イベント
「アイドルマスター SideM」の“ワケミニ”キャラが電柱を可愛くラッピング! 「理由(ワケ)あって、門前仲町!」の見どころをレポート
江東区,深川仲町通り商店街振興組合,バンダイナムコエンターテインメント,バンダイナムコスタジオ,東京電力パワーグリッドは本日(2018年12月12日),電柱などを活用したラッピングポスターの共同実証試験「理由(ワケ)あって、門前仲町!」の実施を発表した。![]() |
今回の取り組みは2018年12月13日〜2019年1月14日まで「アイドルマスター SideM」のスピンオフアニメ「アイドルマスター SideM 理由(ワケ)あってMini!」のキャラクターを使用した,電柱と配電地上機器(電柱に設置している変圧器や開閉器を地上のボックスに納めた電気設備)のラッピングが行われるというもの。今回のコラボはTVアニメ「アイドルマスター SideM」の舞台が門前仲町であることから縁が繋がり,実現に至ったそうだ。
本稿ではそのラッピングを写真とともに紹介しよう。プロデューサーたちの視察の一助にしてほしい。
![]() 深川仲町通り商店街振興組合 青木毅司氏。数年前から商店街を盛り上げる取り組みについて考えていたところ,門前仲町を舞台にしたTVアニメ「アイドルマスター SideM」が目に付いたそう。深川不動堂や富岡八幡宮などの名所,商店街を巡りながら楽しんでほしいと話す |
![]() 江東区 地域振興部 桐越智哉氏。深川仲町通り商店街から地域活性化の相談を受け,全面的に協力したそうだ。江戸情緒に溢れる下町と,洗練された空気も併せ持つ観光スポットの魅力をはじめ,今後の展望についても熱く語ってくれた |
![]() バンダイナムコエンターテインメント 三本昌史氏。「アイドルマスター SideM」というコンテンツが門前仲町にマッチすると述べ,この取り組みをぜひ見てほしいと話す |
![]() 東京電力パワーグリッド 榎本 毅氏によると,電柱と配電地上機器を同時にラッピングする取り組みは全国初だという。配電地上機器は電柱の機能を地中化した際,どうしても埋めきれない機器が「理由(ワケ)あって,地上!」にあるものだそう。今回の取り組みに対し「普段は美観を損なうなど,厄介者扱いされる電柱も注目されて喜ぶのでは」と話す |
アイドルたちがラッピングされた電柱や配電地上機器は,主に門前仲町駅の周辺に設置されている。配電地上機器にはメインビジュアルが,電柱にはユニットごとのアイドルが描かれていて,電柱の裏側には「理由(ワケ)あって、門前仲町!」の文字も。
配電地上機器は全部で4つ,電柱は全部で37本。電柱は15ユニット×2の30本と,江東区の観光キャラクター・コトミちゃんと門前仲町のゆるキャラ・なかもんが描かれたもの7本で構成されている。今回コトミちゃんたちの姿は確認できなかったが,TVアニメ「アイドルマスター SideM」の放映時に一緒に盛り上げてくれた仲間の姿もぜひチェックしてみてほしい。
今回撮影できたのは深川公園周辺の電柱5つと,配電地上機器2つだ。電柱には「W」「FRAME」「彩」「High×Joker」「神速一魂」が描かれていた。こちらは公道になるので撮影時は周囲の安全によく注意し,車や歩行者の妨げになったり,事故のないように気を付けよう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「理由(ワケ)あって、門前仲町!」の実施に合わせ,特設サイトもオープンしている。電柱や配電箱の位置が詳しく書かれたマップが掲載されているので,訪れる前にまずはこちらを確認しておこう。
![]() |
「理由(ワケ)あって、門前仲町!」特設サイト
12月13日〜19日まで深川不動堂(本殿おみくじ棚横)と富岡八幡宮(本殿お賽銭箱横)で「理由あって、門前仲町! SideM@P」が配布されるので,確実に手に入れたいプロデューサーは早めのお参りをオススメする。配布が終了してしまうことも考慮して,特設サイトでマップをダウンロードし,あらかじめプリントアウトしておくのもいいだろう。
![]() |
![]() |
特設サイトではアンケートも行われており,抽選でオリジナルノベルティがプレゼントされる。このノベルティに協力した煎餅・豆・菓子処「みなとや」は,門前仲町駅のすぐ近くにあるので,ついでにのぞいてみるのもよさそうだ。
![]() |
![]() |
![]() |
筆者としては,やはりTVアニメ「アイドルマスター SideM」でも印象深かった,門前仲町駅の6番出口からのスタートをオススメしたい。出口左手側の路地に入ればほどなくして電柱が見つかるので,ここから深川不動堂や富岡八幡宮方面へ向かい,深川仲町通り商店街をぐるりと巡る……なんてコースも良さそうだ。
年末年始にかけて,遠方から東京を来訪したり,お台場方面へ足を延ばしたりするプロデューサーも多いことだろう。この聖地巡礼に絶好のタイミングを逃さず,ぜひ視察に訪れよう。
![]() |
「理由(ワケ)あって、門前仲町!」特設サイト
「アイドルマスター SideM」公式サイト
「アイドルマスター SideM」ダウンロードページ
「アイドルマスター SideM」ダウンロードページ
(C)NAMCO BANDAI Games Inc.
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.