最後はガーディアン全員でダンスを披露し、「FREE STYLE PLAY GROUND この場所に、楽しみ方のルールはない」のメッセージとともにゲーム内の実際のダンスへと映像が切り替わり、動画は終了。ゲームの自由なプレイスタイルや、ゲーム内で実際に行われているストリートダンスセッションの様子からは今までのアクションシューティングゲームの楽しみ方を超越するワクワク感が伝わってくるかと思います。
【監督】志賀匠
映像作家。1981年北海道生まれ。
CM・MV・BROADCAST等の企画・演出からCG・アニメーションなど、幅広く手がける。「True Wet Suit」でカンヌ国際広告際にてゴールドを受賞他、多数の賞を受賞。 「BUYMA A Kind Drone」でシルバーを受賞。
〜TeddyLoidさんコメント〜
Q.今回のオリジナル曲の意図やコンセプトを教えて下さい。
A. ヘビープレイしたタイトル、『Destiny』。広大な空間での共闘感と、ゲーム内のエモート・ダンスにフィットする様な一体感のある楽曲に仕上げられたと思っています。
Q. 『Destiny』好きであるTeddyLoidさん。今回のオファーがきた時、どんな気持ちでしたか?
A. 『Destiny』のコアゲーマーの僕にとって、この曲を作曲するのは、まさしく”Destiny"。運命だったのでしょう。
Q.今回の『Destiny 2』はどんな作品だと思われますか?
A. 音楽にも、この世界にも、貴方のエナジーが必要です。『Destiny 2』の新しい交流の場「奥地」でお会いしましょう。
【ダンサー】
【ハンター】YU-YA(ブレイクダンス)
2012年にUK B-BOY CHAMPIONSHIP solo battleで優勝し、日本代表に。2015年には、ダンス界のワールドカップ「BATTLE OF THE YEAR WORLD FINAL」にて20年間1度も日本人が優勝を果たせなかった中、初の優勝という快挙を成し遂げた。2016年、2017年に、3代目 J Soul Brothers 「METROPOLIZ」5 大ドームツアーにパフォーマーとして出演、演出振付けも担当。
【タイタン】SHiN(民族系ダンス)
オリラジのユニット RADIO FISH メンバー。西野カナ、加藤ミリヤ、倖田來未、関ジャニ∞等、 数々のバックダンサーを務める。
自身もZiGSOのメンバーとしてショーに多数出演している。
【ハンター】Jun(ブレイクダンス)
若手スーパークルー「GoodFootCrew」に所属し、巧みなスレッドと身軽なパワームーブが得意。BBOY PARKのU-20部門 優勝。Red Bull BC One 2015 Fukuoka Cypher 優勝。
【タイタン】MOONYMANG(ロボットダンス)
有名アーティストのLIVE TOURやMV・CMなどで出演する傍ら、最近は、演出や振付けなど、仕事の幅を広げて活躍をしている。MINMI LIVE TOUR2016ツアーダンサー・振付け師
ナイーブCM 出演 木村カエラ 振付け
USA Los Angels VIBE DANCE COMPETITION 日本代表、World Of Dance JAPAN QUALIFIER準優勝
【ウォーロック】Ryusei(ロボットダンス)
Apollotheater Amateure Night 2015準優勝
Apollotheater Amateure Night 2016準優勝
グランドファイナリストLegend Tokyo Chapter 6Youth Division 準優秀賞,オーディエンス賞受賞
【ウォーロック】SANBON(ロボットダンス)
Apollo Theater 「 Amateur Night Show Off」準優勝
Apollo Theater 「 Amateur Night Top Dog」出場
World of Dance Japan Qualifier 準優勝
World of Dance FINAL 優勝
VIBE JAPAN 優勝
【ハンター】堀野 一穂(HIPHOP)
第4回ムーンウォーク世界大会 優勝
MICHIKO LONDON 30周年記念パーティー モデル出演
関西コレクション2017 MICHIKO LONDON
モデル兼ダンサー 8月出演予定