連載
「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵」が初登場44万3000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」
コンシューマソフト週間販売ランキングTop20
※順位の赤背景は新作タイトルです。
順位 | 機種 | タイトル | メーカー名 | 発売日 |
販売本数 累計本数 |
読者レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵(同梱版含む) | スクウェア・エニックス | 14/02/06 |
443,656 443,656 |
81 | |
2 | ぷよぷよテトリス | セガ | 14/02/06 |
44,627 44,627 |
||
3 | 機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST(限定版含む) | バンダイナムコゲームス | 14/01/30 |
29,647 299,587 |
75 | |
4 | 妖怪ウォッチ | レベルファイブ | 13/07/11 |
28,407 401,606 |
85 | |
5 | 星のカービィ トリプルデラックス | 任天堂 | 14/01/11 |
24,658 417,115 |
75 | |
6 | パズドラZ | ガンホー・オンライン・エンターテイメント | 13/12/12 |
16,876 1,343,779 |
63 | |
7 | テラリア | スパイク・チュンソフト | 14/02/06 |
15,070 15,070 |
85 | |
8 | 超ヒロイン戦記 | バンダイナムコゲームス | 14/02/06 |
14,467 14,467 |
80 | |
9 | ディアブロ III | スクウェア・エニックス | 14/01/30 |
13,204 54,931 |
82 | |
10 | ポケットモンスター X/Y(同梱版含む) | ポケモン | 13/10/12 |
11,963 3,937,571 |
71 | |
11 | 戦国BASARA4(限定版含む) | カプコン | 14/01/23 |
10,968 217,483 |
||
12 | ぷよぷよテトリス | セガ | 14/02/06 |
10,306 10,306 |
75 | |
13 | 超ヒロイン戦記 | バンダイナムコゲームス | 14/02/06 |
9,618 9,618 |
||
14 | ぷよぷよテトリス | セガ | 14/02/06 |
8,973 8,973 |
90 | |
15 | 進撃の巨人 〜人類最後の翼〜 | スパイク・チュンソフト | 13/12/05 |
8,130 242,806 |
75 | |
16 | ゼルダの伝説 神々のトライフォース2(同梱版含む) | 任天堂 | 13/12/26 |
6,105 372,647 |
73 | |
17 | グランド・セフト・オートV | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン | 13/10/10 |
5,799 701,706 |
81 | |
18 | 魔界戦記 ディスガイア 4 Return | 日本一ソフトウェア | 14/01/30 |
5,781 39,530 |
||
19 | エビコレ+ アマガミ | 角川ゲームス | 14/01/30 |
5,779 26,298 |
95 | |
20 | モンスターハンター4(同梱版含む) | カプコン | 13/09/14 |
5,654 3,214,065 |
76 |
コンシューマハード週間販売ランキング
機種 | 販売台数 |
---|---|
3DS LL | 36,306 |
Vita | 16,951 |
3DS | 12,002 |
PS3 | 10,240 |
Wii U | 7,180 |
PSP | 2,948 |
Vita TV | 1,331 |
Xbox 360 | 194 |
本レポートの著作権は株式会社メディアクリエイトに帰属します。データの無断転載を禁じます。
Media Create Co., Ltd. All Rights Reserved.
The Copying or Reproduction of this Document is Strictly Forbidden.
人気パズルゲームがまさかのコラボを果たした「ぷよぷよテトリス」
多くの人に愛され続けてきた,人気パズルゲームである「ぷよぷよ」と「テトリス」。ゲームをあまり遊ばない人であっても,その名は知っているであろう2大パズルゲームが,まさかのコラボを果たしたのがぷよぷよテトリスです。本来異なるルールになっている2つのパズルゲームで対戦できるだけでなく,1つのフィールドに「ぷよ」と「テトリミノ」の両方が降ってくる特殊ルールも用意されています。
読者レビューでは,この夢のコラボを実現したことが高く評価されているようで,異色の対戦ルールにも関わらず,しっかりと楽しめるバランスになっているのは本作の良いところと言えるでしょう。
- ※点数は記事掲載時点のPS3版のものです
- →さらに詳しく読者レビューを見る
・ネームバリューの割に「ぷよぷよ」がもうひとつビックタイトルにならない理由として、ライトユーザーの少なさがあると思っていた。その理由として「ぷよぷよは多く連鎖が組めないと勝てない = 楽しくない = 初心者が入りにくい」というものがあったと思う。しかしこの「ぷよぷよテトリス」ではテトリスという誰でもルールを知っていて、入りやすく、簡単に遊べるゲームとのコラボによって今までの常識や蔓延していたライトユーザーのぷよぷよへの苦手意識を払拭できるシステムを組み上げたように思えた。
正直キャラクターは可愛いし、これだけ長い歴史を重ねられたのはキャラクターのおかげであったと思う。ここでシステム面のマイナス要素を砕き、ユーザーがそれに気づけたなら、このぷよぷよテトリスは新しい「ぷよぷよ」の歴史の始まりかもしれない。
(Blanche/男性/20代)
・オンライン対戦を重要視するならプレイヤー数が多い3DS版がマッチングは多いのではないかと思う。私的には3DSはLLでないと画面が小さすぎて十分なプレイができないかな〜と思う(プレイしている方は3DS版が1番多いはず)プレイモードによってはテトリスのブロックが小さくなるモードなどもあるので目に負担がかかるし、ついつい集中してプレイしてしまって、どっと疲れる事も考慮してどのハード版を購入するか検討するといいかも知れません。
ぷよぷよは下手だけどテトリスは好きと言う方、またその逆の方などでもモードが多彩に用意されているので買って損はないと思う。
(夏みかん/男性/40代)
・ゲームプレイにおいてこれと言った不満は無い。ぷよぷよとテトリスが自然に融合しているし、その単純な面白さはやはり魅力的だ。アクションパズルファンなら購入するべきだし、初心者でも安心して購入出来るだろう。この二大アクションパズルの祭りに乗り遅れるのはナンセンスだ。
(MYTH OF FIST/男性/20代)
「ゲームソフト週間販売ランキング+」では,新作タイトルや話題のPCゲーム,最近正式サービスが開始されたオンラインゲームなどの中で,読者レビューが投稿された作品をピックアップして紹介。4Gamer読者による評価がどういったものだったのかを,コンシューマゲームの販売本数と合わせてご確認ください。
- この記事のURL: