連載
「幻想水滸伝 紡がれし百年の時」は6万1000本,「GRAVITY DAZE」は4万3000本となった「ゲームソフト週間販売ランキング+」
コンシューマソフト週間販売ランキングTop20
※順位の赤背景は新作タイトルです。
順位 | 機種 | タイトル | メーカー名 | 発売日 |
販売本数 累計本数 |
読者レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 幻想水滸伝 紡がれし百年の時 | KONAMI | 12/02/09 |
61,784 61,784 |
39 | |
2 | GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動 | SCE | 12/02/09 |
43,462 43,462 |
94 | |
3 | バイオハザード リベレーションズ | カプコン | 12/01/26 |
26,106 216,241 |
86 | |
4 | マリオカート7 | 任天堂 | 11/12/01 |
23,758 1,484,507 |
78 | |
5 | モンスターハンター3(トライ)G(同梱版含む) | カプコン | 11/12/10 |
21,318 1,232,343 |
75 | |
6 | スーパーマリオ 3Dランド | 任天堂 | 11/11/03 |
19,673 1,330,984 |
83 | |
7 | グランツーリスモ5 Spec II | SCE | 12/02/02 |
12,613 34,028 |
80 | |
8 | アーマード・コア V | フロム・ソフトウェア | 12/01/26 |
11,673 206,354 |
48 | |
9 | ラグナロク オデッセイ | ガンホー・オンライン・エンターテイメント | 12/02/02 |
8,117 41,614 |
81 | |
10 | JUST DANCE Wii | 任天堂 | 11/10/13 |
7,896 534,946 |
67 | |
11 | ソウルキャリバーV | バンダイナムコゲームス | 12/02/02 |
7,519 41,847 |
74 | |
12 | フォトカノ | 角川ゲームス | 12/02/02 |
7,361 41,456 |
85 | |
13 | イナズマイレブンGO シャイン/ダーク | レベルファイブ | 11/12/15 |
7,099 386,863 |
80 | |
14 | モンスターハンターポータブル 3rd (PSP the Best) | カプコン | 11/09/22 |
5,955 191,808 |
87 | |
15 | リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産 | セガ | 12/01/19 |
5,888 61,925 |
80 | |
16 | Wiiスポーツ リゾート (Wiiリモコンプラスパック)(同梱版含む) | 任天堂 | 10/11/11 |
5,867 867,985 |
75 | |
17 | マリオカート Wii | 任天堂 | 08/04/10 |
5,527 3,505,695 |
74 | |
18 | Dragon Age II (ドラゴンエイジII) | スパイク | 12/02/02 |
5,308 25,236 |
85 | |
19 | VitaminX Detective B6(限定版含む) | D3パブリッシャー | 12/02/09 |
5,073 5,073 |
||
20 | Wiiパーティ(同梱版含む) | 任天堂 | 10/07/08 |
4,654 2,289,196 |
コンシューマハード週間販売ランキング
機種 | 販売台数 |
---|---|
3DS | 67,558 |
PS3 | 22,002 |
PSP | 15,860 |
Vita | 13,939 |
Wii | 8,206 |
PS2 | 1,239 |
Xbox 360 | 1,139 |
DSi LL | 957 |
DSi | 651 |
本レポートの著作権は株式会社メディアクリエイトに帰属します。データの無断転載を禁じます。
Media Create Co., Ltd. All Rights Reserved.
The Copying or Reproduction of this Document is Strictly Forbidden.
“原点回帰”の怖さと面白さで高評価の「バイオハザード リベレーションズ」
ニンテンドー3DS用のバイオというと,アクション要素が強めな少々変わり種の「バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D」が2011年6月に登場していますが,今回のリベレーションズは,かなり従来のバイオに近いスタイルの作品となっています。
4Gamerでは男色ディーノ氏が,「面白さの質が『バイオハザード』や『バイオハザード2』のそれに近い」と評していましたが,読者レビューでも同じことを感じているプレイヤーが多くいるようです。
バイオハザード初期のファンであれば,携帯機だからと侮らずに,手に取ってみるといいかもしれません。
- ※点数は記事掲載時点のものです
- →さらに詳しく読者レビューを見る
・バイオ1のような恐怖感と、バイオ4,5のような操作性を組み合わせ、それぞれの利点を取り入れた、新しいバイオだと思います。悪い点も一応あるので満点ではありませんが、3DSを持っている方ならぜひ薦めたい一作です。
(バイオ丸/男性/20代)
・正直携帯機だからとそこまで期待はしていなかったのですが良い意味で裏切られました。ナンバリングこそされてはいないもののこれは間違いなく正当なバイオハザードの続編と言って良いと思います。何より移動中などに持っていってこのクオリティのゲームが遊べるというのが良いところだと思います。
(Berlioz/男性/20代)
・水中や船内でのアドベンチャー要素が強い今回のバイオハザード。初代バイオを思わせる恐怖の演出と船内の洋風でクラシカルな雰囲気。まさに正真正銘の原点回帰を成し遂げた傑作だと思います!
(xxx/男性/20代)
・画質もほんとに携帯機なの?と思うほど綺麗で、3D機能を使っても非常に見やすく、ずっと3Dにしてプレイしていた。そして、3Dにすることで、景色や敵もほんとに立体感があり、世界に引き込まれた。びびりながらプレイできて、満足!
(おたこん/男性/20代)
・操作は4、5に近く、演出や雰囲気は初期のころのバイオに近いので昔のバイオが好きだった人にも楽しめると思います。本編も楽しめましたが、最初はオマケ程度に思っていたレイドモードの協力プレイがおもしろくて気づいたらそっちばかり遊んでしまってます。
(うどん粉/男性/20代)
「ゲームソフト週間販売ランキング+」では,新作タイトルや話題のPCゲーム,最近正式サービスが開始されたオンラインゲームなどの中で,読者レビューが投稿された作品をピックアップして紹介。4Gamer読者による評価がどういったものだったのかを,コンシューマゲームの販売本数と合わせてご確認ください。
- この記事のURL: