
ニュース
「アイドルマスター2」のレッスンに関する新情報および最新スクリーンショット公開。レッスンを重ねて,めざせ,アイドルナンバーワン
![]() |
バンダイナムコゲームスは本日(2011年1月31日)付けで,Webメディア向けに「アイドルマスター2」の新情報を公開した。
「営業」や「コミュニケーション」,「フェス」や「ライブ」など,2011年2月24日の発売日が近づくにつれてさまざまな情報が明らかになってきたアイドルマスター2だが,今回の情報は「レッスンの詳細」に関するもの。また,これに合わせて,EXTEND衣装である「キャンディレディ」と,えーと……ビューチー,失礼,「ビューティミズギ」を身につけたステージシーンなども公開された。すいません,水着と聞いて噛みました。えへへ。例によって,スクリーンショットも驚くほど多く,ビジュアルのボリュームはかなりのものなので,ゆっくりしていってくださいね。
![]() |
「アイドルマスター2」公式サイト
トップアイドルへの道は1日してならず
地道なレッスンあるのみ
![]() |
さらに2011年1月10日の速報でお伝えしたように,「アニメ化」の話まで飛び出してきて,私個人に関して言えば,年甲斐もなくかなり盛りあがってます。
アニメ版「アイドルマスター」はテレビ番組としてオンエア。スタッフ,キャストの情報も明らかに
■ボーカルレッスン(チュートリアル)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ボーカルレッスン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
というわけで,まずはレッスンのお話から。前作アイドルマスターでは「営業」と「レッスン」,そして「オーディション」がゲームの3本柱だったが,そのへんは本作でも変わらず,女の子達をトップアイドルに育てるためにレッスンは欠かせない。
アイドルマスター2では,タイムコスト1とマニー100を使って,レッスンを選ぶことができ,レッスンの種類としては「ボーカルレッスン」「ダンスレッスン」,そして「ビジュアルレッスン」の3つがある。もちろん,それぞれのレッスンをこなすことでボーカルイメージ,ダンスイメージ,そしてビジュアルイメージが向上していくシステムだ。
それぞれのイメージが一定の値を超えるとユニットのレベルが上がり,それなりの称号が与えられる。例えば,レベル1のユニットなら「たまごユニット」,レベル2だったら「ひよこユニット」という感じ。ただし,スクリーンショットによって,同じレベルでも違う称号が付いていたりする。
■ビジュアルレッスン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どのレッスンも,基本的にはタイミングよくボタンを押していくことで進めていくわけで,例えばボーカルレッスンだったら,五線譜の上を流れてくるシンボルが所定の位置に達したところで,対応するボタンをポンと押すのだ。音ゲーをよくやる人なら,慣れたものだろう。ダンスレッスンなら,お手本のリズムに合わせてLB,RBのボタンをタイミングよく押していく。ビジュアルレッスンでは,スティックさばきが重要になりそうだ。前作アイドルマスターには5種類のレッスンがあったので,今回は1つのイメージに1つのレッスンと,シンプルになった雰囲気だ。システム的に「臨時休業」とかもなさそうだし。
とはいえ,「アイドルマスター ライブフォーユー!」で,失敗するほうが難しいと言われるEASYモードの「蒼い鳥」をクリアするのにたいへん長い時間を要した私としては,やや不安だ。これはもう,練習あるのみだろう。
![]() |
ただし,必要なマニーは,通常レッスンの10倍に当たる1000マニーで,タイムコストは2つ消費する。これを高いとするか,やむを得ないとするかは,プレイヤーがそのとき置かれている状況によって変わってくるはずだ。効果のほどがどの程度のものか分からない現段階では何とも言えないが,おそらく「ここ一番」というときに必要になってくるのだろう。
■ちょーダンスレッスン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新たなレッスン,それが「地獄の特訓」だ
さらに,アイドルマスター2には驚くべきレッスンがもう1つ用意されている。それが,「地獄の特訓」だ。一般に地獄の特訓とは,片方の眉を剃り落として山に入り,素手で熊と戦ったりすることを指すのだが,さすがにアイドルなので,そこまではやらない。
具体的には,ユニットの3人の女の子がペースを揃えて走り抜けるように,一人一人の走るペースを上げ下げする指示を出すというメニューだ。それだけ聞くと,なんだか簡単そうなのだが,地獄というだけあって,やはり難しいのかもしれない。
地獄の特訓は,ユニットが壁にぶつかり,前にも後ろにも進めなくなったときにだけスケジュール選択画面に登場し,これをうまくこなすと,すべてのイメージが劇的にアップするのだ。しかし,その発生条件は現在のところ極秘。したがって,「さあ,今日も地獄の特訓をやるか。春香は本当に地獄の特訓が好きだなあ。あははは」という展開にはならないらしい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それにしても,名前といいレッスンの内容といい,一昔前の,ほとんどあらゆる問題を「特訓」で解決してしまうスポーツ根性ものドラマとよく似ている。アイドルだって……いや,厳しい芸能界をサバイバルしていかなければならないアイドルだからこそ,最後は気合や根性がモノを言うのだろう。器量と才能だけで,軽くこなせる仕事じゃないの。
いずれにしろ,ちょーだろうが普通だろうが地獄だろうが,レッスンをうまくこなしてアイドルを成長させることがプロデューサーに強く求められるはずだ。
もしレッスンに失敗すれば,彼女達の悲しい顔を見ることになるわけで,それに比べたら,例えばFPSで突入チームが全滅して,核ミサイルが発射されてしまったり,RTSで自分のユニットをすべて失って文明が滅びることなど,些細な事柄にすぎない。とはいえ,ちゃんとできるかしら。心配だなあ。
新衣装「キャンディレディ」と「ビューティミズギ」公開
続いては,水着を含めた新衣装についてだ。実際問題,一部のアイドルを除いて水着姿が超セクシーというたぐいのゲームではないのだが,それでも嬉しいものは嬉しいですよねー。公開されたキャンディレディとビューティミズギは,EXTEND衣装という扱いだ。前作までのEXTEND衣装はダウンロードコンテンツとして手に入れるしかなかったが,2011年1月11日に掲載した記事にもあるように,ショップで購入できる可能性もある。お仕事でマニーをためて,ショップにも足を運んでみよう。
■EXTEND衣装「キャンディレディ」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャンディレディは,アイドルごとにスカートかパンツかが決まっていて,掲載したスクリーンショットでは,秋月律子と水瀬伊織がパンツ,萩原雪歩と我那覇響,そして菊地 真がスカートになっている。女性の服装にはあまり詳しくないのだが,なんとなく宝塚歌劇団風で,なかなかよろしいんじゃないでしょうか。
■EXTEND衣装「ビューティミズギ」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビューティミズギについては,トリオとクインテットのステージシーンが公開されているが,やはりセンシティブトーンの表現力はいろんな意味でいいんじゃないかと思わざるを得ない。また,言うまでもないことだが,下に掲載したトリオのステージシーンのスクリーンショットで最も重要な点は,天海春香の水着が私の好みのチェック柄ビキニだということだろう。よしっ!
