アトラスは本日(2017年7月13日),同社が10月26日に発売を予定しているニンテンドー3DS用RPG「
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY」の
最新情報を公開した。
今回は,シュバルツバース調査隊の詳細や,調査隊のメンバーが出会うことになる悪魔達の情報が届いている。
亜空間シュバルツバースの謎を解くため結成された
「シュバルツバース調査隊」。彼らは,調査隊をサポートする疑似人格タイプの管理プログラム
「アーサー」(CV:子安武人)や,プラズマ動力で稼働する次世代揚陸艦
「レッドスプライト号」など,人類の英知を結集した最新鋭の科学の力でもって,この“滅びの地”を探索することになる。
 アーサー(CV:子安武人) |
 レッドスプライト号 |
その中でも特徴的なものといえば,着脱拡張型・次期能力統合兵器
「デモニカスーツ」だろう。
調査隊のために開発された最新鋭の装備だが,主人公に対して敵意をもって現れるという謎の少女
アレックス(CV:潘 めぐみ)も,
調査隊とは異なるデモニカスーツを所持しているという。彼女は一体何者なのか,その謎は深まるばかりだ。
前述の「アーサー」の声を担当する子安さんに続き,調査隊が着用するスーツのOSの声を
早見沙織さんが,アレックスがまとうスーツのOS「ジョージ」の声を
中村悠一さんという人気声優が,プログラムの声を担当しているのも気になるところ。
調査隊のデモニカスーツ(左)と,アレックスのデモニカスーツ(右)
 |
 |
描き下ろし悪魔のアナーヒター
 |
また,350体以上が登場するという悪魔の中から,
「モラクス」(CV:黒田崇矢)や
「ミトラス」(CV:羽多野 渉),そして土居政之氏による描き下ろし悪魔
「アナーヒター」(CV:田村睦心)などの情報が公開されている。
先日公開された
PV第2弾(
関連記事)では,悪魔との戦闘や交渉といった戦闘システム,「真・女神転生」シリーズおなじみの
悪魔合体システムなどが確認できるので,こちらもチェックしておこう。
 |
■人類の英知を結集した最新鋭の科学装備を纏い,<シュバルツバース調査隊>は滅びの地の謎を追う…
■シュバルツバース調査隊
国連によって組織され,全世界から優秀な兵士や科学者が集められた調査団。「機動班」「観測班」「資材班」「インフラ班」など全8つの班で構成される。
■レッドスプライト号
調査隊が搭乗する,次世代揚陸艦。プラズマ動力で稼働し,保護シールドを貼った飛行も可能。全4艦で構成され,主人公は作戦の指揮を執る1号艦「レッドスプライト号」に搭乗する。
■アーサー(CV.子安武人)
調査隊をサポートする,疑似人格タイプの管理プログラム。次世代揚陸艦のプログラムと連動し,どんな過酷な状況でも常に冷静な行動プランを提示する。
では,あなたたちの良い報告を期待します。
■シュバルツバース調査のための戦闘服デモニカスーツ。調査隊のために開発された最新鋭の装備を,謎の少女・アレックスもまた所有していた。一体彼女は何者なのか…?
■デモニカスーツ(デモニカOS:早見沙織)
「地上最強」と謳われる,着脱拡張型・次期能力統合兵器で,正式名称は「DEMOuntable Next Integrated Capability Armor」。基本AIを搭載しており,様々なアプリケーションの追加で機能の増強が可能なシュバルツバース調査隊の装備。
■ジョージ(CV.中村悠一)
アレックスが装備するデモニカスーツのハンドヘルドコンピューターに搭載されたOS。AIだが,疑似感情プログラムを搭載しており,アレックスと自在に会話をするなど,調査隊のデモニカOSよりも高性能のようだ。
OK,バディ。最良の結果を期待している。
■アトラスデザインチームにより,シュバルツバース調査隊メンバーにもイラストが新規追加! 表情豊かなバストアップイラストたちが,イベントシーンに彩りを添える
■カトー(CV.國分和人)
作戦班所属のクルー。主には作戦指揮を担当するが,レッドスプライト号の航法や装備の操作にも長けている。理知的で落ち着いた性格だが,シュバルツバース内での衝撃的な事象を前にし,動揺をする姿を見せることも。
…解らないことを解くために俺たちシュバルツバース調査隊がいるんじゃないのかな。
■ゾイ(CV.原 由実)
医療班所属で,医療室に常駐している。穏やかで理知的。また順応性も高く,会話を可能とする悪魔達の精神構造に興味を示し,医療室で仲魔も含めて回復することもすぐに受け入れてくれた。
ごくろうさま。戦いで傷付いたら,すぐに回復してあげるわ。
■シュバルツバースに突入するも,謎の攻撃により他艦とはぐれ,不時着したレッドスプライト号。悪魔の巣食う氷の迷宮を抜けると,そこには戦火に燃える町が広がっていた。
■モラクス(CV.黒田 崇矢)
セクター・アントリアを支配する魔王。イスラエル伝承,ソロモン72柱に数えられる。人類を打つ手段として,人間を最も多く殺す人間自身の戦争技術を模倣し,主人公たちに襲いかかってくる。
ニンゲンをもっとも良く殺す者…
それはニンゲン! おのれらを真似れば! おのれらを良く殺せる!
■歩みを進める調査団は,享楽に耽る悪魔達がはびこる歓楽街に似た場所に辿り着く。ボーティーズと名づけたそのエリアの奥には,不気味な宮殿が鎮座していた。
■ミトラス(CV.羽多野 渉)
セクター・ボーティーズを支配する魔王。キリスト教の台頭以前のローマ世界で崇拝された太陽神。多くの矛盾を抱えながらも地球の支配者となっている人間という存在に強い興味を示す。
あたしはニンゲンという奇妙な生き物に興味シンシンでね。…さて,そこなニンゲン。名をなんと申す?
■時に人類に牙をむき,時に仲魔として手を取り合う,滅びの地に跋扈する異形の存在<悪魔>土居政之描き下ろしの新悪魔や過去作品からの参入悪魔を加え,その数およそ350体以上!
■アナーヒター(CV.田村 睦心)
土居政之による,描き下ろし悪魔。ゾロアスター教・ペルシア神話の女神。その名は「清浄」を意味し,川や水をつかさどる水神とされる。シュバルツバース内の未開の地で,主人公の前に現れる。