ニュース
PS4用と謳う解像度1366×768ドットの15.6インチポータブルディスプレイがHORIから発売
HORIのゲーム機用ディスプレイと聞くと,「フルHD液晶モニター for PlayStation 4」など,ゲーム機本体と一体化した状態で使えるものをイメージする読者も少なくないと思うが,今回の新製品は,スタンドにもなるカバーが付属した,モバイルノートPC用として訴求されることの多いタイプになっている。
付属のカバースタンドを使った持ち運びのイメージ |
カバースタンドを使って立てかけた状態 |
ビデオ入力インタフェースはHDMI入力(バージョン未公開)
何かまだ秘密の新要素があることに期待したいが……。
●Portable Gaming Monitor for PlayStation 4の主なスペック
- パネル:15.6インチ,方式未公開
- バックライト:未公開
- パネル解像度/最大垂直リフレッシュレート:1366×768ドット/未公開
- 輝度(通常):350cd/m2
- 表示色:26万2144色
- コントラスト比:未公開
- 視野角:未公開
- 中間調応答速度:5ms
- 接続インタフェース:HDMI入力×2,3.5mmミニピンヘッドフォン出力×2
- 消費電力:未公開
- サイズ:388(W)×17(D)×240(H)mm(※本体のみ)
- 重量:1.2kg(※カバースタンドの有無は未公開)
- 保証期間:未公開
- 発売日:2017年10月26日
Portable Gaming Monitor for PlayStation 4をAmazon.co.jpで購入する(Amazonアソシエイト)
HORI 公式Webサイト
製品名:Portable Gaming Monitor for PlayStation 4
販売価格:税抜¥24,980- / 税込¥26,978
発売日:2017/10/26
品番:PS4-087
JANコード:4961818027725
アウターカートン入り数:5
ユーザーお問い合わせ先電話番号:045-934-6787
発売元:株式会社HORI
製品キャッチコピー
持ち運びがしやすいタブレット型ゲーミングモニター
●液晶ディスプレイの表示遅延を少なくし、ゲームに適したモニターです。
●コンパクトで持ち運びしやすいサイズです。
●専用のカバースタンド付属で、スタンドは固定角度を3段階で調整できます。
●HDMI端子は2系統入力で、PS4以外のHDMI機器をもう1台装着可能です。
●ヘッドホン端子は2系統出力搭載で、2人同時に音声を聞くことができ、夜間の操作にも最適です。
【主な仕様】
- 画面サイズ:15.6インチ
- 外形寸法:W 約388m × H 約240mm × D 約17mm (スタンドカバー未装着時)
- 質量:約1.2kg
- 表示解像度:1366 x 768
- 表示色:18ビットカラー(262144色)
- 最大輝度:350(cd/m2)Typ
- 応答速度:8ms(GTG 5ms)
- 映像入力:HDMI×2
- 音声出力:ステレオスピーカー内蔵、ヘッドホン出力×2
- 電源:付属のACアダプタを使用 DC 12V/1.5A
- その他:HDMIケーブル(約500mm) 、ACアダプター、カバースタンド付属
【ご注意・その他】
- 本品にPlayStation 4本体およびワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)は付属しておりません。
- 製品の仕様及び外観は、改良のため予告なく変更する事がありますので、ご了承ください。
- PlayStationオフィシャルライセンスプログラム申請中です。
- 本品はPlayStation 2、PlayStationおよびPS oneにはご使用になれません。
- この記事のURL: