
ニュース
Google マップとストリートビューを利用したビジュアルノベル「路地を曲がれば〜海峡の故郷〜」Steamで配信中
![]() |
本作は,北海道の函館を舞台にしたビジュアルノベルだ。小学校卒業までを函館で過ごし,それ以降は東京で生活している20代中盤の主人公が,初恋の女性から依頼を受け,一緒に函館の各所を巡り,少年時代の思い出を取り戻していく。公式サイトによると,北海道を舞台としたノベルゲーム「北へ。」シリーズから影響を受けているとのこと。
本作の特徴は,Google マップとストリートビューを利用して函館の街を自由に巡ることができる散策モードだ。各地にはイベントポイントが点在しており,ボタンを押すとヒロインとの会話が発生する。名所では解説文を読むこともでき,現実の函館を旅する気分を味わえる。
![]() |
![]() |
また,物語の終盤で主人公は衝撃的な事実を知ることになり,4種類のエンディングが用意されているとのことだ。すべてのエンディングを見るためのプレイ時間は約3〜5時間となっている。
現在,スマホアプリ版も開発中で,10月中にiOS/Android向けのリリースを予定しているという。
「路地を曲がれば〜海峡の故郷〜」Steamストアページ
「路地を曲がれば〜海峡の故郷〜」公式サイト
「路地を曲がれば〜海峡の故郷(まち)〜」
を10/14にsteamでリリースしました
![]() |
プロジェクトチーム「路地を曲がれば」(以下ロジマガ)は2022年10月14日、ストリートビューを利用したビジュアルノベル「路地を曲がれば〜海峡の故郷(まち)〜」をsteamにてリリースします。本作は9/27よりロジマガの公式HPにて期間限定で無料公開していましたが、10/14からはsteamでの販売に切り替わる形です。価格は$4.99(US)になります。
【ゲーム概要】
本作はビジュアルノベルの形式をとっています。主人公は小学校卒業までを函館で過ごし、それ以降は東京で生活している20代中盤の会社員です。そんなある日、函館にいたころの初恋の女性(本作のヒロイン)から一通の手紙が届き、函館に来てくれないかと依頼されます。依頼を受けた主人公は週末の2日間を使ってヒロインと函館の各所を巡り、忘れかけていた少年時代の思い出を取り戻していきます。ゲームは3~5時間程度で一通りのエンディングを見ることができるかと思います。
【ゲームの特徴】
・google map およびストリートビューを利用した散策モード
本作は序盤や終盤のクライマックスシーンはイベントモードで進行しますが、中盤のボリュームゾーンはgoogle map とストリートビューを使った散策モードとなっており、函館の街を自由に巡ることができます。街には函館の名所を中心に各地にイベントスポットが点在しており、そこに移動してイベント開始ボタンを押せばイベントが発生していく仕組みです。イベントは進行度やヒロインの好感度などが発生条件になっていたりしますが、基本的にはプレイヤーが好きな順番で回っていくことができます。各イベントごとに主人公やヒロインの過去のエピソードや現在の状況を知ることができる短いシナリオが用意されており、イベントによっては時間制限のある選択肢が表示され、二つの選択肢か、「何もしない(制限時間切れ)」のいずれかを選択していくこととなります。選択肢の前では自動でセーブデータが保存されていますので、間違った選択をした場合も直前の選択肢までなら簡単に戻ることができます。
↓散策モードではイベントポイントを訪れるとイベント発生ボタンが
![]() |
↓イベントを発生させるとヒロインとの会話が始まります
![]() |
・美しい函館の街並みを背景に函館を旅した気分になれる舞台設定
舞台が函館という現実の都市であるため、イベントシーンでは随所に函館の美しい景色を見ることができます。また、作品は全体の雰囲気を重視しており、背景やBGMともあいまって旅先の特別感とノスタルジーを感じることができます。
↓一枚絵の写真が背景になることもあり、函館の雰囲気を感じられます
![]() |
・終盤に明かされる衝撃の事実と爽やかなグッドエンド
中盤の散策モードは全体的に落ち着いた雰囲気で進みますが、物語の終盤で主人公は衝撃的な事実を知ります。事実を知ることで、主人公がそうであるように、プレイヤーもまた本作のシナリオ全体への感想ががらりと変わるという驚きも本作の特徴の一つです。途中の選択肢で何を選んだかでエンディングは4種に分かれますが、グッドエンディングは後味が良く、プレイ後には爽やかな気持ちになることができます。
↓台詞やイラストにはヒロインの本当の想いがたくさん詰まっています
![]() |
【今後の展望】
現在スマホ対応アプリの作成を行っております。10月中にGoogle Play ストアやApp Storeでリリースし、androidとiOSの両方でプレイできるようにしていく予定です。そちらの価格も500円前後で予定しています。また、ロジマガは今後もストリートビューを利用したゲームやサービスを作成していく予定です。続報については下記の公式サイトおよびSNSで発信していきます。
【関連リンク】
・ロジマガ公式HP (https://rojimaga.com/)
・steamストア (https://store.steampowered.com/app/2128570/_/)
・twitter (https://twitter.com/rightofselfde)
・youtube (https://www.youtube.com/channel/UCAGblHHf4J5Tk3XBy89lb6A)
- 関連タイトル:
路地を曲がれば〜海峡の故郷〜
- この記事のURL: