
イベント
[TGS 2016]【速報】「EVO Japan」開催は2018年1月。GODSGARDEN×TOPANGAほか,国内コミュニティとの連係を重視
2016年7月にラスベガスで開催された「EVO2016」で,第1報として開催決定のみが明らかになったEVO Japan(関連記事)。我々4Gamerも,その主催の一角を担っていることもあり,手前味噌ではあるが,続報が気になっていた人も多いはず。本稿では,その中から明らかになった情報をピックアップしてお伝えしていこう。
■関連記事
![]() |
EVO Japan公式サイト
開催時期は2018年1月を予定。採用タイトルは2017年夏,EVO2017にて発表
まずは開催日程だが,結論から言えば明確な日時は明らかにされなかった。とはいえ,“2018年1月頃”を目処に準備が進んでおり,具体的な日時は,EVO2017(2017年夏にラスベガスで開催)の採用タイトル発表時=2017年1月頃に発表される予定となっている。
また,EVO Japanの採用タイトルも現時点では未定だが,こちらはEVO2017の会場で発表される予定。選択の基準については「EVO採用タイトルをベースに日本プレイヤーが求めるタイトルを選考」かつ「狭義の格闘ゲームのみならず対戦ゲーム全般を考慮に入れ検討」という方針が明らかにされた。
いずれも歯切れの悪い言い回しになってしまったのは否めないが,開催に向け少しずつ前進しているのは確かなようだ。続報に期待してほしい。
![]() |
「コミュニティをひとつに」。GODSGARDENとTOPANGAが全面協力
一方,大会コンセプトについては,運営委員長の金子紀幸(ハメコ。)氏から,明確なメッセージが発表された。「コミュニティをひとつに」というスローガンのもと,EVO Japanでは,日本国内で活動するさまざまなユーザーイベントに対してアプローチをかけ,パートナーシップの構築を目指すという。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その最初のステップとして,国内で高い知名度を誇る2つのコミュニティの代表者――GODSGARDENの稲葉央明氏と,TOPANGAの豊田風佑氏が,運営委員として大会運営に参画することが明らかにされた。
またそのほかにも,すでに多くのコミュニティが本大会に賛同を示しているとのことである。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さらに各コミュニティおよび参加者達に対して,大会を彩るサイドイベントの募集が行われる。いわゆるサイドトーナメントのみならず,初心者講習会や対戦会,さらには同人誌即売会やコスプレなど,さまざまな参加方法を歓迎するとのこと。
募集要項など,詳しい情報は今後の発表になるそうだが,こちらもお楽しみに。
なお,カンファレンスの模様については,明日9月16日の10:00から4Gamerブースで行われるステージイベント「なぜなにEVO Japan」にて,録画映像を放映する予定だ。こちらはYouTube Liveの4GamerMovie,およびTwitchのTOPANGA TVにてライブ配信を行うので,ぜひチェックしてみよう。
![]() |
![]() |
EVO Japan公式サイト
- この記事のURL: