オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
パッケージ
12 Rivers公式サイトへ
  • BGNations
  • 発売日:2024/04/27
  • 価格:1万1000円(税込)
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/05/27 14:15

イベント

流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介

 2024年4月27日と28日に開催された「ゲームマーケット2024春」のBurabura-Martブースにて,台湾に拠点を置くパブリッシャ・BGNationsのボードゲーム「12 Rivers」の日本語版が出展・販売されていたので紹介しよう。

画像集 No.001のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介

 2022年に発売された「12 Rivers」は,その後クラウドファンディングサイトのMakuakeにて,日本語版の発売に向けたキャンペーンが行われ,目標額を大幅に超える421万円以上の支援を達成するなど,ボードゲームファンの間で密かに注目されていたタイトルでもある。

 ゲームデザイナーは,「Dive」などを手掛けたRomain Caterdjian氏。氏はちょっと珍しいコンポーネントの使い方をするデザイナーとして知られており,本作の中核となるメカニクスもまた,非常に独創的なものだった。

画像集 No.002のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介

CAMPFIRE「12 Rivers」プロジェクトページ



待ち構えるのもタダじゃない。流れるパールをどこで受け止めるか


 本作のコンポーネントの中でもとくに目を引くのは,細かに枝分かれした河川を表したメインボードだ。ボードはウレタン樹脂を厚紙で挟んだような形状をしていて,一般的なゲームボードと比較するとけっこうな厚みがある。

 河川の上流は“仕切り”を挿せる形状になっていて,この仕切りでせき止めるようにして,ゲーム開始時に小さなパール(球状のプラスチック)を配置する。仕切りを外せば,ちょうど河川を下るように,パールが動き出す仕組みだ。パールには色ごとに勝利点が設定されており,これらを収集していくのがプレイヤーの目的となる。

画像集 No.003のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介

 パールが流れる道筋には複数のくぼみが用意されていて,ここにトークンを挿すことでパールを受け止められる。そして挿したトークンを所持するプレイヤーは,せき止めたパールの中から1個を選んで獲得できる。
 余ったパールはさらに下流へと流され,その先でまたトークンに止められて得点になる。これを繰り返し,余ったパールがすべて河口へと辿り着くとラウンドが終了。全5ラウンドで得られた勝利点で勝敗が競うのが,本作の基本ルールとなっている。

画像集 No.004のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介
画像集 No.005のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介

 仕組みはかなりシンプルだが,とはいえボードゲームに慣れた人なら,すぐにいくつかの疑問が浮かぶはず。そうした問題点を,非常にスマートな形で解決しているのが本作の注目ポイントといえる。

パールには1〜5点の価値を持つ。高得点のパールほど数が少なく,出現する確率が低い
画像集 No.006のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介

 まず,先にトークンを配置できる先手プレイヤーが圧倒的に有利に見える点について。パールの色が勝利点に直結する以上,妨害されにくい上流にトークンを置ける先手プレイヤーに大きなアドバンテージがあるのは間違いない。
 その差を埋めているのが,トークンを配置するときのコストだ。各プレイヤーは「テント」と呼ばれるリソースを持っており,トークンを上流に置くほど多くのテントが必要になるのである。

テントはカードで表現されるが,枚数以外に参照するテキストなどは存在しない。どの位置で,何枚のテントが必要になるかはサマリーで確認できる
画像集 No.007のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介
画像集 No.008のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介

 新たにテントを得る手段は非常に限られており,河口付近にトークンを配置するか,パール獲得機会を放棄して,トークンを「村」のエリアに配置するかのどちらかでしか補充できない。どこかで下流に手を伸ばさなければ,テントは必ず枯渇する。

終点の湖にトークンを置けば,流れ着いたパールをすべて獲得できる。テント不要なので数を集めるには便利だが,入れるのは先着1名のみ
画像集 No.009のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介

メインボード上に一列に並べられたトークンは,ラウンドにおける手番の順序を意味している。前のラウンドで高い位置に置かれたトークンほど後ろに置かれるので,どれだけテントを貯めても連続して1番手にはなれない仕組みだ
画像集 No.010のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介

 さらに点数が低いパールにも,使い道が用意されているのも面白い。
 先ほどはパールを獲得することで勝利点が得られると紹介したが,実際はもうワンクッションあって,獲得後のパールは一度アルパカ(倉庫)にストックされていく。勝利点として計上するには,このストックしたパールを,場から獲得した「村人タイル」に配置する必要があるのだ。
 村人タイルを獲得するには,ラウンド中にトークンを「村」に配置する必要があるうえに,配置できるパールは村人タイルごとに決まっている。つまり高得点なパールを獲得したとしても,対応する村人タイルがなければ得点化できないわけだ。

村人タイルに指定されている条件を満たせば,勝利点にさらなるボーナスが加算される。獲得にも手番を要するので,必要なぶんだけ揃えつつ高得点を狙いたい
画像集 No.011のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介
画像集 No.012のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介

 こうしたルールがあってなお,先手番が大きなアドバンテージを持っていることに代わりはない。しかしゲーム序盤は初期リソースの関係で積極的に先手を取るのは難しく,中盤以降は先手を取るのに行動を調整する必要が出てくる。ゆえに先手を重視した動き方は“強力な戦略”の一つ程度に抑えられているように感じられた。

 村人タイルまで含めた読み合いは奥深く,それでいて基本ルールはシンプルかつ軽量にまとめられた本作は,直感的で遊びやすいタイトルと感じられた。すべてのメカニクスが「どのパールを,どうやって取るべきか」というジレンマに集約されていることもあって,ゲーム全体の見通しがいいのも,その大きな理由だろう。
 単純にパールが流れ落ちていくアトラクション感も楽しくて,テキストを読み解くような要素もほとんどない。見栄えのいいコンポーネントは子供ウケもよさそうで,中量級のボードゲームを求めているコミュニティには,とくに刺さる一本になりそうだった。

村人タイルは全30種類で,ラウンドごとに6枚が公開される。ラインナップは毎ラウンド一新されるので,ゲーム終了時にはすべての村人タイルが場に出る形となる
画像集 No.013のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介

 ちなみに日本語版は今のところ一般販売が行われておらず,現時点ではCAMPFIREにおけるクラウドファンディング第2弾のリターンとしての製造と販売に限られている。すでに支援者の募集は終了しているものの,気になった人はプロジェクトページをチェックしてみよう。

画像集 No.014のサムネイル画像 / 流れるパールを受け止めろ! 奇抜なビジュアルとシンプルかつ堅実なルールが同居したボードゲーム「12 Rivers」日本語版を紹介

CAMPFIRE「12 Rivers」プロジェクトページ

  • 関連タイトル:

    12 Rivers

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月17日〜06月18日