
ニュース
インディーズ格ゲー「FateAxis2」のAC版が登場。南森町コーハツでプレイ可能
![]() |
|||
配信元 | 配信日 | 2015/02/21 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
![]() |
2002年10月18日に誕生し約12年、大人気インディーズ3D格闘ゲームFate Axis2。大阪南森町が誇る、伝説のプレイヤー達を輩出し続けるゲームセンターコーハツ。この2つの奇跡が交わる時、新化を遂げ新たな物語が始まった。様々な格闘ゲーマー達の意見を吸収し、幾度ものロケテストを行い遂に正式稼働決定!
今回ご紹介させて頂くゲームは南森町コーハツのみでプレイできる3D格闘ゲームFateAxis2ACとなります。
個人制作ゲームとして制作者が1人でプログラム・デザイン・サウンドと、制作・監修を行い12年もの間1人でも遊んでくれるプレイヤーの為に繰り返しバージョンアップを行ってきた当シリーズ。当初はPC用フリーウェアとリリースされ、前バージョンでは一度ネットメディア以外からも世に発表されてはいるものの、流通の関係から知る人ぞ知るゲームとして遊ばれていました。格闘ゲーム大会の最高峰、EVOに出場したプレイヤーをも虜にした格闘ゲームでもあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そこから幾年もの歳月を経てFateAxisのプレイヤーと開発者が偶然にも南森町コーハツで出会い、そしてプレイヤー達の熱い要望によりロケテストを開始。アーケード用として何度かの改修を行い、またプレイヤー達の支持を得る事が出来、今回正式リリースへと至りました。今もなお調整や新キャラの投入を行いこれからも進化を続けます。
操作形態としては格闘ゲームとしてスタンダードな8方向+5ボタン形式。画面は主に3Dで構成されていますが、操作感覚は2D格闘ゲームそのもの。特色として弱中強の攻撃ボタンに加え、軸移動ボタン、そしてこのゲームの象徴といえるフェイトアクションが存在します。フェイトアクションボタンと弱中強いずれかの攻撃ボタンを同時に押す事により、攻撃力アップ、防御力アップ、そしてスピードアップを行う事ができます。それぞれが攻撃面、防御面での重要なファクターとなり、格闘ゲームとしての読み合いを深めます。
他のシステムとしては、相手の動きを一定時間遅くするコンセントレートシフト、攻撃手段に無限の可能性を広げるインディ・コンビネーション。そして各キャラクター毎に設定されたトリックアタックと呼ばれる高威力な技も実装されている。
![]() |
![]() |
南森町コーハツでは毎月第1第3金曜日の隔週稼動を行っております。また、3月29日(日)に記念すべき第1回FateAxis2AC無差別大会が行われます。初の大会となるため、こちらの優勝者が初代世界王者となります。事前エントリーはこちらのページから行う事ができます。
個人制作者とアーケード業界を繋ぐ新しいスタイルで、個人制作物を発表できる環境を増やし、アーケード業界並びにゲーム業界全体への活性化を担う事ができると考えております。この個人が独自にゲームセンターでゲームを公開するという手法がスタンダードになれば、各ゲームセンターの特色を出す事ができ、またゲーム製作者へ新しいゲーム業界への入口を示す事ができれば幸いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
設置場所:大阪南森町ゲームセンターKO-HATSU(コーハツ)
http://www.ko-hatsu.com/
製作者: T-Riam(六水条 剣)
http://www10.plala.or.jp/T-Riam/index.html
協力:EnjoyPlaying!
http://enjoy-playing.net/
- 関連タイトル:
FateAxis2AC
- この記事のURL: