
連載
インディーズゲームの小部屋:Room#167「テール島の迷宮」

![]() |
本作の主人公となるのは,従者のクリスと共に何でも屋のようなことをしながら生計を立てている少女,ロゼッタ。しかし,ある時とうとう蓄えも底をついてしまい,途方にくれていた二人の元に一通の手紙が届く。それは,幼いときにロゼッタを残して家を出た父,ジャンからのものだった。手紙に書かれた「テール島の洞窟の最深部に行ってほしい」という言葉に従い,二人は海を渡ってテール島に向かうことに……。
![]() |
![]() |
さて,家財一式を売り払いテール島にやってきたロゼッタとクリスだが,彼らはそこで人々を襲う奇妙な合成獣の姿を見る。手紙の主は,本当に父なのか? 何のために二人を島に呼び寄せたのか? そしてこの島で一体何が起こっているのか? さまざまな疑惑を胸に,島で出会った仲間と共に洞窟の最深部を目指すというのがゲームの目的だ。
本作では,テール島でただ一つの町を拠点に,島の各地にあるダンジョンを探検していく。町には,もうじき島を出るという島民から譲り受けた「自宅」,さまざまな噂話を聞いたり,仲間を雇ったりできる「酒場」,武器や防具を始めとするアイテムの売買が可能な「万屋」の三つの施設がある。
![]() |
![]() |
また,町の外は島の全景が描かれた全体マップになっており,探検したいダンジョンを指定して移動するという方式。最初は一つのダンジョンにしか行けないが,ゲームを進めることで新たなダンジョンに入れるようになり,仲間にできるキャラクターや,お店で売られるアイテムも増えていく。
戦闘はコマンド選択式のターン制バトルだが,どのダンジョンも入るたびに内部の構造が変化するという,ターン制RPGとローグライクのハイブリッドのようなゲームシステムが本作の特徴の一つ。ダンジョンを出入りするたびに宝箱も新たに設置されるので,これを利用してアイテム集めをすることもできる。またダンジョンには5階ごとに魔方陣があり,一度発見すれば途中の階を飛ばして直接移動できるので,大変便利だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このほかにも,物語を進めると自宅でアイテムの合成ができるようになるといった要素もある。アイテムを合成するにはレシピと素材が必要となるが,合成で作れるアイテムにはお店で買えない強力な効果があるものが揃っているので,うまく活用して冒険を有利に進めよう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして本作のもう一つの魅力となっているのが,絵本のような独特のタッチで描かれた温かみのあるグラフィックスだ。ロゼッタを始めとするメインキャラはもちろん,町の住人やモンスターまで,一体一体丁寧に描かれており,見ごたえも十分。ゲームを盛り上げるBGMも良い曲が揃っており,思わず知らず本作の世界観に引き込まれてしまうだろう。
そんな本作の体験版だが,現在,最新バージョンを準備中とのことで,一時的にダウンロードが停止されている。本作に興味を持った人は,公式サイトを小まめにチェックしつつ,体験版の再公開を待とう。今すぐロゼッタちゃんと冒険したくて,いても立ってもいられない人は,1890円(税込)にて発売中の製品版をどうぞ。
■monochrome monaural公式サイト
http://monochrome-monaural.com/![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- この記事のURL: