パッケージ
GeForce 8800
  • NVIDIA
  • 発表日:2006/11/09
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2007/10/29 22:00

テストレポート

ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報

PV-T88P-YDFP
画像集#002のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報
 NVIDIAは,GeForce 8800シリーズの下位モデルとなる「GeForce 8800 GT」を発表した。GPUの詳細なスペックは別記事で紹介しているとおりで,価格的には「GeForce 8600 GTS」やグラフィックスメモリ320MB版「GeForce 8800 GTS」を置き換える,ミドルハイクラス,もしくはエントリーハイエンドクラス的な位置づけとなるが,果たしてその実力はいかばかりだろうか?
 今回4Gamerでは,発表直前のタイミングで,PINE TechnologyのXFXブランドによる搭載製品「PV-T88P-YDFP」を販売代理店のシネックスから借用できたので,果たしてポテンシャルはいかほどか,そして,GeForceファミリー初のPCI Express 2.0対応カードとして意義はあるのか,まずはパフォーマンスプレビューとして,そのあたりをチェックしてみたいと思う。


カードはリファレンスクロックで動作

実力をPCI Express 2.0/1.1環境でチェック


TechPowerUp製のGPU情報表示ツール「GPU-Z」(Version 0.0.9)を実行したところ。シェーダクロックもリファレンスどおり1.5GHzだ
画像集#003のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報
 PV-T88P-YDFPのカード長は「GeForce 8800 GTS」のリファレンスカードと同じ228mm。カード全体を覆う1スロット仕様のGPUクーラーを搭載しており,外部給電コネクタはPCI Express用の6ピンコネクタ×1と,リファレンスデザインそのものだ。コアクロックが600MHz,メモリクロックが1.8GHz相当(実クロック900MHz)で,グラフィックスメモリを256bit接続で512MB搭載するのも,リファレンスどおりである。

 GPUクーラーを取り外すと,GeForce 8800シリーズとして初めてダイが剥きだしとなったGeForce 8800 GTチップと,Qimonda製のGDDR3 SDRAMメモリチップ「HYB18H512321BF-10」×8が姿を見せる。このメモリチップは1.0nsで,規格上は2GHz相当での動作が可能だから,PV-T88P-YDFPのメモリスペックには若干の余裕があるといえるだろう。

カードを別の角度から。カード裏面に目立った突起などはない
画像集#004のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報 画像集#005のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報

「G92-270-A2」と刻まれた,A2リビジョンのGeForce 8800 GTチップを搭載する。ダイサイズは実測で17.5×18.0mm。メモリチップはQimonda製の1.0ns品だった
画像集#006のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報 画像集#007のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報

 さて,テストのセットアップだが,今回はPCI Express 2.0をサポートする「Intel X38 Express」搭載マザーボードを用意。下位モデルなどとの比較も行いたかったが,時間の都合で,本稿では既存のGeForce 8800シリーズのみを比較対象とする。また,PCI Express 2.0動作時とPCI Express 1.1動作時の違いを見るべく,PV-T88P-YDFP(=GeForce 8800 GT)だけは,「Intel P35 Expresss」搭載マザーボードに差した状態でのテストも行うことにした。
 そのほかテスト環境はのとおりで,グラフィックスドライバは,NVIDIAからレビュワー向けに配布された“GeForce 8800 GT対応版”の「ForceWare 169.01 Beta」を利用する。

画像集#008のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報

 テスト方法はベンチマークレギュレーション4.1に準じるが,やはりここでも時間的制約から,対象は「3DMark06 Build 1.1.0」(以下3DMark06),「Half-Life 2: Episode One」(以下HL2 EP1),「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」(以下ロスト プラネット),「Company of Heroes」の四つに絞らざるを得なかった。この点もあらかじめお断りしておきたい。
 なお,以下文中とグラフ中ともに,とくに断りがない限りカード名ではなくGPU名で表記するほか,グラフ中はスペースの都合で,[PCIe 2.0]/[PCIe 1.1]の表記によってGeForce 8800 GTの接続インタフェースを区別する。

画像集#009のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報
Maximus Formula Special Edition
DDR2メモリに対応するゲーマー向けモデル
メーカー:ASUSTeK Computer
問い合わせ先:ユニティ(販売代理店) news@unitycorp.co.jp
実勢価格:4万1000円前後(2007年10月29日現在)
画像集#010のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報
P5K Premium/WiFi-AP
ハイエンド指向P35マザーの定番
メーカー:ASUSTeK Computer
問い合わせ先:ユニティ(販売代理店) news@unitycorp.co.jp
実勢価格:3万3000円前後(2007年10月29日現在)

画像集#011のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報
EN8800GTS/HTDP/640M
グラフィックスメモリ640MB搭載のハイエンド
メーカー:ASUSTeK Computer
問い合わせ先:ユニティ(販売代理店) news@unitycorp.co.jp
実勢価格:5万9000円前後(2007年10月29日現在)
画像集#012のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報
PV-T80G-GHF9
4万円で購入できるリファレンスモデル
メーカー:PINE Technology(XFX)
問い合わせ先:シネックス(販売代理店) info@synnex.co.jp
実勢価格:3万9000円前後(2007年10月29日現在)


ゲームによってはGeForce 8800 GTXに

近いパフォーマンスを発揮


 早速テスト結果に移ろう。まずグラフ1,2は3DMark06の結果をまとめたものだが,GeForce 8800 GTのスコアは非常に良好だ。描画負荷の低い「標準設定」では,GeForce 8800 GTXに迫るところまで来ており,さらに,ストリームプロセッサ数で16基上回るGeForce 8800 GTS(※GTは112基,GTSは96基)に対しては,4x AA&16x AFを適用した「高負荷設定」でも大差を付けている。
 GeForce 8800 GTの接続インタフェースで比較すると,PCI Express 2.0環境と同1.1環境でスコアはあまり変わらず。(少なくともシングルカード構成においては)PCI Express 1.1のバス帯域幅で必要十分な可能性を指摘できそうだ。

