)
40.M@STER PIECE(「765プロ」出演者全員。「シンデレラガールズ」「ミリオンライブ!」出演者はダンサーとして参加)
41.IDOL POWER RAINBOW(出演者全員,戸松)
以上,業務連絡でした。いよいよ本番だが,小学生並みの感想を言えば,いや,やっぱりでかいわSSA。倍率18倍の双眼鏡(制振機能付き)を調達しておいてよかったという感じ。そしてここに人が入り,サインライトが点灯されると,思わず声がでるほど美しい。
ステージは正面奥と中央の2つが用意されており,それらを花道がつないでいるという構成で,中央ステージには9基のリフターがセットされ,それらが上下してステージにさまざまな高低をつける。
2月22日は大塚芳忠さんの演じる高木順二朗765プロ社長と赤羽根健治さん演じるプロデューサーが会場前の諸注意を行ったのだが,23日のそれは,二期の配信が決定した「ぷちます」のアルファベットのPみたいな頭のプロデューサーとぷちますがアニメで諸注意を行うという非常に凝ったものになっていた。高木社長が「あるプロデューサーとある生き物が諸注意を行う」と言うから,何かと思った。
それにしても,通常はせいぜいウグイス嬢が読み上げる程度の話なのに,ここで1回しか使わない会場での諸注意をエンタメ仕立てにしてしまうところにアイマスっぽさみたいなものを感じるが,問題は,面白すぎて何を注意されたのか頭によく入ってこないところかもしれない。
さて,「シンデレラガールズ」と「ミリオンライブ!」のアイドル達のライブ参加は,ゲストという形でなら,昨年(2013年),全国ツアーが行われたアニバーサリーライブ「THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!!」でも実現していたのだが,今回はそうではない。オープニング,「THE IDOLM@STER」を歌いながら全員がステージに立ち,歌いおわりに中村さんが会場に向けて大きな声で「私たち,アイドルマスターです」と宣言する。そのへんでもう,私はグッときちゃうわけだが,要するにそういうことで,ゲームタイトルの違いなく全員がアイドルマスター。単純すぎる? いいじゃない。
あとで,大橋さん,戸松さん,中村さん,そして山崎さんがステージに並んだのだが,これはつまり「シンデレラガールズ」「ディアリースターズ」「765プロ」,そして「ミリオンスターズ」の赤キャラポジが観客の前で一列に並んだという,かつてない情景が眼前に現出したことになる。会場には涙ぐんでいた人もけっこういたようで,これから長く記憶されることになりそうだ。
このように,今回のテーマは「つなぐ」だそうで,ライブでは,リレーでバトンを渡すように,765プロから「シンデレラガールズ」へ,そこから「ミリオンスターズ」へ,そしてまた765プロへと歌をつないでいった。バトンパスの場面では,それぞれのアイドルがユニットを組んで歌うことになり,これはなかなか聞けません。
セットリストを見てお分かりかと思うが,楽曲も広い範囲から選ばれており,例えば「アイドルマスター2」(PlayStation 3/Xbox 360)に登場した男性ユニットJupiterの「Alice or Guilty」が,Jupiterそっくりのダンス付きで披露されている。また,たかはしさんの「Mythmaker」もかなり意外で,癒しの女神である三浦あずさの持ち歌としては異色のナンバーであり,最初に聞いたときはあまりにもカッコよくてびっくらこいたものだ。アイマス曲以外ほとんど聞かないという極端な偏りを見せる私に勧められても困るかもしれないが,まだという人はオススメだ。
メドレーはユニット編成や演出でかなり遊んでいる印象で,見ていて楽しい。「いっぱいいっぱい」では,今回参加していない秋月律子役の若林直美さんの代わりに,原さんと仁後さんがメガネをかけて登場。また「i」では,会場の全員が声を合わせて歌い,これもまた胸が熱くなった。
個人的にはエレキギターを抱いて歌った愛美さんの「流星群」は,これがロックだよ李衣菜という感じだったし,愛ちゃんにウサミン,いやいや全部いいというわけで,オレはたぶん両日分購入だな。うう。
以上,トークパートはほとんどなく,歌のリレーを続けて4時間以上というライブは終了した。おそらく時間の都合で紹介されなかったのだと思うが,総勢8人のダンサーの皆さんのことも忘れてはいけないだろう。2012年の7周年記念ライブ「THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに!」以来のダンサー登場だが,4人ずつ2組に分かれ,正面および中央のステージでアイドル達を盛り上げてくれたのだ。
SSAで,さらに両日とも出演者が約30人と聞いて,何が始まるんだろう? という人も多かったと思うが,終わってみれば,いろいろな意味でエポックメイキングなイベントであり,個人的には「これが見たかった」という気がしている。「シンデレラガールズ」も「ミリオンライブ」も単独ライブが発表されており,今後どうなるのか今は分からないが,またこういう感じでやってくれないかなとも思うし,いやいや,もう一つ想像の上を行くようなことやってくれてもいいのよ,とも思う。立場的に何も振れないが,私はまだ彼女に恋しているので,こうやって書き続けることでこれからも応援していきたい。
というわけで,あんまり速くなかったライブ速報はこのへんで終わりにしよう。詳報はいずれお届けしたいが,オレ,ほかに何書けばいいの?
カメラマンが言うので,開演前に振ってみた |
やばい……楽しい |
「アイドルマスター」シリーズ公式サイト
(C)窪岡俊之 (C)NBGI (C)NBGI/PROJECT iM@S- 関連タイトル:
アイドルマスター ワンフォーオール
- 関連タイトル:
アイドルマスター シンデレラガールズ
- 関連タイトル:
アイドルマスター ミリオンライブ!
- この記事のURL:
キーワード
(C)窪岡俊之 (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
(C)窪岡俊之 (C)2013 NAMCO BANDAI Games Inc. (C)NBGI/PROJECT iM@S