
連載
そうだ アニメ,見よう:第118回は芥見下々氏×MAPPAで描く「呪術廻戦」。“呪い”を宿した少年が主人公の話題作
![]() |
“呪い”が生み出した化け物・呪霊を祓う,呪術師達の戦いを描いた,芥見下々氏のコミック「呪術廻戦」(集英社刊/既刊13巻)。「週刊少年ジャンプ」誌上で連載中の本作は,シリーズ累計発行部数が1000万部を突破している人気コミックで,「全国書店員が選んだおすすめコミック2019」で1位を獲得した注目作だ。
というわけで,「そうだ アニメ,見よう」第118回のタイトルは,同作をアニメ化した「呪術廻戦」。制作はMAPPA,シリーズ構成・脚本は瀬古浩司氏が担当し,「牙狼-GARO- -VANISHING LINE-」や「THE GOD OF HIGH SCHOOL ゴッド・オブ・ハイスクール」の朴 性厚氏が監督を務めている。
「呪術廻戦」
![]() |
呪いである“両面宿儺”(CV:諏訪部順一)と肉体を共有することとなった虎杖は,最強の呪術師である五条 悟(CV:中村悠一)から,自分の“秘匿死刑”が決定したと告げられる。五条は,今すぐ死刑になるか,“両面宿儺の指”20本を探し出し,すべて取り込んだのちに死ぬかという選択を虎杖に迫る。指の回収を選択した虎杖は,呪術師になるために,対呪い専門機関である呪術高専へと編入することになるのだった。
![]() |
![]() |
“呪い”という特殊なテーマを扱いながらも,爽快なバトルアクションを楽しめるのが本作「呪術廻戦」だ。予備知識なしで第1話を視聴したのだが,丁寧に作りこまれた学園シーンに引き込まれ,ラストの呪霊との戦闘シーンで度肝を抜かれた。
昨今のアニメは,視聴者の目が肥えてきたせいもあって,一定以上のクオリティが求められるため,第1〜3話のいわゆる“つかみ”の部分はアニメ制作会社も気合の入ったものを用意してくるが,本作のそれは原作の言葉を借りると“特級”にランクされると感じた。
それもそのはず,監督の朴氏は,「ONE PIECE FILM Z」や「戦姫絶唱シンフォギアG」といった作品のアクション作画を手掛けた人物。第2話の両面宿儺に取り込まれた虎杖と五条の対決シーンも朴氏独特の視点が切り替わる手法で,スピード感や五条の秘めた実力を感じさせる気持ちのいい演出だった。
![]() |
![]() |
異次元の強さを持つ“呪霊”達
物語は,両面宿儺を体に宿した少年・虎杖を中心に,呪術高専での生活(なんと全寮制)と呪霊を相手とする任務の日々が語られる。虎杖は,伏黒と新たに加わった少女・釘崎野薔薇(CV:瀬戸麻沙美)と共にチームを組み,呪霊に立ち向かうが,彼らはまだ未熟な1年生。下級の呪霊ならともかく,最上位の特級相手は荷が重い。
![]() |
![]() |
第4話で特級と遭遇した虎杖達は,命を懸けた戦いを強いられる。呪霊の恐ろしさ,怖さを十分に感じ取れるエピソードが語られ,呪術師達のおかれた過酷な状況を実感できる回となった。さらに,その特級にも強さの幅があり,より強力な呪霊の存在が示唆されている。
そんな強力な特級呪霊・漏瑚(CV:千葉 繁)と呪術師“最強”と称される五条の戦いが第7話「急襲」でお披露目となった。2人の対決は文字通り,異次元のものとなり,五条はここで最高レベルの呪術である“領域展開”を披露する。
「無量空処(むりょうくうしょ)」と呼ばれる領域で,漏瑚を退ける五条の絶対的な強さはSNSなどでも話題を呼び,普段はアイマスクをしているせいで見られなかった素顔にも注目が集まっている。次はどの機会にその素顔を拝むことができるのか,本作の見どころと言っていいだろう。
![]() |
![]() |
完成度の高いOPとEDに注目
また,物語やキャラクターと同様に,注目を集めているのが,オープニングとエンディングだ。Eveさんの歌うメインテーマ「廻廻奇譚」の軽快なメロディに乗せて,光と影のコントラストを多用したハイクオリティのオープニングは,まるでミュージックビデオを思わせる。
エンディングは,ALIさんの「LOST IN PARADISE feat. AKLO」をバックに,キャラクター達がダンサブルな動きで登場。躍動感のある演出で,音楽を一層際立たてせている。どちらも,なかなかお目にかかれない完成度の高い映像となっているので,興味のある人は公式サイトで公開されているノンクレジットバージョンをチェックしてみよう。