画像集#015のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報
画像集#016のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報

 続いて,FPSであるHL2 EP1の結果をグラフ3,4にまとめた。標準設定だとGeForce 8800 GTのスコアは高解像度になってもGeForce 8800 GTXとほぼ互角。高負荷設定では置いていかれるが,それでもGeForce 8800 GTSよりはかなり高いスコアだ。一方,GeForce 8800 GTの接続バスインタフェースによる違いはやはり見られない。

画像集#017のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報
画像集#018のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報

 レギュレーション4.1の採用タイトル中,最も描画負荷の高いロスト プラネットでは,さすがにGeForce 8800 GTXに大きな差を付けられるGeForce 8800 GT。しかしそんな状況にあっても,テストしたすべての条件でGeForce 8800 GTSを上回っている(グラフ5,6)。PCI Express 2.0とPCI Express 1.1のスコア差はここでも無視できるレベルだ。

画像集#019のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報
画像集#020のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報

 最後にRTSであるCompany of Heroesの結果をグラフ7,8にまとめた。同タイトルはGPUの演算性能がスコアに影響しやすいが,ここでは動作クロックの高さが効いてか,GeForce 8800 GTのスコアは,描画負荷の低い条件から高い条件までのすべてにおいてGeForce 8800 GTXにあと一歩の位置をキープし続けている。対GeForce 8800 GTSのスコアは圧倒的だ。
 また,高負荷設定時には,若干ながらPCI Express 2.0環境のほうがスコアは高くなっている。

画像集#021のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報
画像集#022のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報


65nmプロセスルール採用で消費電力が低減

GPUクーラーは性能不足を露呈


 別記事にあるとおり,GeForce 8800 GTの製造プロセスは65nmで,90nmだった従来のGeForce 8800シリーズから微細化が進んでいる。NVIDIAは,GeForce 8800 GT搭載グラフィックスカードの消費電力を105Wとしているが,90nmから65nmへの微細化が,消費電力にどれだけのインパクトを与えるか,実に気になるところだ。
 というわけで,いつものようにワットチェッカーでシステム全体の消費電力を測定してみたい。ここではPCI Express 1.1環境でのテストは省略し,システムの統一性を確保した状態で,OS起動後30分間放置した時点を「アイドル時」,3DMark06の総合テストをループさせて30分間連続実行し,最も消費電力の高かった時点を「高負荷時」として,各時点における消費電力をスコアとした。

 それをまとめたのがグラフ9だ。アイドル時/高負荷時とも,GeForce 8800 GTの消費電力はGeForce 8800 GTSを確実に下回っており,65nmプロセスルールを採用した効果は確実にある。

画像集#023のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報

クーラーを外したところ。GPUとの接触面には銅板が採用されるなど,冷却能力向上への配慮は見られるが……
画像集#013のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報
 さらに,グラフ9の時点におけるGPU温度を,GPUモニタリングツール「ATIToolβ2」で測定した結果がグラフ10になるが,消費電力が最も低いGeForce 8800 GTの温度が最も高い。高負荷時には92℃に達し,GeForce 8800 GTXの温度を大きく上回ってしまっている。
 これは,GPUクーラー(=GeForce 8800 GTリファレンスクーラー)の冷却能力が不足気味であるがゆえと見るべきだろう。使い勝手(≒汎用性)を考慮して1スロットタイプのクーラーを採用したと思われるが,冷却能力的には完全に裏目に出たといわざるを得ない。実際の運用時には,グラフィックスカードに風が当たるようケースファンを設置するなど,ユーザー側でケース内のエアフローに気をつける必要がありそうだ。

画像集#024のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報

 なお,一つ付け加えておくと,このGPUクーラー,電源投入直後の数秒間は最大回転でファンが動作し,騒音はかなり大きい。システムが起動すると幾分マシになるが,少なくとも静音仕様ではないのでご注意を。


8800GTXクラスの性能が3万円台で!

コストパフォーマンスの高さは間違いなし


製品ボックスには「PCI Express 2.0」の文字が躍るが,既存のPCI Express 1.1環境でも十分にパフォーマンスは発揮できる
画像集#014のサムネイル/ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報
 以上,ざっとスコアをまとめてみたが,GeForce 8800 GTのポテンシャルは非常に高い。しかもそれはPCI Express 2.0によるものではないため,既存のPCI Expressプラットフォームに差しても,GeForce 8800 GTXに迫る性能が得られる。
 そんなグラフィックスカードの予想実売価格が3万円台半ばから後半で,PV-T88P-YDFPに関していえば3万5000円前後なのだから,コストパフォーマンスの高さに疑いの余地はない。別記事で指摘されているとおり,DirectX 10.1のサポートはないものの,ようやくDirectX 10世代のゲームが揃い出してきた状態なのを踏まえるに,この制限はほとんどマイナスにならないはずだ。

 ただし,リファレンスカードが搭載するGPUクーラーの性能不足は否めない。GPUクーラーの交換など,何か手を打たないと,少々扱いにくいカードというのも,正直な感想である。
 (断言はできないが)GeForce 8800 GTS対応クーラーなら利用できるものもあると思われるので,換装を試みるのも手だろう。自作スキルに自信がないなら,カードベンダーが独自の冷却機構を用意したりするまで待つのも一計と思われる。

 いずれにせよ,今回はあくまで速報だ。あらためて近日中にレビューをお届けする予定なので,楽しみに待っていてほしい。
  • 関連タイトル:

    GeForce 8800

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月26日〜04月27日