
連載
同じ色の数字をつなげよう。iOS向けパズル「デュアルマッチ3 - Dual Match 3 -」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1627回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,iOS向けパズルゲーム「デュアルマッチ3 - Dual Match 3 -」を紹介しよう。本作は,連載第1214回で紹介した「ダンジョンタイルズ」の制作者であるIyoda氏の新作アプリで,同じ色のボールを3つ以上つなげて消していくパズルゲームとなる。
![]() |
![]() |
「デュアルマッチ3 - Dual Match 3 -」ダウンロードページ
ゲームのルールは,同じ色のボールを3つ以上つなげて消していき,各色で指定されている目標ポイントを達成することだ。消したボールに書かれている数字を足したものがポイントとなり,ボールを消すごとに画面上部から新しいボールが補充される。目標ポイントを越せればステージクリアとなり,より難しいステージに移行していく。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カギを握る要素は,3つの同じ色かつ同じ数字のボールをつなげると発生する「コンボ」だ。コンボ時はポイントが10倍になり,コンボを複数つなげるとポイントもどんどん加算されていく。普通に消しているだけだと目標ポイントに達するのは難しいので,コンボをうまく利用し,クリアを目指そう。
![]() |
![]() |
ゲーム中は,ボールを1回消すごとに画面右上の移動回数が1減り,目標ポイントを達成できないまま移動回数がゼロになるとゲームオーバーとなる。また,ボールの配置がバラバラで,消せなくなった場合も同様にゲーム終了である。
![]() |
![]() |
限られた移動回数の中で,いかに目標ポイントを効率的に減らしていくかを考えながらプレイするのがコツとなる本作。消したあとのボールの配置,どのようにコンボを狙うか,頭を悩ませながらじっくりプレイするのがオススメだ。パズルゲーム好きはぜひともプレイしてみてほしい。
著者紹介:飛鳥
おもにゲーム系で活動するフリーライター。基本的に気になったゲームは大体なんでもやる雑食系。好きなゲームジャンルは音楽シミュレーションゲームとアクションゲーム。アニメ,ゲーム,声優好きで美少女とイケメンがいれば生きていけると思っている。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
- 関連タイトル:
デュアルマッチ3 - Dual Match 3 -
- この記事のURL:
キーワード

(C)2017 Iyoda