お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
Access Accepted第366回:iGeneration時代のコンシューマ機
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2012/12/03 12:00

業界動向

Access Accepted第366回:iGeneration時代のコンシューマ機

画像集#001のサムネイル/Access Accepted第366回:iGeneration時代のコンシューマ機

 日本より2週間ほど早く「Wii U」がリリースされた北米ゲーム市場。年間最大のショッピングシーズンの波に乗り,ハードウェア,ソフトウェア,いずれも売れ行きは悪くないようだ。とはいえ,Apple製品はさらに好調で,子供達はクリスマスプレゼントにコンシューマ機でなくiPadを欲しがっている。ネットワーク時代に生まれた世代,「iGeneration」の消費動向が,今後の北米ゲーム市場成長の鍵を握っているようだ。


北米のショッピングシーズンがスタート
ゲーム市場は好調


 本連載でも何度か触れてきたように,北米で毎年11月の第4木曜日と定められている「感謝祭」の翌日は「ブラックフライデー」と呼ばれている。悪い意味ではなく,この日から北米の本格的なショッピングシーズンが始まり,どの店も「黒字」になるという意味だ。
 ブラックフライデーから12月24日のクリスマスイブまでが,アメリカの小売店にとって1年を通じて最も重要な期間であり,業種によっては年間売上の50%以上がこの時期に集中するという。各店舗は金曜日の早朝から揃って格安セールを行い,開店と同時に殺到した客に踏まれて負傷者が出たとか,いつもなら気にとめないようなアイテムを奪い合ってケンカ騒ぎが起きたとか,今年もさまざまなニュースが伝わっている。

筆者は今年,感謝祭前後の1週間を指す「ブラック“ウィーク”」という言葉を初めて耳にしたが,そのブラックウィークの初日となる11月18日にローンチされたのが「Wii U」だ。ニューヨークにある北米の任天堂ファンの聖地「Nintendo World Store」では,前日から長い列が出来ていた
画像集#002のサムネイル/Access Accepted第366回:iGeneration時代のコンシューマ機

 感謝祭明けの月曜日は,オフィスのPCでオンラインショッピングを続ける人が数多くいることから,「サイバーマンデー」と呼ばれ,これを当て込んだ限定セールスが多くのオンラインショップで行われてきた。さらに最近は,オフィスだけでなく,どの家庭にもPCがあり,どこに行ってもネットに接続できる環境が整ったため,月曜日に限らず,感謝祭からクリスマスまでの5週間が丸々サイバーショッピングに費やされている。
 Eコマース専門のリサーチ会社,ComScoreの調査によると,2012年はAmazonを筆頭にオンラインショッピングが快調で,ブラックフライデーの売り上げが,2011年に比べて26%もアップし,史上初めて1億ドル(約82億円)の大台に乗ったという。

 北米のゲーム市場に関して言うと,11月18日にリリースされた任天堂のWii Uは,発売から25日までの1週間で40万台のセールスを記録している。これは,Nintendo of Americaの社長であるレジー・フィサメィ(Reggie Fils-Aime)氏の発言によるものだが,同時期には,PlayStation 3が52万5000台,Xbox 360が75万台,そして先代にあたるWiiが30万台も売れているため「Wii Uは波に乗り切れていない」と解釈する人もいるかもしれない。
 この件に対しフィサメィ氏は,Wii Uの40万台は北米向けに供給可能な台数のほぼ上限であると答えている。Wii Uはヨーロッパで11月30日にリリースされており,日本でも12月8日に発売される。現在の売れ行きから見て,同社が掲げる「2013年3月末までに,グローバルで550万台」という数字は達成されるのではないかというアナリストは多い。

 ちなみに,PlayStation 3やXbox 360がWii U以上の売り上げを記録したことについては,消費者の多くが,大きな割引が行われるショッピングシーズンに期待して買い控えていたと考えられる。実際,本連載の第365回「『シーズンパス』戦略の光と影」でもお伝えしたように,11月までの北米ゲーム市場は低調なセールスが続いていた。
 つまり,大多数の消費者にとって,Xbox 360やPlayStation 3は今すぐほしいアイテムではなく,安くなったら買う商品になっており,どうしても買いたい人々の間にはすでに行き渡っていたということになる。


iGenerationが欧米のゲーム産業に変革を求める


 このように,2012年の北米ゲーム市場は好調のうちに年末を迎えそうだが,来年以降のゲーム市場の伸びを支える重要なファクターと言われるのが,「iGeneration」(アイ・ジェネレーション)と呼ばれる層である。iGenerationとは,1990年代以降に生まれた若い世代のことを指し,「i」はインターネットを示している。生まれたときからインターネットが生活の一部にあるため,その存在に慣れきっており,ネットワーク機器や携帯端末を問題なく使いこなす世代でもある。「デジタル・ネイティブ」と呼ばれることもある若者達の消費動向が,今後の北米ゲーム市場成長のキーになるというわけだ。

Nielsenの調査は,そもそも市場の異なるコンシューマ機と携帯端末/タブレットPCを比べており,フェアな戦いとは言えないかもしれない。それでも,iGenerationに対するApple製品の訴求力の高さは間違いないだろう
画像集#003のサムネイル/Access Accepted第366回:iGeneration時代のコンシューマ機

 メディア関連に強いリサーチ会社,Nielsenが11月20日に発表したところによると,iGenerationの中でも,6歳から12歳の子供達がクリスマスに最も欲しがっているものは,Apple製品であり,調査対象のおよそ半数にあたる48%が,iPadを今後6か月のうちに入手したいと答えている。
 Amazonの売れ行きランキングを見ると,自社製品である「Kindle Fire」や「Kindle Fire HD」をトップページでプッシュしていたにも関わらず,それらの売り上げ台数はタブレットジャンル全体のわずか2.4%。それに対してiPadシリーズは88%を占め,Appleの完全な独り勝ち状態だ。

 Nielsenの資料では,発売されたばかりのWii Uが39%で2位と健闘しているものの,3位から5位まで「iPod Touch」「iPad Mini」「iPhone」とApple製品が続き,つい最近まで,子供達のほしがるプレゼントの上位を占めていたコンシューマ機の姿はない。9位にニンテンドー3DS,10位にニンテンドーDSがようやく登場し,PlayStation 3とXbox 360がそれに続いているという感じだ。

 これは,Apple製品が北米の子供達の間で1つのエンターテイメント機器として確立したことを示す結果であり,iGenerationの中でもとりわけ若い層が,テレビの横でホコリをかぶりつつあるコンシューマ機ではなく,カジュアルにゲームが楽しめるApple製の携帯端末にエキサイトしているのだ。

もちろん,据え置き型コンシューマ機がすぐになくなるわけではない。「Call of Duty: Black Ops 2」のように,発売から2週間で1200万本も売れてしまうようなヒット作もある。しかし,iGenerationという未来の中心的購買層のニーズに応えられなければ,この先頂点に立ち続けるのは難しくなっていくのだろう
画像集#004のサムネイル/Access Accepted第366回:iGeneration時代のコンシューマ機

 iGenerationにとって,Apple製品の魅力はその汎用性の高さにもあるだろう。電話やメールなどのコミュニケーションツールであり,ゲーム機,カメラ,テレビ,音楽プレイヤーといった娯楽機器でもある。さらには計算機,辞書,翻訳機,果ては懐中電灯としても使えるのだ。1つ1つの機能は,専用デバイスに比べれば低かったり,使い勝手が良くかったりするかもしれないが,日常,持ち歩くには十分であり,彼らは,そうしたさまざまな機能を巧みに使いこなしている。

 iGenerationが消費の中心になるのは遠い未来のことではなく,すぐ先だ。クリスマスに欲しいものの上位にコンシューマ機が返り咲くためには,携帯端末では不可能な機能を盛り込んだり,居ながらにして味わう価値のある多彩なサービスを提供するといったことが重要になるだろう。それができなければ,据え置き型のコンシューマ機はニッチなマーケットへと向かっていくことになるのかもしれない。

著者紹介:奥谷海人
 4Gamer海外特派員。サンフランシスコ在住のゲームジャーナリストで,本連載「奥谷海人のAccess Accepted」は,2004年の開始以来,4Gamerで最も長く続く連載記事。欧米ゲーム業界に知り合いも多く,またゲームイベントの取材などを通じて,欧米ゲーム業界の“今”をウォッチし続けている。
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月25日〜04月26日