連載
「パズドラZ」が早くも80万本を突破。「真・ガンダム無双」合計17万8000本,「ドラッグ オン ドラグーン3」11万4000本の「週間販売ランキング+」
次回の「ゲームソフト週間販売ランキング+」は,2014年1月8日(2013年12月23〜29日分),1月9日(2013年12月30日〜2014年1月5日分)の両日に掲載予定です。
コンシューマソフト週間販売ランキングTop20
※順位の赤背景は新作タイトルです。
順位 | 機種 | タイトル | メーカー名 | 発売日 |
販売本数 累計本数 |
読者レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | パズドラZ | ガンホー・オンライン・エンターテイメント | 13/12/12 |
256,373 800,003 |
63 | |
2 | ポケットモンスター X/Y(同梱版含む) | ポケモン | 13/10/12 |
212,666 3,572,829 |
71 | |
3 | 真・ガンダム無双 | バンダイナムコゲームス | 13/12/19 |
126,019 126,019 |
37 | |
4 | ドラッグ オン ドラグーン3 | スクウェア・エニックス | 13/12/19 |
114,024 114,024 |
35 | |
5 | スーパーマリオ 3Dワールド | 任天堂 | 13/11/21 |
86,408 327,514 |
72 | |
6 | 真・ガンダム無双 | バンダイナムコゲームス | 13/12/19 |
52,667 52,667 |
65 | |
7 | とびだせ どうぶつの森(同梱版含む) | 任天堂 | 12/11/08 |
41,137 3,564,124 |
72 | |
8 | トモダチコレクション 新生活(同梱版含む) | 任天堂 | 13/04/18 |
38,405 1,584,122 |
||
9 | モンスターハンター4(同梱版含む) | カプコン | 13/09/14 |
37,034 3,067,313 |
76 | |
10 | イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ | レベルファイブ | 13/12/05 |
33,328 155,488 |
||
11 | 進撃の巨人 〜人類最後の翼〜 | スパイク・チュンソフト | 13/12/05 |
30,363 166,145 |
75 | |
12 | アイカツ! 2人のmy princess | バンダイナムコゲームス | 13/11/21 |
29,223 146,898 |
||
13 | ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ(同梱版含む) | バンダイナムコゲームス | 13/08/01 |
28,562 378,584 |
||
14 | ワンピース アンリミテッドワールド レッド(同梱版含む) | バンダイナムコゲームス | 13/11/21 |
28,108 169,388 |
||
15 | ルイージマンション2 | 任天堂 | 13/03/20 |
26,931 985,442 |
52 | |
16 | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram(限定版含む) | バンダイナムコゲームス | 13/12/19 |
26,363 26,363 |
75 | |
17 | マリオカート7 | 任天堂 | 11/12/01 |
25,082 2,205,807 |
78 | |
18 | 戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル! | バンダイナムコゲームス | 13/10/17 |
24,842 158,239 |
||
19 | New スーパーマリオブラザーズ 2(同梱版含む) | 任天堂 | 12/07/28 |
24,154 2,182,408 |
75 | |
20 | Wiiパーティ U | 任天堂 | 13/10/31 |
23,972 119,100 |
コンシューマハード週間販売ランキング
機種 | 販売台数 |
---|---|
3DS LL | 164,078 |
Wii U | 109,113 |
3DS | 68,522 |
Vita | 50,087 |
PS3 | 24,573 |
PSP | 9,905 |
Vita TV | 5,504 |
Wii | 1,711 |
Xbox 360 | 763 |
本レポートの著作権は株式会社メディアクリエイトに帰属します。データの無断転載を禁じます。
Media Create Co., Ltd. All Rights Reserved.
The Copying or Reproduction of this Document is Strictly Forbidden.
人気シミュレーションの30周年記念作「信長の野望・創造」
人気戦国シミュレーション「信長の野望」シリーズの最新作であり,シリーズ30周年を記念するタイトルでもある本作。約1か月の発売延期があったこともあり,首を長くして発売を待っていたという人も多いでしょう。
長く続いているだけあって,コアなファンが多いシリーズなので,その評価は厳しくなりそうなものですが,読者レビューを見ると,高得点を付けた人が多いようです。細かな部分まで指摘した熱のある投稿も多く,シリーズの人気の高さがうかがえます。
信長の野望・創造
開発元:
発売日:2013/12/12
価格:【通常版】
パッケージ版:1万290円(税込)
ダウンロード版:8900円(税込)
【30周年記念TREASURE BOX】
パッケージ版:1万4490円(税込)
- ※点数は記事掲載時点のPC版のものです
- →さらに詳しく読者レビューを見る
・普段から海外のTBS(ターンベースストラテジー)、RTS(リアルタイムストラテジー)、4XS(4xストラテジー)などを遊んでる自分からすれば、非常に良い方向に歩みだしたとは思える作品。今回導入された、ぐーぐるまっぷlikeな日本地図は海外のそれらのゲームでは当たり前であり今更感があるが、素直に喜びたい。良い点も多く、悪い点も多いが、それでもこれからの信長シリーズの土台として考えれば、大いに歓迎できる内容ではある。
(None/男性/20代)
・正に戦いは数というものを体現したゲームでした。もちろん外交や戦術戦略次第で勝てるバランスではあります。CPU同士だと数ですけど上杉や武田がモリモリ兵隊を溶かすとはいえ今までのシリーズよりは戦いようがあるのは評価できますね。現状でも遊べないバランスではないが大味なゲームでしょう。PKによるバランス改善でもう少し歴史の進行速度をゆっくりにしてもらいたい
(すろた/男性/20代)
・新しく仕切り直した信長の野望 としてこれからの改善を願いたいところですが、この辺のフォローについては正直、海外メーカーに数段対応が遅れている気がしていますし、また、各所のレビュー等でも指摘されているところです。意識改革して欲しい所です。
直接指揮以外の城に対する方針の出し方、報告を画面上に上げる上げないの選択等ぐらいはアップデート対応してくれればと思いますが…。
(Tin/男性/40代)
・コーエーというだけでアレルギー反応を起こす人もいるが(かく言う私もその傾向はあったが)、これは久々に面白く、ハマれるゲームであることを伝えたい。これは面白いよ、コーエーさん、やるじゃない。素直に褒めたい。
(ふぁいる/男性/40代)
・良い点悪い点はありますが、僕は本当に好きです。あちこちで悪い評価されてるのも見かけますが、確かに無双好き、タワーディフェンス好き、箱庭内政好きには向きません。しかしゲーム性を残しつつ、リアルさとスケールを追求し、かつプレイヤーの利便性も出来る限り考慮したこの創造のシステム、本当によく頑張って作られてます。一言で言えば、長く遊べる良作です。PKが出たら、必ず買います。同じようなシステムで三国志や蒼き狼と白き牝鹿がでても買います。光栄見直しました。
(berika/男性/40代)
「ゲームソフト週間販売ランキング+」では,新作タイトルや話題のPCゲーム,最近正式サービスが開始されたオンラインゲームなどの中で,読者レビューが投稿された作品をピックアップして紹介。4Gamer読者による評価がどういったものだったのかを,コンシューマゲームの販売本数と合わせてご確認ください。
- この記事のURL: