
連載
ハーフミリオン達成の「ルイージマンション2」が4週連続1位となった「週間販売ランキング+」。新作は「カードファイト!! ヴァンガード」がランクイン

コンシューマソフト週間販売ランキングTop20
※順位の赤背景は新作タイトルです。
順位 | 機種 | タイトル | メーカー名 | 発売日 |
販売本数 累計本数 |
読者レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
![]() |
ルイージマンション2 | 任天堂 | 13/03/20 |
56,562 515,975 |
52 |
2 |
![]() |
カードファイト!! ヴァンガード ライド トゥ ビクトリー!! | フリュー | 13/04/11 |
44,538 44,538 |
90 |
3 |
![]() |
とびだせ どうぶつの森(同梱版含む) | 任天堂 | 12/11/08 |
36,709 3,062,077 |
72 |
4 |
![]() |
ワンピース 海賊無双2(限定版含む) | バンダイナムコゲームス | 13/03/20 |
12,799 370,758 |
62 |
5 |
![]() |
プロ野球スピリッツ2013 | KONAMI | 13/03/20 |
8,059 149,725 |
![]() |
6 |
![]() |
太鼓の達人Wii 超ごうか版(同梱版含む) | バンダイナムコゲームス | 12/11/29 |
6,983 449,305 |
![]() |
7 |
![]() |
朧村正 | マーベラスAQL | 13/03/28 |
6,492 63,287 |
87 |
8 |
![]() |
プロ野球スピリッツ2013 | KONAMI | 13/03/20 |
6,487 124,326 |
![]() |
9 |
![]() |
New スーパーマリオブラザーズ 2(同梱版含む) | 任天堂 | 12/07/28 |
6,473 1,996,530 |
75 |
10 |
![]() |
ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント-(限定版含む) | バンダイナムコゲームス | 13/03/14 |
6,435 186,444 |
60 |
11 |
![]() |
キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス- | スクウェア・エニックス | 13/03/14 |
5,993 189,169 |
90 |
12 |
![]() |
ソウル・サクリファイス(同梱版含む) | SCE | 13/03/07 |
5,049 160,663 |
81 |
13 |
![]() |
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(同梱版含む) | スクウェア・エニックス | 13/03/30 |
4,969 48,171 |
71 |
14 |
![]() |
フェイト/エクストラ CCC(限定版含む) | マーベラスAQL | 13/03/28 |
4,878 88,889 |
83 |
15 |
![]() |
マリオカート7 | 任天堂 | 11/12/01 |
4,775 2,025,127 |
78 |
16 |
![]() |
モンスターハンター3(トライ)G (Best Price!) | カプコン | 12/11/15 |
4,768 284,824 |
75 |
17 |
![]() |
ゲーム&ワリオ | 任天堂 | 13/03/28 |
4,719 38,274 |
![]() |
18 |
![]() |
ワンピース 海賊無双2 | バンダイナムコゲームス | 13/03/20 |
4,620 90,199 |
66 |
19 |
![]() |
レイトン教授と超文明Aの遺産 | レベルファイブ | 13/02/28 |
4,356 203,602 |
![]() |
20 |
![]() |
太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ | バンダイナムコゲームス | 12/07/12 |
4,110 466,189 |
![]() |
コンシューマハード週間販売ランキング
機種 | 販売台数 |
---|---|
3DS LL | 28,139 |
3DS | 18,584 |
Vita | 14,112 |
PS3 | 14,039 |
Wii U | 9,984 |
PSP | 7,566 |
Wii | 1,383 |
Xbox 360 | 492 |

本レポートの著作権は株式会社メディアクリエイトに帰属します。データの無断転載を禁じます。
Media Create Co., Ltd. All Rights Reserved.
The Copying or Reproduction of this Document is Strictly Forbidden.
“フライトアクションRPG”のコンセプトが好評な「マクロス30 〜銀河を繋ぐ歌声〜」
![]() |
「マクロス」30周年を記念し,歴代シリーズのオールスターが登場するという,お祭り感のある本作。ジャンルも“フライトアクションRPG”という聞き慣れないものになっていますが,バルキリーを駆って広大なフィールドを飛び回れるという部分がRPGにマッチしていると,読者レビューでは非常に好評です。さまざまな地形やシチュエーションに合わせて,ファイター/ガウォーク/バトロイドの3段変形を使い分けて戦うという,バルキリーならではの戦闘がうまく盛り込まれている点も高く評価されています。
![]() |
![]() |
- ※点数は記事掲載時点のものです
- →さらに詳しく読者レビューを見る
・ぶっちゃけ、開発のアートディンク(とちょっとマクロスシリーズ)へのお布施のつもりで買ってゲーム部分はあんまり期待してませんでした。だけど、プレイしてみてびっくり。広い世界を自由に飛びながら各地で変形を駆使しての戦闘がこれほど面白いとは。VF−Xからずっと追い続けてきた物がココにある。そう感じさせるものがありました。
(Kaiou/男性/30代)
・歌がおざなりにされているのがかなり残念だが、ゲームとしてはキャラゲーの枠を越えた内容となっており、十分にゲームとして評価するに値するといえる。マクロスファンであれば、楽しめる内容になっているし、そうでなくても、最近ではめずらしくしっかりとつくってあるゲームなので、値段分は間違いなく楽しめるといえる。
(nolza/男性/30代)
・フライトシューティングRPGと言う、あまり聞きなれない今までにありそうで無かったジャンルのゲームに、マクロスの主役とも言える可変戦闘機『バルキリー』の三段変形システムが見事にマッチした傑作です。広大な砂漠から洞窟内といった変化に富んだ多彩なフィールドで、変形を駆使して戦って行くのは爽快の一言です。ゲームとしての完成度は非常に高く、マクロスファンはもちろん、マクロスをあまり知らない人でも十分楽しめるゲームだと思います。
(95式/男性/30代)
・一番の特徴はフライトアクションRPGというコンセプトをしっかりゲームとして形にしていること。マクロスの主要メカであるバルキリーを飛ばすことに主眼を置いてよくまとめられている。加えてシナリオはいつものマクロスという感じの歌+三角関係。そして歴代キャラの共演とそれぞれの作品ネタを詰め込んだシナリオ構成。マクロスのゲームとしての完成度はかなり高い。ファンならば買いでしょう。
(HGNBosBoz/男性/20代)
「ゲームソフト週間販売ランキング+」では,新作タイトルや話題のPCゲーム,最近正式サービスが開始されたオンラインゲームなどの中で,読者レビューが投稿された作品をピックアップして紹介。4Gamer読者による評価がどういったものだったのかを,コンシューマゲームの販売本数と合わせてご確認ください。
- この記事のURL: