ニュース
MSI,ゲーマー向けノートPC計4製品を発表。GTX 1080+4K IPS液晶のハイエンドモデルは税込40万円前後
ラインナップは,ノートPC向け「GeForce GTX 1080」と17.3インチサイズの4K IPS液晶パネルを採用するハイエンド製品「GT73EVR 7RF Titan Pro 4K」(型番:7RF-800JP)と,エントリー市場向けとなる「GL62M 7REX」(型番:7REX-1857JP),「GL62M 7RDX」(型番:7RDX-1856JP),「GL62M 7RC」(型番:7RC-069JP)の3製品だ。
税込のメーカー想定売価は順に40万円前後,15万5000円前後,14万5000円前後,13万円前後となっている。
GT73EVR 7RF Titan Pro 4Kが採用する液晶パネルの垂直リフレッシュレートは未公開。一方,CPUは4コア8スレッド対応の「Core i7-7820HK」で,メインメモリ容量は16GB(8GB×2),内蔵ストレージは容量256GBでSerial ATA 6Gbps接続のM.2 SSDと,容量1TBでSerial ATA 6Gbps接続のHDDという構成になっている。
搭載するキーボードはSteelSeries製で,日本語配列のフルキーかつキーごとのLEDイルミネーション採用とのことだが,同時押しやロールオーバー関連の情報は明らかになっていない。
主なスペックは,以下のとおりで,率直に述べて,GL62M 7RC(7RC-069JP)のスペックは,正直に述べて,「ゲーマー向け」と呼ぶにはやや苦しい。ゲーム用途における現実的な選択肢はGL62M 7RDX(7RDX-1856JP)より上の2製品ということになるのではなかろうか。
- GL62M 7REX(7REX-1857JP) GPU:GeForce GTX 1050 Ti,CPU:Core i7-7700HQ,メインメモリ容量:8GB×2,内蔵ストレージ:128GB SSD(Serial ATA 6Gbps)+1TB HDD(Serial ATA 6Gbps),想定売価:15万5000円前後
- GL62M 7RDX(7RDX-1856JP) GPU:GeForce GTX 1050,CPU:Core i7-7700HQ,メインメモリ容量:8GB×2,内蔵ストレージ:256GB SSD(Serial ATA 6Gbps),想定売価:14万5000円前後
- GL62M 7RC(7RC-069JP) GPU:GeForce MX150,CPU:Core i7-7700HQ,メインメモリ容量:8GB×1,内蔵ストレージ:1TB HDD(Serial ATA 6Gbps),想定売価:13万円前後
MSIのゲーマー向けノートPC製品情報ページ
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(代表取締役:林 文通 URL: http://jp.msi.com)は、2017年9月中旬より順次、ビジネス向けモデルを含む、新商品を販売することを発表いたします。
今回発売となる新商品ではビジネスモデルとして、GS63 シリーズがベースとなりOSにWindows 10 Pro を採用し、TPM 2.0を搭載してセキュリティー機能が充実した特別仕様のGS63 7RD シリーズをはじめ、GPU に NVIDIA Quadroを搭載したモバイルワークステーションシリーズを加えたビジネス向けモデルが5機種。ゲーミングノートPCが4機種発売となります。
【ビジネス向けノート PC】
製品写真 ■GS63 7RD シリーズ
主な製品スペック
■GS63 7RD-010JP 製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GS63-7RD-Stealth010JP.html
■GS63 7RD-020JP 製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GS63-7RD-Stealth020JP.html
■GS63 7RD-030JP 製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GS63-7RD-Stealth030JP.html
製品の特長
■Windows 10 ProとTPM 2.0に対応した特別仕様のGS63 7RDシリーズ
CPUは4コア8スレッドのCore i7-7700HQ、GPUはGeForce GTX 1050に加え、Windows 10 ProとTPM 2.0の組合せによる充実したセキュリティー機能を17.7mm厚・約1.9Kgのボディーに搭載させた新しいハイスペックビジネス向けノートPCがGS63 7RDシリーズになります。メールやオフィス文書・資料作成から高負荷のかかる画像・動画の加工・編集作業や3DCGの作成作業でも高パフォーマンスのCPUとGPUにより快適に作業を進めることができます。さらに、高性能薄型ノートPC用に開発された強力な冷却システム「Cooler Boost Trinity」により、CPUやGPUに高負荷が長時間かかっても安定動作を可能としました。
製品写真 ■WE72 7RJ-1088JP
主な製品スペック
■WE62 7RJ-1892JP 製品ページ:https://jp.msi.com/Workstation/WE62-7RJ-1892JP.html
■WE72 7RJ-1088JP 製品ページ:https://jp.msi.com/Workstation/WE72-7RJ-1088JP.html
製品の特長
■NVIDIA Quadro M2200 搭載ワークステーションが追加
新製品の WE72 7RJ-1088JP と WE62 7RJ-1892JP はデスクトップパソコン並みのパフォーマンスを持ち、4 コア 8 スレッドで動作する CPU インテル Core i7-7700HQ に加え、Quadro M2200 を搭載し、ノートパソコンで 3D CAD や 3DCG 作成を行うために最適なパフォーマンスの構成となっております。さらに、2 基のファンと 4 本のヒートパイプを備えた強力な冷却システム「Cooler Boost 3」により、3D CAD ソフトなどにより CPU や GPU に高負荷が掛かった状態においても、高パフォーマンスを維持したまま安定して動作することを実現しております。加えて、TPM 2.0 も搭載し、持ち運び可能なワークステーションとしてのセキュリティー機能も充実しております。
【ゲーミングノート PC】
製品写真 ■GT73EVR 7RF-800JP
主な製品スペック
■GT73EVR 7RF-800JP 製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GT73EVR-7RF-Titan-Pro-4K800JP.html
製品の特長
■4K 液晶パネルと GeForce GTX 1080 を搭載したハイエンドノート PC
ノートパソコン向け CPU の中でも上位クラスの Core i7-7820HK に加え、GPU にはあらゆる 3D ゲームを高解像度・高画質で快適に楽しめるパフォーマンスを持つ GeForce GTX 1080 を搭載。さらに、17. 3 インチ 4K 解像度(3,840x2,160)液晶パネルを採用したハイエンドモデルになります。2 基のファンと 10 本のヒートパイプによるノートパソコンで最大級の冷却性能を実現した「Cooler Boost Titan」、マルチカラーLED バックライト付キーボードや有線 LAN・無線 LAN に Killer LAN を搭載するなど細かい部分に至るまで高級感あふれる構成となった一台です。
製品写真 ■GL62Mシリーズ
主な製品スペック
■GL62M 7REX-1857JP 製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GL62M-7REX1857JP.html
■GL62M 7RDX-1856JP 製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GL62M-7RDX1856JP.html
■GL62M 7RC-069JP 製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GL62M-7RC069JP.html
製品の特長
■高性能な CPU と GPU に加えゲーミング要素も備えたメインストリームモデル
GL62M シリーズは MSI のゲーミングノート PC シリーズのメインストリームモデルとなり、高性能な CPU や GPU だけでなく MSI が独自に開発したユーティリティー「Dragon Center」をはじめとしたゲーミング要素も搭載されモデルになり、これから PC オンラインゲームをはじめるという方に最適なモデルです。GL62M 7REX-1857JP、GL62M 7RDX-1856JP ではデスクトップパソコン並みのパフォーマンスで安定した動作を実現するため、強力な冷却システム「Cooler Boost 4」を搭載しています。
- 関連タイトル:
G Series
- この記事のURL:
Copyright(C)2009-2017 MSI Computer Japan Co., Ltd. All rights reserved.