業界動向
JR東日本エキナカ初の常設eスポーツ施設「ジェクサー・eスポーツ ステーション」がJR松戸駅に誕生。1月24日に開業へ
店舗外観イメージ |
施設のコンセプトは「どなたでも入りやすい,初心者から上級者までが楽しめるeスポーツ施設」で,営業内容はeスポーツ設備およびコミュニティスペースの時間貸し(席貸し)となっている。「パソコンエリア」が20席,「イベント&コミュニティエリア」が12席(オープン席)設けられ,前者は最初の30分が350円で以降10分ごとに100円,後者は順に250円,50円という料金設定となっている(入会金などの詳細は本稿末尾のリリース文に掲載)。
パソコンエリアには,ゲーマー向けPCと,ZOWIEのeスポーツ向け液晶ディスプレイ「XL2546K」を設置するほか,eスポーツタイトルを中心に約30のゲームを用意するとのこと。
イベント&コミュニティエリアは休憩や交流の場として利用できるもので,プロチーム所属のプロeスポーツ選手が参加するイベントなども予定しているそうだ。
パソコンエリア内観イメージ |
同施設ではイベントの開催やグッズ販売を展開し,プロeスポーツ選手の輩出や地方創生,地域活性化に貢献すると共に,多店舗展開を視野に入れているとのこと。全国展開を目指すほか,将来的にはJR東日本グループの資源を活用した独自のeスポーツ大会の開催を目指した,新規事業の展開を行うという。
「ジェクサー・eスポーツ ステーション」公式サイト
JR東日本エキナカ初の常設eスポーツ施設
「ジェクサー・eスポーツ ステーション」が
松戸駅に誕生します!
〜2021年1月24日(日)開業〜
JR東日本スポーツ株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:江藤 尚志)は、JR松戸駅中央改札口前にJR東日本エキナカ初のeスポーツ施設「ジェクサー・eスポーツ ステーション」を2021年1月24日(日)に開業いたします。
店舗外観イメージ
近年、急速に市場が拡大しているeスポーツ分野において、フィットネスクラブやリラクゼーション施設の運営を通じて得た健康サポートのノウハウを活かした新たなサービスの展開にチャレンジします。また、イベントの開催やグッズ販売を展開し、プロeスポーツ選手の輩出、地方創生、地域活性化に貢献すると共に多店舗展開を視野に入れつつ、東日本エリアをはじめ全国展開を目指し、将来的にはJR東日本グループの資源を活用した独自のeスポーツ大会の開催を目指した、新規事業の展開を行います。
※eスポーツとは:エレクトロニック・スポーツの略称で、コンピュータゲーム等をスポーツ競技として捉える際の名称です。
■店舗概要
名称:
ジェクサー・eスポーツ ステーションJR松戸駅店
ホームページ:
https://www.jexer.jp/e-sports/
所在地:
千葉県松戸市松戸(松戸駅中央改札口前、旧びゅうプラザ跡地)
営業内容:
eスポーツ設備およびコミュニティスペースの時間貸し(席貸し)
利用料金:
(1)パソコンエリア(20席)
最初の30分:350円 以降10分毎:100円
※初回のみ入会金100円(開業後3か月間無料)
(2)イベント&コミュニティエリア(オープン席12席)
最初の30分:250円 以降10分毎:50円
営業時間:
9時00分〜22時00分(年中無休)
開業予定日時:
2021年1月24日(日)9時00分
駅構内図
■コンセプト/特徴
・「どなたでも入りやすい、初心者から上級者までが楽しめるeスポーツ施設」をコンセプトに、施設デザインは「白や木目基調」を積極的に取り入れ、親しみやすいデザインとなっています。設備面ではゲーミングパソコンを20台設置し、ゲーミングモニタは「ZOWIE」の現行フラッグシップモデル「XL2546K」を全席に設置しています。また、eスポーツタイトルを中心に約30タイトルのゲームをご用意して、お客さまをお迎えします。
・eスポーツをお楽しみいただけるパソコンエリアのほか、休憩やプレイヤー同士の情報交換の場として、イベント&コミュニティエリアを設置しており、プロチーム所属のプロeスポーツ選手が参加するイベントなど、情報やサービスを提供する予定です。
・エキナカ改札前の立地を活かし、ドリンクバーを設置し、テレワーク拠点、教育・資格取得等、勉強用タイトルや、マンガ・雑誌等の電子書籍の閲覧、動画編集等、ワーキング・スペースや休息の場としてもご利用いただけます。
パソコンエリア内観イメージ
店舗内平面図
店舗スタッフユニフォーム
■業務提携先
eスポーツのイベント企画運営やオンラインゲームのネットカフェパブリッシング等に実績がある株式会社テクノブラッドと業務提携して、店舗運営を行います。
<テクノブラッド>
社名:
株式会社テクノブラッド(英語名)TechnoBlood Inc.
ホームページ:
https://www.technoblood.com/
本店:
東京都台東区蔵前3-1-10
設立:
1999年2月
代表取締役会長兼CEO:
柳日栄
事業内容:
デジタルコンテンツに関わる総合事業
オンラインゲームのネットカフェパブリッシング
ネットカフェ向けソリューション販売、運営
eスポーツのイベント企画・運営
VRコンテンツプラットフォーム「バーチャルゲート」の企画・運営
■協賛企業
【通信・什器・周辺機器】
<SoftBank>
社名 ソフトバンク株式会社(英語名)SoftBank Corp.
設立 1986年12月
代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 宮内 謙
<オカムラ>
社名 株式会社オカムラ(英語名)OKAMURA CORPORATION
設立 1945年10月
代表取締役 中村 雅行
<ZOWIE>
社名 ベンキュージャパン株式会社(英語名)BenQ Japan Co.Ltd.
設立 1996年7月
代表執行役 菊地 正志
<HyperX>
社名 Kingston
設立 1987年10月
【食品・金融・メディア、他】
<不二家>
社名 株式会社 不二家(英語名)FUJIYA CO. LTD.
設立 1938年6月
代表取締役会長 山田 憲典
代表取締役社長 河村 宣行
<ビューカード>
社名 株式会社ビューカード(英語名)Viewcard Co.Ltd.
設立 2009年9月
代表取締役社長 新井 健一郎
<産経デジタル>
社名 株式会社産経デジタル(英語名)SANKEI DIGITAL Inc.
設立 2005年11月
代表取締役社長 宇田川 尊志
<BBV Tokyo>
社名 株式会社BBV Tokyo
設立 2018年10月
代表取締役 小野里 晃
※プレスリリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
- この記事のURL: