
連載
インディーズゲームの小部屋:Room#125「命短したたかえ!乙女 〜ミクのネギ物語〜 Version3+MikuEdition」

折りしも今日は3月3日のひな祭り。ひな祭りといえば桃の節句であり,これすなわち女の子の日! というわけで,「インディーズゲームの小部屋」の第125回は,PROJECT YNPの「命短したたかえ!乙女 〜ミクのネギ物語〜 Version3+MikuEdition」を紹介する。タイトルを見てお分かりのとおり,本作は本連載の第63回で紹介した「命短したたかえ!乙女 〜戦略はじめました〜」の最新バージョンだ。
![]() |
基本的なゲーム内容は,プレイヤーが各文明の指揮官となって,敵軍との戦闘を行っていくという,これまでどおりのハイスピードRTS。本シリーズの特徴はなんといっても,巫女文明やらメイド文明やらという,変テコな“文明”ばかりが登場する点にある。
となれば,登場するキャラクターやユニットがすべて女の子ばかりになることは確定的に明らかであり,筆者のテンションも有頂天でとどまるところを知らない……じゃなくて,自明の理であり,筆者のテンションも自ずと上がろうというものだ。
![]() |
![]() |
![]() |
本作では,シリーズ第一弾にも登場した巫女文明,メイド文明,ワルキューレ文明,バビロン文明,ゴスロリ文明,魔法少女文明という6大文明(?)に加え,デスロリ文明,りんご文明,不思議の国文明(アリス),不思議の国文明(女王),巫女文明(タマモ),そしてボーカロイド文明が登場。カオス度はますますアップし,もはやワケが分からないが,もともとそういうゲームだった気がするので何も問題はない。
ちなみに,本作に登場するボーカロイド文明や初音ミクは,クリプトン・フューチャー・メディアが運営する「ピアプロ」およびピアプロリンクの利用規約に基づき,二次創作物の制作の申請を行い,同社より正式な許諾を得て使用されているものだ。また,シリーズ第二弾から登場している不思議の国文明(アリス)のキャラクターデザインを,人気イラストレーターのpop氏が,不思議の国文明(女王)のデザインを空中幼彩氏が行っているという点も見逃せない。
![]() デスロリ文明 |
![]() りんご文明 |
![]() 不思議の国文明(アリス) |
![]() 不思議の国文明(女王) |
![]() 巫女文明(タマモ) |
![]() ボーカロイド文明 |
RTSとしての基本的な仕様はシンプルそのもので,登場するユニットは“兵士”“職人”の2種類のみ。建築物も,“本拠地”“蔵”“兵士育成所”“見張り台”の4種類のみ。敵より早く軍勢を整え,自文明の本拠地を破壊される前に,敵文明の本拠地を破壊すれば勝利だ。
このあたりのことは,シリーズ第一弾を紹介した「こちら」の記事を併せて参照していただきたいが,本作ではゲームシステムや演出面が大幅に強化。新文明の登場に合わせて地形セットが大量に追加されたのはもちろん,味方AIとの協力プレイなども取り入れられ,シングルプレイ時にも“協力プレイ”の醍醐味が味わえるように。もちろん,従来シリーズで好評だったネット対戦や専用ロビーは本作でも健在で,最大四人での協力/対戦プレイが楽しめる。
![]() |
本作は,これまで作品の集大成ともいえる内容で,シリーズをとおして遊んできた人だけでなく,本作から始めようという人にもオススメしたい一本だ。PROJECT YNPの公式サイトでは,体験版オリジナルストーリーが収録されたデモ版が用意されているので,興味を持った人は,まずはそちらからお試しあれ。また製品版は,パッケージ版/ダウンロード版共に2100円(税込)にて発売中だ。
■PROJECT YNP公式サイト
http://www.project-ynp.com/![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- この記事のURL: