2020年9月2日,NVIDIAは,独自開催のオンラインイベント「GeForce Special Event」で,
Ampereアーキテクチャを採用する新型GPU「
GeForce RTX 30」シリーズの製品として,「
GeForce RTX 3080」と「
GeForce RTX 3070」,および「
GeForce RTX 3090」を発表した。
GeForce RTX 3080搭載カードを披露するNVIDIAのCEOであるJensen Huang(ジェンスン・フアン)氏
 |
搭載グラフィックスカードのメーカー想定売価と発売時期は,GeForce RTX 3080が
10万9800円で9月17日,GeForce RTX 3070が
7万9980円で10月,GeForce RTX 3090が
22万9800円(いずれも税別)で9月24日となっている。
GeForce RTX 3080は,8704基のCUDA Coreを備えており,前世代の「GeForce RTX 2080」と比べて,消費電力当たりの性能は1.9倍,32bit浮動小数点演算(FP32)性能は2倍,リアルタイムレイトレーシングを処理する「RT Core」や,AI処理用演算ユニット「Tensor Core」のスループットもそれぞれ2倍に達するという。グラフィックスメモリには容量10GBのGDDR6Xメモリを採用する。また,PCとの接続インタフェースとしてPCI Express 4.0にも対応するとのことだ。
前世代の「GeForce RTX 2080 Ti」より高速というGeForce RTX 3070は,5888基のCUDA Coreを備えており,グラフィックスメモリに容量8GBのGDDR6を採用する。
一方,TITAN RTXの後継に当たるGeForce RTX 3090は,1万496基のCUDA Coreを備えており,グラフィックスメモリには容量24GBのGDDR6Xメモリを採用。8K解像度で60fpsのゲームプレイが可能とのことだ。イベントで披露されたリファレンスカードは,3スロット分の厚みがある巨大なグラフィックスカードであった。
GeForce RTX 3090搭載カードを取り出すHuang氏(左)。カードの厚みがよく分かる。ここまで大きなグラフィックスカードだと,取り付けられるPCやマザーボードも選びそうだ(右)
 |
 |