これ以外にも「ヨガウェア」など,複数のEXTENDが登場するらしく,それらを例えばスタイリスト・ヤスコのショップ「LUCKY RABBIT」で見つけるという楽しみもある。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ステージシーンのスクリーンショットを見てもらえばすぐにお分かりだと思うが,彼女達が歌っているのは,現在日本コロムビアから発売中の「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON-」シリーズCD全9枚の共通曲として収録されている「MEGARE!」だ。そう,MEGARE!がアイドルマスター2のプロデュース楽曲として収録されていることが明らかになったのだ。つまり,ゲームの中で使えるわけね。
収録楽曲については,彼女達の「持ち歌」として発表された9曲以外,現在でもあまり情報公開されていないのだが,メインテーマともいえる「The world is all one !!」に加えて,また1つ個人的に好きな楽曲がゲームで使えることがハッキリしたことになる。♪アンセクセ〜。ちなみに,MEGARE!とは,アイドルを「めっちゃがんばれ!」と応援するところから付けられたタイトルだそうで,知らなかった。変わったタイトルだなあと思っていたので,1つ利口になった気分だ。
![]() |
私服やレッスン着を切り替えることも可能
さて,衣装に話を戻すが,続いて冬服とレッスン着について。まず冬服だが,これはプレイ中に一定の時間が経過することで,自動的に夏服から冬服に着替えるのだそうだ。ただし,逆のパターン,つまり冬服から夏服に自動的に着替えるのかどうかは現段階ではハッキリしない。前作の場合,好きな季節(月)にゲームを始められたが,アイドルマスター2ではそのへん,決まっている可能性もありそうだ。「アイドルアカデミー大賞」なんて,いかにも年末にやりそうじゃないですか。間違ってたらごめんなさい。
■私服の変更
![]() |
![]() |
![]() |
また,オプション画面でも私服の切り替えが可能で,季節だけでなく土地柄に合わせることもできる。例えば10月に北海道で営業なら,首都圏はまだ半ソデでも,風邪をひかないように冬服に替えてあげたり,3月に沖縄でお仕事があるなら,やっぱり夏服かなあという感じだ。
さらにオプション画面では,デフォルトの水着やレッスン着を切り替えることも可能だとのこと。前作までは,「レッスンといえばジャージ」だったが,掲載したスクリーンショットにもあるように,いろんなトレーニングウェアに着替えられるのだ。
デフォルトの水着を替えておけば,ステージだけでなく,「芸能人水泳大会」のような営業活動にもそれを着て臨むことになるのだろう。これはすばらしい。
もしかしたら,着ているウェアでレッスン効率が異なる? なんて,さすがにそれはないかな。ただ,嬉しいニュースもある。情報筋によると,レッスン着であるトレーニングウェアやヨガウェアも,ショップで購入することでステージ衣装として使えようになるとのこと。ゲームの本筋とはあまり関係ないフィーチャーかもしれないが,そうした部分もこだわって作ってくれているのは嬉しい話だ。
■レッスン衣装の変更
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
というわけで,本日の公開情報はおおむねこのへんで。相変わらずシナリオ関連のニュースはないが,私が思いますに,そのへんはやはりゲームをプレイして確かめてね,ということではないだろうか。
さて,早いもので明日からいよいよ2月。冒頭にも書いたように,アイドルマスター2の発売は,2011年の2月24日が予定されている。またそれに先立つ2月9日には2枚のCDシングル,「SMOKY THRILL」と「The world is all one !!」が日本コロムビアからリリースされる予定だ。
とくにThe world is all one !!には,2011年1月10日,パシフィコ横浜で開催されたライブ,「THE IDOLM@STER 2 765pro H@PPINESS NEW YE@R P@RTY !! 2011」の際に収録された来場者,つまり,(歌いたくても歌えなかった私はちょっとだけ寂しいのだが)会場のプロデューサー達の歌声もしっかり収められているはず(関連記事)。正面スクリーンに表示された歌詞のタイミングが音楽とちょっと合っていなかったのが微妙に心配だが,こちらもお忘れなく。
![]() 「SMOKY THRILL」 |
![]() 「The world is all one !!」 |
「アイドルマスター2」公式サイト
※掲載したスクリーンショットは,開発中のものです- 関連タイトル:
アイドルマスター2
- この記事のURL:
キーワード
- Xbox360:アイドルマスター2
- Xbox360
- シミュレーション
- シングルプレイ
- リズム/ダンス
- CERO B:12歳以上対象
- バンダイナムコエンターテインメント
- 育成
- 日本
- 恋愛
- ニュース
- 編集部:松本隆一

(C)窪岡俊之 (C)NBGI