
ニュース
「マジック:ザ・ギャザリング」のプロチーム・Team Cygamesが,渡辺雄也選手との契約終了を発表。本人による引退の意向を汲み
![]() |
Team Cygamesの公式サイトに掲載された記事によれば,今回の契約終了は契約期間の満了にあたり,渡辺選手側から「契約更新はせず引退する」との申し出があり,これを尊重して決定したものとのことだ。
渡辺選手をめぐっては,同作の世界大会「ミシックチャンピオンシップ ロンドン」における不正行為疑惑を発端とするさまざまな議論があり,大会運営側であるWizard of the Coastの下した裁定(殿堂入りおよびプロリーグからの除名,および30か月の出場停止)についても,国内外のコミュニティから疑問の声があがっていた経緯がある。
なお渡辺選手自身は今後競技シーンから距離を置き,「マジック:ザ・ギャザリング」のいちファンとして,見守っていくとのことである。
MTGというゲームは本当に愛してますが、運営に対する強い不信感が今も残っているのが正直な気持ちです。
— 渡辺雄也/Yuuya Watanabe (@nabe1218) August 30, 2019
今後は1人のMTGファンとして、活動される選手の方々を応援するとともに、選手達が安心してプレイ出来る環境が整うのを願ってます。
「マジック:ザ・ギャザリング」で,今何が起こっているのか。プロプレイヤー・渡辺選手の追放処分から,競技シーンの未来を考える

2019年5月10日,「マジック:ザ・ギャザリング」の日本を代表するプロプレイヤーである渡辺雄也選手に対し,競技シーンからの事実上の「追放」ともいうべき処分が下された。これを受け,同作のコミュニティでは国内外で大きな議論が沸き起こっている。本稿はこの事件についての事実関係をまとめると共に,その論点を整理するものである。
TeamCygames公式サイト内「渡辺雄也氏とのスポンサード契約終了について」
「マジック:ザ・ギャザリング」公式サイト
- 関連タイトル:
マジック:ザ・ギャザリング
- この記事のURL: