
連載
「サモンナイト5」が10万5000本。「マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス」もランクインした「週間販売ランキング+」

コンシューマソフト週間販売ランキングTop20
※順位の赤背景は新作タイトルです。
順位 | 機種 | タイトル | メーカー名 | 発売日 |
販売本数 累計本数 |
読者レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
![]() |
サモンナイト5 | バンダイナムコゲームス | 13/05/16 |
105,511 105,511 |
59 |
2 |
![]() |
トモダチコレクション 新生活(同梱版含む) | 任天堂 | 13/04/18 |
63,055 925,108 |
![]() |
3 |
![]() |
ルイージマンション2 | 任天堂 | 13/03/20 |
20,304 712,225 |
52 |
4 |
![]() |
とびだせ どうぶつの森(同梱版含む) | 任天堂 | 12/11/08 |
16,492 3,217,351 |
72 |
5 |
![]() |
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス(限定版含む) | 5pb. | 13/05/16 |
12,373 12,373 |
35 |
6 |
![]() |
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン | カプコン | 13/04/25 |
8,759 178,755 |
80 |
7 |
![]() |
ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション | バンダイナムコゲームス | 13/02/28 |
4,539 189,056 |
![]() |
8 |
![]() |
太鼓の達人Wii 超ごうか版(同梱版含む) | バンダイナムコゲームス | 12/11/29 |
4,351 477,739 |
![]() |
9 |
![]() |
New スーパーマリオブラザーズ 2(同梱版含む) | 任天堂 | 12/07/28 |
3,851 2,028,663 |
75 |
10 |
![]() |
マリオカート7 | 任天堂 | 11/12/01 |
3,354 2,051,201 |
78 |
11 |
![]() |
トゥームレイダー | スクウェア・エニックス | 13/04/25 |
3,276 57,397 |
83 |
12 |
![]() |
逃走中 史上最強のハンターたちからにげきれ! | バンダイナムコゲームス | 12/07/05 |
3,033 486,038 |
![]() |
13 |
![]() |
フォトカノ Kiss | 角川ゲームス | 13/04/25 |
2,807 46,167 |
80 |
14 |
![]() |
プロ野球スピリッツ2013 | KONAMI | 13/03/20 |
2,577 146,135 |
![]() |
15 |
![]() |
太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ | バンダイナムコゲームス | 12/07/12 |
2,567 485,981 |
![]() |
16 |
![]() |
モンスターハンター3(トライ)G (Best Price!) | カプコン | 12/11/15 |
2,534 307,473 |
75 |
17 |
![]() |
NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3 | バンダイナムコゲームス | 13/04/18 |
2,532 125,507 |
![]() |
18 |
![]() |
セブンスドラゴン2020-II | セガ | 13/04/18 |
2,324 104,473 |
72 |
19 |
![]() |
New スーパーマリオブラザーズ U | 任天堂 | 12/12/08 |
2,237 512,244 |
91 |
20 |
![]() |
ポケットモンスター ブラック2/ホワイト2 | ポケモン | 12/06/23 |
2,168 3,005,619 |
78 |
コンシューマハード週間販売ランキング
機種 | 販売台数 |
---|---|
3DS LL | 24,123 |
3DS | 13,001 |
PS3 | 10,948 |
Vita | 10,931 |
PSP | 6,524 |
Wii U | 6,037 |
Wii | 1,143 |
Xbox 360 | 349 |

本レポートの著作権は株式会社メディアクリエイトに帰属します。データの無断転載を禁じます。
Media Create Co., Ltd. All Rights Reserved.
The Copying or Reproduction of this Document is Strictly Forbidden.
人気ビジュアルノベルの世界観を元にしたスピンオフ作品第2弾「フェイト/エクストラ CCC」
![]() |
TYPE-MOONが手がけた人気ビジュアルノベル「Fate/stay night」の世界観を元に,近未来における電脳世界での「聖杯戦争」を描いたスピンオフ作品「フェイト/エクストラ」。そのシリーズ第2弾となる本作は,TYPE-MOONの奈須きのこ氏が“「フェイト」シリーズの総括”と謳う,書き下ろしの新シナリオが収録された1本です。
前作をプレイした人にとっては,ストーリーはもちろん,新たに追加されたサーヴァント別のエンディングなどが好評で,今回も買って損なしという評価の様子。本作から「エクストラ」に触れる場合は,原作との世界観の違いに戸惑う可能性はありそうですが,それでも楽しめたというレビューが投稿されています。
![]() |
![]() |
- ※点数は記事掲載時点のものです
- →さらに詳しく読者レビューを見る
・私は前作未プレイでフェイト/ゼロなどアニメが好きです。なのでセイバーの声が違うのに違和感があり購入にかなり悩みました。
しかし、いざ遊んでみれば中々どうしてって感じで結局エンディングまでやってしまいました。そう、意外と楽しいのです。前作をプレイしてるとシナリオの繋ぎが解りやすくなりますが、未プレイでも全然遊べます。
(hatenhime/女性/20代)
・4週目が終わり5週目を開始しているけど飽きずにプレイ中 。BGMとボイス付のテキストによる盛り上げ方がとてもいい感じ。先のストーリーが分かっているのにその場面が来ると毎回燃えたり悲しくなったりします。前作をプレイして楽しめた方は買って損なしの素晴らしい出来だと思います。
(DD/男性/20代)
・前作から数年ぶりの続編であり、ファンディスクの側面だけではなく、TYPE−MOONの世界観にも非常に大きく関わっておりFateの総決算としての面もありました。難易度の変更によって初心者でも楽しめるようになっており、前作から続投のサーヴァントたちの戦闘演出が強化され、演出が被っていたセイバーのスキルも改善されていました。サーヴァントごとの個別エンディングも長くゲームを遊ぼうという気にさせてくれ、プラスに働いているのではないかと感じました。総評として、前作をプレイしてファンになったプレイヤーであれば非常に楽しめる内容であり、また那須きのこのTYPE−MOONの世界観が好きであるという方にはオススメです。
(ターン/男性/20代)
「ゲームソフト週間販売ランキング+」では,新作タイトルや話題のPCゲーム,最近正式サービスが開始されたオンラインゲームなどの中で,読者レビューが投稿された作品をピックアップして紹介。4Gamer読者による評価がどういったものだったのかを,コンシューマゲームの販売本数と合わせてご確認ください。
- この記事のURL: