ネクソンは2016年5月14日,同社がサービス中のオンラインRPG「
テイルズウィーバー」のファン感謝イベント
「オルランヌ公国祭2016」を,東京都内で開催した。本稿では,会場で発表された最新情報を中心に,イベントの模様をお伝えしていこう。
イベントのMCを務めた声優の村井理沙子さん(写真左)と,岡嶋泰子さん(写真右)。村井さんはイスピンのコスプレで登場
 |
「テイルズウィーバー」の最新情報を紹介するコーナーでは,最初に7月27日に実装予定の新システム
「極限」がピックアップされた。このシステムは,覚醒の上位版というイメージで,HP/MP/SPといったステータスの制限および攻撃力の上限がなくなる。
極限により攻撃力の上限がなくなった場合における攻撃スキルのダメージ量も示された
 |
また極限と覚醒を組み合わせると,HPとMPがプラスされ,ダメージ上昇率もアップする。加えて極限状態では,任意に選択した2種類のゲージスキルをパッシブスキル化し,常時発動できるとのことである。
さらに極限状態のキャラクターのバランス調整も行われる。こちらは全17キャラクターのすべてのスキルが対象となる。なお極限前のキャラクターは調整されず,従来どおりだ。
また,極限状態の各キャラクターの特性に合わせた個別のバランス調整も行われる。これは極限状態のキャラクターに個性をもたらすことが目的なので,すでに戦闘スタイルが確立しているイソレットやアナイスなどは調整しない可能性もあるという。この調整は7月のクロエを皮切りに,順次実施していく。
極限を習得するための条件は,
「チャプター外伝5」をクリアすることで,2次覚醒を済ませていないキャラクターでもOKとのこと。
なおチャプター外伝5は,極限と同じ7月27日に実装される予定で,ストーリーは,オルランヌを舞台にマナの汚染原因を突き止めるという内容となる。
チャプター外伝5のストーリーに合わせ,オルランヌに新たなマップが登場する。そのうち拠点となる
「ラルサ」には
「ニヌ」と呼ばれる種族が暮らしているが,彼らはこれまで「テイルズウィーバー」にいなかったようなタイプだという。
また
「ティルカルラグ」は,マナの汚染により魔法や機械が複雑に絡んだ奇妙な動植物が棲息する森となっており,最深部にはレベル285以上対象のダンジョンが待ち受けている。ダンジョン内にはミニゲームの要素があり,上位防具や新アビリティを獲得できるとのことだ。
ティルカルラグのダンジョンで入手可能な上位防具のイメージも披露された
 |
上記の新システムおよび新マップの実装に先駆け,
6月22日と
7月13日の2回にわたって,ゲームの仕様がいくつか緩和される。
まずレベル200〜260武器の獲得難度が低下し,ネニャフル武器は必要なネニャフルポイントが減少,ルベ武器はネニャフルポイントで獲得可能となる。そのほかの武器も,合成が必要な部分をクエスト方式に変更したり,素材アイテムのドロップ率をアップするなどの施策がなされる。
またレベル240〜260防具は,1日に一つ程度,モンスタードロップまたはクエスト報酬で入手できるようになる予定だ。
さらにレベルキャップが従来のレベル285からレベル290に引き上げられる。同時にレベル240以上の経験値テーブルが変更され,必要経験値が減少する。なお,すでにレベル285に達しているキャラクターは,この変更に伴って自動的にレベル290になるという。
そのほか,レベル220以下の再分配クエストの無料化,覚醒難度の緩和,ゲーム内通貨の所持上限アップが行われる。
またシステム面の改善も行われ,キャラクター情報に戦闘情報ウインドウが追加され,MAXダメージや移動速度,任意のステータスの合計値が即座に確認できるようになる。このウインドウでは,キャラクターのエフェクトの切り替えも可能だ。
さらにダメージやボスモンスターのHPゲージの表示が改善され,全般に見やすく,分かりやすくなっている。
新アイテムの「ルーン倉庫1回券」は,ルーン倉庫を介して,同一アカウント内のキャラクターにアバターを1回だけ移動可能にするというもの。このアイテムの入手方法は,後日アナウンスされる。
開発秘話のコーナーでは,実装を見送った企画が紹介された
 |
 |
 |
 |
コーナーの最後には,テレビアニメ
「灰と幻想のグリムガル」とのタイアップが,
5月25日にスタートすることが発表された。このタイアップでは,「テイルズウィーバー」では初となるストーリークエストタイプのイベントが展開されるとのことで,アニメの設定を活かした内容となる。
また
「変身マント」も,「灰と幻想のグリムガル」のハルヒロやユメら5種類が用意される。そのほかアニメに登場する衣装なども,アバターなどとして提供するとのことである。
スペシャルライブのコーナーでは,「テイルズウィーバー」のサウンドを手がけるパク・ジフン氏が演奏を披露
 |
スペシャルライブでは,中恵光城さん(写真右)が「必滅の地」の主題歌「Dear my dear」を熱唱する一幕も
 |
スペシャルライブの最後には,ボイスドラマ「ネニャフル学院七不思議」に出演した声優陣が,ショートボイスドラマを披露。左からすぃるさん,杉山里穂さん,白浜海未さん
 |
ショートボイスドラマには,村井さんがイスピン役,中恵さんがナレーションで参加した
 |
恒例となったサーバー対抗クイズ大会も行われた
 |
 |
抽選会では,「テイルズウィーバー」のイラストレーターのサイン入り色紙などが賞品としてプレゼントされた
 |
 |
イベントのエンディングでは,登壇者達が今後もいっそう「テイルズウィーバー」を盛り上げていきたいとコメント。来場したプレイヤー達にあらためて感謝の意を示し,イベントを締めくくった。