イベント
セガのキャラクターたちの力で,子どもたちに優しい病院を実現。「慈恵医大キッズコンフォートプロジェクト」オープニングセレモニー&内覧会をレポート
東京慈恵会医科大学小児科科学講座の大石公彦診療部長・講座担当教授は,アメリカでの医療従事経験から,現状の病院内の空間に対しこんなことを感じていたそうだ。
子どもたちにとって「居心地の良い空間」「安心して通える場所」「不安が少しでも和らぐ院内環境」をつくりたい。そんな大石教授の想いにセガと乃村工藝社が賛同し,実現したのが,「慈恵医大キッズコンフォートプロジェクト」だ。
これはセガと乃村工藝社の支援のもと,東京慈恵会医科大学附属病院母子医療センターの1階小児部門エントランスおよび5階処置室を,外来患者の子どもたちや保護者にとって親しみやすい空間に改装するという取り組みだ。
本稿では,2024年12月6日に同医院にて行われたオープニングセレモニーと,改装されたエントランスの様子をレポートする。
コンセプトは,「ものがたりのある病院」。これからの母子医療のための取り組みとは
オープニングセレモニーの冒頭には,大石公彦>氏が登壇。大石氏は,アメリカで “スポーツ選手や俳優などのヒーローが子どもたちを勇気づけている”という事例に注目しており,それを今後の母子医療,先進医療のための支援に活用できないかと考えていたそうだ。
そして,「この病院でも子どもたちの笑顔を取り戻すような企画を……」と模索していたところ,セガと乃村工藝社の共感・賛同を得て,「慈恵医大キッズコンフォートプロジェクト」が実現したという。
大石氏はプロジェクト始動にあたり病院スタッフに向けて,2つのことを実現してほしいと呼びかけたそうだ。
1つめは,子どもたちや家族が元気になる取り組みを実現してほしいということだ。「子どもや家族が元気になれば,社会とコミュニティが元気になる。社会が元気であれば,国が元気になる。そうした取り組みによって,医療従事者も元気になる」と大石氏は述べた。
2つめは,慈恵医大だからこそできる特別なものを作るということ。プロジェクトの実現に向けて,医師,看護師,保育士など,小児科のスタッフ皆が力をあわせて考えをまとめていったそうだ。
また、乃村工藝社は,病院のスタッフを集めてワークショップを行い,子どもたちと医療の場のために何が必要なのかをヒアリングし,病棟を作り上げたという。
このような取り組みを通して,社会全体が明るくなるように。病気と闘う子どもたちが前に進んで,そして笑顔を取り戻してもらえるように。そんな目標に向かってこれからも進んでいきたいと大石氏は締めくくった。
次に登壇したのは,セガ代表取締役会長CEO 里見治紀氏だ。里見氏はこの慈恵医大病院で産まれたという。また,5歳のころに入院を経験し,不安な夜を体験したこともあるそうで,「子どもたちや親御さんの不安を少しでも取り除き,元気になってほしい。我々のエンターテインメントの力で解決できないかと考えた」と,プロジェクトに参加した経緯を述べた。
そして,「セガサミーグループは,“感動体験を創造し続ける〜社会をもっと元気に,カラフルに。〜”というミッションを掲げている。我々の持つキャラクターたちに触れることで,子どもたちが少しでも元気づけられるように」と,里見氏は本企画に込めた願いを語った。
続いて,東京慈恵会医科大学附属病院母子医療センター長の佐村 修氏がスピーチした。2001年12月,本邦初の母子医療センターとしてこの地域の周産期・小児の医療を支えてきた東京慈恵会医科大学附属病院母子医療センターは,2020年1月に新しい医療センターへと改装された。
新型コロナウイルスが蔓延した時期には,ここで妊婦・小児の患者さんを診るなど,一生懸命に尽くしてきたという。しかし,どうしても“快適な環境面への配慮”に関しては手薄になってしまうそうで,今回のような環境改善が,日本での周産期・小児の医療をますます発展させ,患者さんに優しい医療に繋がっていけば,と佐村氏は思いを語った。
最後は,乃村工藝社 代表取締役 社長執行役員の奥本清孝氏からの挨拶だ。乃村工藝社は,132年間,空間をデザインして作り続けている。そして「作り出した空間によって,社会の皆様に喜びをお伝えするのが使命である」と奥本氏は語る。続けて「今回このプロジェクトに参加し,医療従事者の皆さんの医療にかける熱い想いをセンターの空間で表現できたことは,企業冥利に尽きること。子どもたちがこの病院で過ごす時間が,楽しく優しいものになれば」と思いを口にした。
あちこちにソニックやぷよぷよが! 内覧会の様子
オープニングセレモニーのあとは,母子医療センター 1階エントランスの内覧会が行われ,実際の空間を見ることができた。温かい木目を基調としたインテリアのあちこちには,子どもたちに寄り添うように,ソニックやエミー,テイルズなどが居る。
5階処置室の内覧は患者の方がいるため行われなかったが,処置室のインテリアはぷよぷよがいっぱい散りばめられた楽しい空間になっているそうだ。
子どもたち,そしてそれを取り巻く医療環境,ひいては社会のため,これから東京慈恵会医科大学附属病院母子医療センターでは,親しみやすいセガのキャラクターたちが活躍していくことだろう。
「東京慈恵会医科大学附属病院」公式サイト
「慈恵医大キッズコンフォートプロジェクト」トピックス(セガ公式サイト)
- この記事のURL:
キーワード