お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
NVIDIAとMicrosoftが,PC上で生成AIを利用するアプリ開発で協業
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2023/05/24 14:32

ニュース

NVIDIAとMicrosoftが,PC上で生成AIを利用するアプリ開発で協業

 米国時間2023年5月23日,Microsoftは,同社主催の開発者向けカンファレンス「Microsoft Build」の開幕に合わせて,同社とNVIDIAがWindows PCで生成AI(ジェネレーティブAI)を利用したアプリケーション開発を後押しするために協業することを明らかにした。

画像集 No.002のサムネイル画像 / NVIDIAとMicrosoftが,PC上で生成AIを利用するアプリ開発で協業

 AIチャットサービス「ChatGPT」に代表される生成AIが話題だが,それらの開発は,多くがLinux上で行われている。理由はいろいろあるが,たとえば,PythonベースのAI開発用オープンソースライブラリ「PyTorch」を利用できる環境を構築するのは,WindowsよりもLinuxのほうが楽,といったことはあるだろう。
 一方,Microsoftは,LinuxのアプリケーションをWindows上で動作させる仕組み「Windows Subsystem for Linux」(WSL)を提供している。とくに,Windows 11から正式サポートとなった「WSL2」は,Microsoftの仮想化技術「Hyper-V」をベースにWindows上でLinuxを動作させており,高い互換性と動作速度を得られる。
 NVIDIAは,WSL2上でGPUアクセラレーションを利用できるように「GeForce Driver」の開発を進めてきたが,今後はMicrosoftと協力して,NVIDIA製のAI向けフレームワークをWSL2上で利用できるよう開発を進めていくそうだ。

 また,PyTorchモデルの最適化,およびディープラーニングモデルの相互変換を行うオープンなフレームワーク「Open Neural Network Exchange」(ONNX)の変換を行うツール「microsoft/Olive」を,MicrosoftがGitHubで公開している。今後は,MicrosoftとNVIDIAが協力してOliveを使用した最適化を進めていくそうだ。
 これにより,AIアプリケーションの開発者は,GeForce RTX GPUを搭載したワークステーションやノートPC上でモデルをカスタマイズしたり最適化したりしたうえで,それを「Microsoft Azure」のクラウドにプッシュするといったことが,より自在に行えるようになると,NVIDIAは説明している。
 ちなみに,OliveはGPUへの最適化機能もあるので,NVIDIAとの共同開発によりNVIDIA製GPUでの性能の向上も期待できるかもしれない。

 これまでもWSL2を活用しつつWindows上でAIアプリケーションの開発を行うといったことは,一部の開発者が工夫しつつ行ってきた。だが,MicrosoftとNVIDIAがその分野で協力することにより,ツールやライブラリが充実したり安定性が増すということが期待できるだろう。消費者にとっても,Windows上で活用できる生成AIを応用したアプリやゲームの登場が期待できるかもしれない。

NVIDIAによる当該ブログポスト

Microsoft Build公式Webサイト


  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月25日〜04月26日