連載
「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」が19万4000本,「セブンスドラゴン2020」が12万2000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」
コンシューマソフト週間販売ランキングTop20
※順位の赤背景は新作タイトルです。
順位 | 機種 | タイトル | メーカー名 | 発売日 |
販売本数 累計本数 |
読者レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ゼルダの伝説 スカイウォードソード(限定版含む) | 任天堂 | 11/11/23 |
194,978 194,978 |
93 | |
2 | セブンスドラゴン2020(限定版含む) | セガ | 11/11/23 |
122,498 122,498 |
75 | |
3 | 聖闘士星矢戦記(限定版含む) | バンダイナムコゲームス | 11/11/23 |
66,557 66,557 |
75 | |
4 | スーパーマリオ 3Dランド | 任天堂 | 11/11/03 |
61,710 560,960 |
83 | |
5 | メタルギア ソリッド HD エディション(限定版含む) | KONAMI | 11/11/23 |
61,192 61,192 |
||
6 | ダンボール戦機 ブースト | レベルファイブ | 11/11/23 |
60,727 60,727 |
||
7 | ヴァイスシュヴァルツ ポータブル ブーストヴァイス/ブーストシュヴァルツ(限定版含む) | バンダイナムコゲームス | 11/11/23 |
47,586 47,586 |
62 | |
8 | うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC(限定版含む) | ブロッコリー | 11/11/24 |
38,918 38,918 |
||
9 | 太鼓の達人Wii 決定版(同梱版含む) | バンダイナムコゲームス | 11/11/23 |
32,098 32,098 |
||
10 | コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 (字幕版) | スクウェア・エニックス | 11/11/17 |
29,726 210,098 |
65 | |
11 | ワンピース ギガントバトル!2 新世界(ニューワールド)(限定版含む) | バンダイナムコゲームス | 11/11/17 |
27,379 143,441 |
||
12 | ポップンミュージック ポータブル2 | KONAMI | 11/11/23 |
20,965 20,965 |
||
13 | 二ノ国 白き聖灰の女王(同梱版含む) | レベルファイブ | 11/11/17 |
20,185 87,217 |
81 | |
14 | 星のカービィ Wii | 任天堂 | 11/10/27 |
19,527 255,566 |
82 | |
15 | ファイナルファンタジー 零式 | スクウェア・エニックス | 11/10/27 |
16,655 698,828 |
79 | |
16 | 初音ミク -Project DIVA- extend | セガ | 11/11/10 |
16,322 231,037 |
80 | |
17 | ポケパーク2 〜Beyond the World〜 | ポケモン | 11/11/12 |
14,710 69,740 |
||
18 | JUST DANCE Wii | 任天堂 | 11/10/13 |
14,013 230,268 |
67 | |
19 | Wiiパーティ(同梱版含む) | 任天堂 | 10/07/08 |
13,756 2,036,622 |
||
20 | 戦国BASARA3 宴 | カプコン | 11/11/10 |
13,233 163,201 |
コンシューマハード週間販売ランキング
機種 | 販売台数 |
---|---|
3DS | 120,920 |
PS3 | 34,031 |
PSP | 33,151 |
Wii | 20,148 |
DSi LL | 2,237 |
Xbox 360 | 1,678 |
PS2 | 1,294 |
DSi | 993 |
DS Lite | 35 |
本レポートの著作権は株式会社メディアクリエイトに帰属します。データの無断転載を禁じます。
Media Create Co., Ltd. All Rights Reserved.
The Copying or Reproduction of this Document is Strictly Forbidden.
12年越しのリメイクがついに実現した「俺屍」
今週は11月10日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売された,「俺の屍を越えてゆけ」をピックアップします。
世代交代をテーマにしたゲームシステムや,個性的な作風が人気となったPlayStation用ソフト「俺の屍を越えてゆけ」。その発売から12年が経ち,ついにPSPでリメイク版が登場しました。
PlayStationの頃は「知る人ぞ知る名作」的な扱いだった本作ですが,2007年に登場したゲームアーカイブス版は10万本以上のセールス,リメイク版となる本作も,初週販売数9万4000本と,時を経た今もなお熱いファンを抱えていることがうかがえます。
続編の制作もすでに決定しているということで,そちらも楽しみですね。
俺の屍を越えてゆけ
- ※点数は記事掲載時点のものです
- →さらに詳しく読者レビューを見る
・徹底してオーソドックスなJRPGシステムでありながら、そのほぼすべての要素にひねりが入っていて、それでいてその要素の多くが適切に機能している、という極めて稀なRPGです。
俺屍の前に俺屍なく俺屍のあとに俺屍なしといえる唯一無二のゲームであり、変わった雰囲気のゲームがをプレイしたくて、かつ作業ゲーが苦痛でないならばとてもおすすめできます。プレイヤーにとって面白いにせよつまらないにせよ心に残るゲームになることは間違いありません。
(MMGames/男性/20代)
・このゲームをやっていたら「リンダキューブ」「真・女神転生if」を思い出しました。最近のゲームにはこういう濃い内容、拘りはないと思います。
(匿名さん@666/男性/30代)
・ゲームバランスも個人的には絶妙だと思います。基本的に繰り替えしの「作業ゲー」である為、同じ事を繰り返すのが苦手な人には不向きかもしれませんが、はまる人はとことんはまると思います。中盤以降、一気に難易度が上がるので、短気な人には不向けかも?
(フリュクティドール/男性/20代)
・ゲーム内容自体はとても面白く、旧作と比べても更に良くなったな!と思わせる出来で、旧作ファンもこれから「俺屍」に触れるというご新規さんにも安心してオススメ出来る一本だと思う。
若干、ゲームシステムの独特さに取っ付きにくさを感じるかもしれないが、ハードルは決して高くはなく、それを乗り越えると「自分の一族をこれからどの様に育てていこう?」という、RPGにはあんまり無い楽しみが待っている。
(さがらん/男性/20代)
「ゲームソフト週間販売ランキング+」では,新作タイトルや話題のPCゲーム,最近正式サービスが開始されたオンラインゲームなどの中で,読者レビューが投稿された作品をピックアップして紹介。4Gamer読者による評価がどういったものだったのかを,コンシューマゲームの販売本数と合わせてご確認ください。
- この記事のURL: