連載
「星のカービィ トリプルデラックス」が連続で1位,累計販売数は約30万本となった「ゲームソフト週間販売ランキング+」
コンシューマソフト週間販売ランキングTop20
※順位の赤背景は新作タイトルです。
順位 | 機種 | タイトル | メーカー名 | 発売日 |
販売本数 累計本数 |
読者レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 星のカービィ トリプルデラックス | 任天堂 | 14/01/11 |
81,069 295,276 |
75 | |
2 | パズドラZ | ガンホー・オンライン・エンターテイメント | 13/12/12 |
48,788 1,265,209 |
63 | |
3 | ポケットモンスター X/Y(同梱版含む) | ポケモン | 13/10/12 |
23,600 3,893,725 |
71 | |
4 | 妖怪ウォッチ | レベルファイブ | 13/07/11 |
19,039 327,985 |
85 | |
5 | ゼルダの伝説 神々のトライフォース2(同梱版含む) | 任天堂 | 13/12/26 |
17,897 341,398 |
73 | |
6 | 戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル! | バンダイナムコゲームス | 13/10/17 |
17,057 241,926 |
||
7 | ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター | スクウェア・エニックス | 13/12/26 |
14,026 255,759 |
80 | |
8 | モンスターハンター4(同梱版含む) | カプコン | 13/09/14 |
13,297 3,192,848 |
76 | |
9 | ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター TWIN PACK(同梱版含む) | スクウェア・エニックス | 13/12/26 |
12,805 207,212 |
90 | |
10 | スーパーマリオ 3Dワールド | 任天堂 | 13/11/21 |
10,500 463,020 |
72 | |
11 | とびだせ どうぶつの森(同梱版含む) | 任天堂 | 12/11/08 |
8,491 3,649,813 |
72 | |
12 | グランド・セフト・オートV | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン | 13/10/10 |
7,381 682,216 |
81 | |
13 | ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 | KONAMI | 13/11/14 |
5,834 296,844 |
||
14 | 真・ガンダム無双 | バンダイナムコゲームス | 13/12/19 |
5,507 207,036 |
37 | |
15 | マリオカート7 | 任天堂 | 11/12/01 |
5,401 2,263,720 |
78 | |
16 | 真・ガンダム無双 | バンダイナムコゲームス | 13/12/19 |
5,352 103,234 |
65 | |
17 | トモダチコレクション 新生活(同梱版含む) | 任天堂 | 13/04/18 |
5,334 1,651,030 |
||
18 | グランツーリスモ6(限定版、同梱版含む) | SCE | 13/12/05 |
5,081 302,433 |
55 | |
19 | イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ | レベルファイブ | 13/12/05 |
5,062 222,026 |
||
20 | New スーパーマリオブラザーズ 2(同梱版含む) | 任天堂 | 12/07/28 |
4,817 2,236,013 |
75 |
コンシューマハード週間販売ランキング
機種 | 販売台数 |
---|---|
3DS LL | 32,393 |
Vita | 24,755 |
3DS | 15,045 |
PS3 | 13,243 |
Wii U | 11,443 |
PSP | 4,024 |
Vita TV | 2,208 |
Xbox 360 | 273 |
本レポートの著作権は株式会社メディアクリエイトに帰属します。データの無断転載を禁じます。
Media Create Co., Ltd. All Rights Reserved.
The Copying or Reproduction of this Document is Strictly Forbidden.
中世ヨーロッパ風の世界を舞台にした「百年戦記 ユーロ・ヒストリア」
本作は,中世ヨーロッパをモデルにした架空の世界「ユーロ大陸」を舞台に,傭兵から名乗りを上げた領主の1人として“百年戦争”へと身を投じていくブラウザゲームです。ジャンルはシミュレーションRPGで,“村ゲー”のように領土を発展させる要素や,お気に入りの英雄を集めて兵団を結成し,ほかのプレイヤーと戦ってランキングを競う要素などが用意されています。
読者レビューでは,イラストやグラフィックスの品質の高さや,有料サービス専用の“ガチャ”がないことなどが良い点として挙げられています。一方で,行動ポイントの回復に時間がかかるため,できることが制限されてしまうといった意見もあるようです。
- ※点数は記事掲載時点のものです
- →さらに詳しく読者レビューを見る
・公式サイトを見てもゲーム内容がほとんど分からなかったので、あまり期待せずとりあえず始めてみましたが面白いです。課金ガチャが現時点では存在しないので、無課金でも決定的な差を感じることも無くかなり楽しめます。ただし、各種行動ポイントの回復は速くはないので、張り付いてずっとプレイはできるようなタイプのタイトルではありません。何かの片手間に遊ぶのに適しています。
(にゃーーーん/男性/20代)
・ゲームの基本構造は開発・運営の同じブラウザゲーム「鬼武者Soul」のシステムを発展させた感じです。鬼武者Soulとは時間管理が若干異なる(こちらのほうが時間によるポイント回復がゆっくり)ので、鬼武者Soulに慣れている感覚だと待機時間が長く感じられて退屈に思うかもしれません。私自身はこれくらいゆっくりのほうが別のことをしながら楽しめるので気に入っています。
(Zzz/男性/20代)
・最初は楽しそうに思えたキャラ育成が、結局運次第で行き詰まってしまいレベル上げのために費やした作業も無駄になると感じるようになってしまったことでした。まあどんなゲームでもそういった面はあるのですが、このゲームほど露骨に難易度が高いと感じたのは初めてでした。気長にやれば好きなキャラも微妙なキャラでも満遍なく育てていけるシステムだと思っていたのですが、ちょっと自分の想像していたイメージと違っていました。
(芥郎/男性/40代)
・メインとなる登場人物から百年戦争期が舞台になると期待したが、実際はどこにでも転がっている中世風ファンタジーが舞台。ドラ○エとかの違いは魔法がないことだけ。登場人物の名称や称号でしか世界観の差異が表現されていない。単に記号や読み物を並べる以外にも、中世ヨーロッパの世界観、価値観を表現する方法があったはず。
(有家/男性/30代)
・バトルで使用するキャラクターの入手にはクエストやバトル系コンテンツで入手できる宝石が必要ですが、普通にプレイしていれば潤沢に入手できるため、キャラクターの入手に関してはほぼ課金なしで十分に可能です。数時間ぶっ続けでプレイしたい、もしくは時間限定のコンテンツを連続でプレイしたい、といった場合以外は課金する必要性はほぼありません。一日一時間程度なら課金なしで十分に遊べます。
(hylom/男性/30代)
「ゲームソフト週間販売ランキング+」では,新作タイトルや話題のPCゲーム,最近正式サービスが開始されたオンラインゲームなどの中で,読者レビューが投稿された作品をピックアップして紹介。4Gamer読者による評価がどういったものだったのかを,コンシューマゲームの販売本数と合わせてご確認ください。
- この記事のURL: