オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
パッケージ
ファイナルファンタジーXI公式サイトへ
読者の評価
81
投稿数:93
レビューを投稿する
海外での評価
85
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ファイナルファンタジーXI」,2011年度下期にテストサーバーに導入される内容が公開。11月にはテストサーバーでのレベルキャップが99に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/10/20 21:47

ニュース

「ファイナルファンタジーXI」,2011年度下期にテストサーバーに導入される内容が公開。11月にはテストサーバーでのレベルキャップが99に

 スクウェア・エニックスは本日(2011年10月20日),MMORPG「ファイナルファンタジーXI」PC / PS2 / Xbox 360)の公式フォーラムで,2011年度下期(10月〜2012年3月)にテストサーバーへ導入される内容のロードマップを公開した。

 それによると,テストサーバーでは10月中に「ヴォイドウォッチ」の第3章の一部や「ウォークオブエコーズ」の新ウォーク,新バトルフィールドの追加,レリック装束/レリックカスタムの強化などが行われるほか,「デイリー報酬コンテンツ(仮称)」のテストも予定されているとのこと。

 さらに11月には,テストサーバー上のレベルキャップが現在の95から99へ引き上げられ,それに合わせた各種コンテンツ追加などが行われる。12月以降も,続けてレベル99向けの新規コンテンツの追加や調整が行われるなど,さまざまなテスト内容が導入予定だ。テストへの参加者は,下記に転載したロードマップの内容を確認しておこう。

ファイナルファンタジーXI 2011年度下期ロードマップ

「ファイナルファンタジーXI」公式サイト


#### 公式フォーラムより ####

画像集#002のサムネイル/「ファイナルファンタジーXI」,2011年度下期にテストサーバーに導入される内容が公開。11月にはテストサーバーでのレベルキャップが99に

下期(2011年10月〜2012年3月)について

テストサーバーの公開に伴い、2011年度 下期からは皆さんからのフィードバックや開発・QAチームによる検証作業、調整作業などを経て、準備が整ったものから順次導入することで、より頻度の高いバージョンアップを実施するスタイルに切り替えます。

重ねての説明になりますが、今後のバージョンアップおよび開発・検証作業は、以下のサイクルで行われます。

1. 開発作業
2. テストサーバーと公式フォーラムで新要素を公開
3. 検証作業
  a.プレイヤーの皆さんによるテストプレイと公式フォーラムを通じたフィードバック開発チーム・QAチームによる検証作業
  b.調整作業
4. 3の結果を受けてバランス調整や不具合修正を行い、テストサーバーへ反映(※以降、2へ戻る)
5. バージョンアップ


続いて、テストサーバーに導入される内容について、月別にご説明いたします。


2011年
10月

「ヴォイドウォッチ」の第三章の一部や「ウォークオブエコーズ」の新ウォーク、新バトルフィールドの追加、レリック装束/レリックカスタムの強化などを予定しています。
あわせて、「デイリー報酬コンテンツ(仮称)」の追加、ジョブ調整として、戦士/シーフ/学者の調整なども実施していきます。
画像集#003のサムネイル/「ファイナルファンタジーXI」,2011年度下期にテストサーバーに導入される内容が公開。11月にはテストサーバーでのレベルキャップが99に 画像集#004のサムネイル/「ファイナルファンタジーXI」,2011年度下期にテストサーバーに導入される内容が公開。11月にはテストサーバーでのレベルキャップが99に

11月
レベルキャップの解放(Lv95→99)と、これにあわせた各種コンテンツの追加/調整、ジョブアビリティの追加/調整を中心にしていく予定です。
また利便性向上のため、「モグの預り帳」で預り可能になるアイテムの追加、モンスターの配置調整なども実施していきます。
画像集#005のサムネイル/「ファイナルファンタジーXI」,2011年度下期にテストサーバーに導入される内容が公開。11月にはテストサーバーでのレベルキャップが99に 画像集#006のサムネイル/「ファイナルファンタジーXI」,2011年度下期にテストサーバーに導入される内容が公開。11月にはテストサーバーでのレベルキャップが99に

12月
レベル99向けの新規バトルコンテンツ「決戦の地(仮称)」の追加および「ナイズル島踏査指令」のリニューアル、「新ウェポンスキル」の追加を中心とした内容にする予定です。
これ以外にもフェローのレベルキャップ95解放、いくつかのジョブの調整なども実施していきます。
画像集#007のサムネイル/「ファイナルファンタジーXI」,2011年度下期にテストサーバーに導入される内容が公開。11月にはテストサーバーでのレベルキャップが99に 画像集#008のサムネイル/「ファイナルファンタジーXI」,2011年度下期にテストサーバーに導入される内容が公開。11月にはテストサーバーでのレベルキャップが99に

2012年
1月

「ヴォイドウォッチ」の第四章の一部と、レベルキャップ99解放後の状況を鑑みたジョブ調整、そしてメリットポイントのグループ1&2の調整を行う予定です。
レベルキャップ99解放後の状況を鑑みたジョブ調整とメリットポイントの調整は、レベルキャップ99解放と同じか、それ以上に大がかりになる見込みです。ぜひご協力をお願いいたします。

2月
レベル99向けの新規バトルコンテンツ「ダンジョン攻略コンテンツ(仮称)」の追加および「ヴォイドウォッチ」の第四章の追加を予定しています。
また利便性向上のため、「モグの預り帳」で預り可能になるアイテムの追加、限界突破クエストの難易度調整などを実施していきます。
画像集#009のサムネイル/「ファイナルファンタジーXI」,2011年度下期にテストサーバーに導入される内容が公開。11月にはテストサーバーでのレベルキャップが99に 画像集#010のサムネイル/「ファイナルファンタジーXI」,2011年度下期にテストサーバーに導入される内容が公開。11月にはテストサーバーでのレベルキャップが99に

3月
「リンバス」と「エインヘリヤル」の上位拡張、そしてメリットポイントの拡張による「新2時間アビリティ」の習得を予定しています。同時に、ここまでの状況を踏まえたジョブ調整も行う予定です。

画像集#011のサムネイル/「ファイナルファンタジーXI」,2011年度下期にテストサーバーに導入される内容が公開。11月にはテストサーバーでのレベルキャップが99に 画像集#012のサムネイル/「ファイナルファンタジーXI」,2011年度下期にテストサーバーに導入される内容が公開。11月にはテストサーバーでのレベルキャップが99に

ファイナルファンタジーXI 2011年度下期ロードマップ

「ファイナルファンタジーXI」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ファイナルファンタジーXI

  • 関連タイトル:

    ファイナルファンタジーXI

  • 関連タイトル:

    ファイナルファンタジーXI

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月16日〜06月17日