
ニュース
「モンスターハンター4G」発売日まで1週間。新モンスターのセルレギオスや亜種,復活を遂げるモンスター,新フィールド,追加アクションなどを一挙紹介
![]() |
そこで4Gamerでは,前後編に分けて本作の新要素を紹介しよう。今回はその前編として,新たに登場するメインモンスター「セルレギオス」をはじめ,亜種モンスターや復活モンスター,新フィールド,追加アクションなどの詳細をまとめてお届けする。
「モンスターハンター4G」公式サイト
新たな旅のはじまり
MH4Gの新しい冒険は,「我らの団」の団長から届いた手紙で幕を開ける。その内容は,「ドンドルマの街に集合せよ」というものだった。
キャラバンのメンバー達がドンドルマに到着すると,そこでは筆頭ハンター達が街の復興の任にあたっていた。今後,訪れるであろう困難に立ち向かうため,信頼のおける我らの団のメンバーに協力を要請していたのである。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
筆頭ハンター
筆頭ハンターとは,ギルドの特殊な任務を専門に請け負うハンターのこと。ハンターとしての能力のほか,何らかの専門知識や技術に秀でる者が多い。ときにモンスター討伐,ときに生態調査,要人の守護や防衛戦など,任務の内容は多岐にわたり,こうした任務遂行のために世界中を飛び回っている。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
悠久の風が吹き抜ける街「ドンドルマ」
対モンスターを想定して作られた街,それがドンドルマだ。中央広場にはさまざまな施設が建ち並び,奧には街の上方へと続く階段が見受けられる。その立地上,大型モンスターや古龍の襲撃に遭いやすい場所のようだ。何度となく破壊されても雄々しく復活を遂げる,たくましい街でもある。
中央広場 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アリーナ | |
![]() |
街門 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドンドルマに登場する個性豊かなキャラクター達
師匠 | |
![]() |
![]() |
歌姫 | |
![]() |
![]() |
カリスマ美容師ネコ | |
![]() |
![]() |
![]() 道具屋の主人 ドンドルマの道具屋の主人。好物のリンゴを頬張り,陽気な笑顔でハンターを出迎えてくれる |
![]() 武具屋お手伝い 中央広場の武具屋でお手伝いをする少女。持ち前の明るさは,ハンターや街の人々の支えとなっている |
![]() 街の守護兵 街のはるか上方へと続く階段に許可なく立ち入ろうとする者を取り締まる街の守護兵。固く守られた階段の先に進むためには,相応の実力を示す必要がある |
己の強さを試す「G級闘技大会」
G級闘技大会 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昼と夜で姿を変える新フィールド「旧砂漠」
旧来よりハンター達の狩り場として存在してきた砂漠地帯が「旧砂漠」として登場。MH4Gでは年月を経たことで新たな地形や生態系が形成されており,昼は灼熱,夜は極寒という砂漠ならでは特徴が見られる。段差や傾斜といった高低差のあるフィールドにも注目だ。
旧砂漠<昼> | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旧砂漠<夜> | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新たなメインモンスター「セルレギオス」
本作のメインモンスターとして登場するセルレギオスは,金色の鱗を閃かせ,空を自在に舞い踊る飛竜種のモンスターだ。前後に大きく伸びた指の形状が特徴的で,強靭に発達した両脚と高い飛行能力を活かした攻撃を得意としている。
千刃竜 セルレギオス | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シリーズでおなじみのモンスターが復活
角竜 ディアブロス | |
![]() |
![]() |
![]() |
一角竜 モノブロス | |
![]() |
![]() |
![]() |
盾蟹 ダイミョウザザミ | |
![]() |
![]() |
![]() |
砂竜 ドスガレオス | |
![]() |
![]() |
![]() |
MH4Gに登場する亜種モンスター
黒角竜 ディアブロス亜種 | |
![]() |
![]() |
![]() |
盾蟹 ダイミョウザザミ亜種 | |
![]() |
![]() |
![]() |
白猿狐 ケチャワチャ亜種 | |
![]() |
![]() |
![]() |
荒鬼蛙 テツカブラ亜種 | |
![]() |
![]() |
![]() |
虎鮫 ザボアザギル亜種 | |
![]() |
![]() |
![]() |
水蛇竜 ガララアジャラ亜種 | |
![]() |
![]() |
![]() |
斧甲虫 アルセルタス亜種 | |
![]() |
![]() |
![]() |
砲甲虫 ゲネル・セルタス亜種 | |
![]() |
![]() |
![]() |
骸蜘蛛 ネルスキュラ亜種 | |
![]() |
![]() |
![]() |
武器の追加アクション
MH4Gでは,さまざまな武器にアクションが追加されている。ここでは「チャージアックス」「双剣」「ヘビィボウガン」の3つを紹介する。いずれかの武器を使う予定があるプレイヤーは,予習するつもりで目を通しておこう。
チャージアックスの追加アクション
盾突き | |
![]() |
![]() |
属性強化状態 | |
![]() |
![]() |
斧:超高出力属性解放斬り | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
双剣の追加アクション
鬼人強化中の特定攻撃からつなげる強力な技が追加された。回転しながら突進して攻撃する派手なアクションで,鬼人強化中の武器出し攻撃や双剣の新たなコンボ技として活躍しそうだ。
![]() |
![]() |
ヘビィボウガンの追加アクション
竜撃弾(※)をリロードしている状態であれば,ほかの弾種で射撃中にも竜撃弾を発射できる。火力の高い竜撃弾を効果的に織り交ぜ,モンスターにダメージを与える立ち回りが可能になった。
※レア度6以上のヘビィボウガンは,リミッターを解除することで竜撃弾のリロードが可能になるなどの特徴がある
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ビジュアルで全武器種をおさらい
チャージアックス | |
![]() |
![]() |
![]() |
操虫棍 | |
![]() |
![]() |
![]() |
大剣 | |
![]() |
![]() |
![]() |
太刀 | |
![]() |
![]() |
![]() |
片手剣 | |
![]() |
![]() |
![]() |
双剣 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ハンマー | |
![]() |
![]() |
![]() |
狩猟笛 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ランス | |
![]() |
![]() |
![]() |
ガンランス | |
![]() |
![]() |
![]() |
スラッシュアックス | |
![]() |
![]() |
![]() |
弓 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ライトボウガン | |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘビィボウガン | |
![]() |
![]() |
![]() |
パワーアップした「オトモ合体技」
2匹以上のオトモアイルーが協力して繰り出す「オトモ合体技」は,新オトモスキル「合体技大改造の術」によって大幅にパワーアップを遂げるようだ。さらに頼もしくなったアイルー達の合体技をチェックしておこう。
ネコ式応援楽団・改 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネコ式突撃隊・改 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネコ式火竜車・改 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「モンスターハンター4G」公式サイト
- 関連タイトル:
モンスターハンター4G
- この記事のURL:
キーワード
- 編集部:YamaChan
- 3DS:モンスターハンター4G
- 3DS
- アクション
- CERO C:15歳以上対象
- カプコン
- カプコン
- プレイ人数:1〜4人
- プレイ人数:1人
- 協力プレイ
- 日本
- 立体視対応
- ニュース
- 編集部:MU

(C)CAPCOM CO., LTD. 2013, 2014 ALL RIGHTS RESERVED.