現在,第8話までストーリーが進行し,虎杖達は呪術高専の京都校を相手にする「交流会」を目前に控え,修行の真っ最中だ。京都校の新キャラクター達が登場する一方で,敵と思われる呪霊サイドにも怪しい動きが見られる。
「正しい死」を求めて人々を救おうとする虎杖は,今後どのような成長を遂げていくのか。体に宿った両面宿儺との関係はどう変化していくのか。見どころは尽きないが,本作が今期でも注目度ナンバーワンの作品であることは疑いのないところだ。
高品質のアクションシーンに魅力的なキャラクター達,テンポのいいシナリオを味わいたいという人にオススメの作品である。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト
TVアニメ「呪術廻戦」公式Twitter
放映データ |
---|
2020年10月〜 |
キャスト | |
---|---|
虎杖悠仁:榎木淳弥 | |
伏黒 恵:内田雄馬 | |
釘崎野薔薇:瀬戸麻沙美 | |
禪院真希:小松未可子 | |
狗巻 棘:内山昂輝 | |
パンダ:関 智一 | |
七海建人:津田健次郎 | |
伊地知潔高:岩田光央 | |
家入硝子:遠藤 綾 | |
夜蛾正道:黒田崇矢 | |
五条 悟:中村悠一 | |
東堂 葵:木村昴 | |
禪院真依:井上麻里奈 | |
三輪 霞:赤﨑千夏 | |
楽巌寺嘉伸:麦人 | |
吉野順平:山谷祥生 | |
夏油 傑:櫻井孝宏 | |
漏瑚:千葉 繁 | |
花御:田中敦子 | |
真人:島﨑信長 | |
両面宿儺:諏訪部順一 |
スタッフ |
---|
原作:芥見下々(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) |
監督:朴 性厚 |
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司 |
キャラクターデザイン:平松禎史 |
副監督:梅本 唯 |
美術監督:金 廷連 |
色彩設計:鎌田千賀子 |
CGIプロデューサー:淡輪雄介 |
3DCGディレクター:兼田美希・木村謙太郎 |
撮影監督:伊藤哲平 |
編集:柳 圭介 |
音楽:堤 博明・照井順政・桶狭間ありさ |
音響監督:藤田亜紀子 |
音響制作:dugout |
制作:MAPPA |
オープニングテーマ:Eve「廻廻奇譚」(TOY'S FACTORY) |
エンディングテーマ:ALI「LOST IN PARADISE feat. AKLO」(MASTERSIX FOUNDATION) |
■Blu-ray&DVD情報
Vol.1 2021年1月20日(水)発売
≪商品仕様≫
〇呪術廻戦 Vol.1 初回生産限定版 Blu-ray
・品番:TBR31017D
・POS:4988104127174
・価格:¥6,800+税
・本編仕様:
1080p High Definition/16:9ワイドスクリーン/1層(BD25G)/リニアPCM 2.0ch ステレオ
・収録分数:未定(#1〜3収録)/DISC枚数:2枚(本編DISC+特典CD)
〇呪術廻戦 Vol.1 初回生産限定版 DVD
・品番:TDV31025D
・POS:4988104127259
・価格:¥5,800+税
・本編仕様:16:9LB/片面1層/リニアPCM 2.0ch ステレオ
・収録分数:未定(#1〜3収録)/DISC枚数:2枚(本編DISC+特典CD)
<特典内容>
【初回仕様】
・キャラクターデザイン:平松禎史 描き下ろし三方背ケース
【初回封入特典】
◆スペシャルドラマCD「休日徊詮」
出演:虎杖悠仁(CV:榎木淳弥)/伏黒 恵(CV:内田雄馬)/釘崎野薔薇(CV:瀬戸麻沙美)/五条悟(CV:中村悠一)
原作:芥見下々 著:北國ばらっど 小説:呪術廻戦「逝く夏と還る秋」より(JUMP j BOOKS)
◆原作者:芥見下々 描き下ろし「アニメじゅじゅさんぽ」ネーム小冊子
◆スペシャルイベントチケット優先販売申込券
◆特製リーフレット
◆ジャケットポストカード
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
- この記事のURL: