お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
書籍「フェミニスト、ゲームやってる」が5月24日に発売決定。「スプラトゥーン3」から「ディスコエリジウム」まで,多様な作品を批評する
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/04/20 11:00

ニュース

書籍「フェミニスト、ゲームやってる」が5月24日に発売決定。「スプラトゥーン3」から「ディスコエリジウム」まで,多様な作品を批評する

 晶文社は本日(2024年4月20日),近藤銀河氏による書籍「フェミニスト、ゲームやってる」を5月24日に発売すると発表した。価格は1980円(税込)。

画像集 No.001のサムネイル画像 / 書籍「フェミニスト、ゲームやってる」が5月24日に発売決定。「スプラトゥーン3」から「ディスコエリジウム」まで,多様な作品を批評する

 本書はフェミニズムやクィア理論の立場から,さまざまなビデオゲームを批評したエッセイ集だ。著者の近藤銀河氏は,4Gamerでも執筆している美術史研究者であり,ライターであり,車いすユーザーである。
 目次によると,「ドラゴンクエスト」シリーズ,「ファイナルファンタジー」シリーズといった定番から,「スプラトゥーン3」「Apex Legends」「The Last of Us Part II」などの大作,「Gone Home」「Unpacking」「ディスコエリジウム」などのインディーゲームまで,地域・規模を問わずに幅広い作品が取り扱われている。

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>





『フェミニスト、ゲームやってる』刊行のお知らせ
——『The Last of Us Part II』などAAAタイトルから、『Unpacking』などインディーゲームまでをフェミニズムの視点で批評する評論集

株式会社晶文社(住所:東京都千代田区神田神保町 1−11)は、近藤銀河・著『フェミニスト、ゲームやってる』を2024年5月24日に発売いたします。

概要

「ゲームはフェミニズム的にもホットなメディアになっている」

フェミニストで美術史研究者、パンセクシュアルで車いすユーザーの書き手、近藤銀河による、フェミニズムとクィアの熱い実践の場となったビデオゲームの世界の面白さを伝える画期的なエッセイ。

本書では『ラスト・オブ・アス パート2』や『エーペックスレジェンズ』、『アサシン クリード オデッセイ』そして『スプラトゥーン3』といった大作タイトルを、フェミニズムの視点から評論しており、従来のビデオゲーム評論には無かった新たな観点を提示している。

さらに『ゴーンホーム』や『アンパッキング』といったインディーゲームを多数取り扱い、それらの作品がいかにクィアやフェミニズムといったテーマに描いているかを描き出す。

またコラムでは障がい、都市、コミュニティ、能力主義、などのテーマによって『Horizon Zero Dawn』から『ストリートファイター6』まで様々なゲームを横断的に描き出す。さらにフェミニストに向けたゲーム作りガイドも収録。

『フェミニスト、ゲームやってる』はフェミニズムの視点から、ゲームの中でなにが起きているかを明らかにしていく一冊となっている。

「トラウマを語ったり、現実の世界の問題を考えたり、そうした行為を少しだけ遠く、少しだけコントロールできる状態でやっていく。ゲームのそんな機能に私は助けられてきた。そこでは自分にとって辛い問題を、距離をとりつつ思考することができる。この本も、誰かにとってそんな役割を持つことができたら、そしてそんなゲームを、フェミニズムを広めることができたら、そんなふうに考えながら今、書いている」(「おわりに」より)

推薦コメント

ゲームをつくり、プレイし、プレイし損なう。そのすべてがフェミニズムの実践たりうると教えてくれる
───三木那由他(哲学者)

目次

I あの有名なゲーム
#01 かくして私は収奪と救出に失敗する
──「ピクミン4」、やってみた
#02 多様なキャラクターのシューターゲーム
──「スプラトゥーン 3」「オーバーウォッチ」「エーペックスレジェンズ」、やってみた
#03 選べない環境と自分自身のはざまで
──「ラスト・オブ・アス パート2」、やってみた
【コラム】ボーイズクラブとしてのゲームコミュニティ
II クィアが活躍するゲーム
#04 大作ゲームの女性表象とクィア表象の歪みと良さを体現する
──「アサシン クリード オデッセイ」、やってみた
#05 ゲームの難しさがマイクロアグレッションを表現する?
──「セフォニー Sephonie」をやってみた
#06 クィアがオプションじゃない恋愛ゲーム!
──「ボーイフレンド・ダンジョン Boy Friend Dungeon」、やってみた
【コラム】語られるレイシズム・語られないセクシズム
III マイノリティの日常を感じるゲーム
#07 トランスジェンダーの日常と過去の解釈
──「テル・ミー・ホワイ Tell me Why」、やってみた
#08 バイセクシュアルの表象とモノの方を向くお引っ越しゲーム
──「アンパッキング」、やってみた
#09 トランスジェンダー男性同士の交流を描く
──「ペイトンの術後訪問記 Peyton’s Post-Op Visits」、やってみた
#10 卒業間近のノンバイナリーの学生たちの日常を活写する
──「ノーロンガーホーム No Longer Home」、やってみた
【コラム】成果を礼賛するゲームと差別の乗り越え
IV 80-90 年代を描くゲーム
#11 90 年代の Zine とレズビアンの反抗物語
──「ゴーンホーム Gone Home」、やってみた
#12 クィアなミドルエイジ女性の過去・現在・未来を描く
──「レイク Lake」、やってみた
#13 トランスジェンダー女性記録を消しながら記憶をたどる
──「イフ・ファウンド… If found…」、やってみた
【コラム】ゲームと障がいはじめに なぜフェミニスト、ゲームやってる
V 歴史を想像するゲーム
#14 台湾の戦後と恐怖を再訪するホラーゲーム
──「返校-Detention-」、やってみた
#15 哀悼と歴史の可能性を考える
──「シベリア:ザ・ワールド・ビフォー Syberia: The World Before」、やってみた
#16 男らしさに呪われる運動家たちの殺人事件
──「ディスコ エリジウム Disco Elysium」、やってみた
#17 社会運動の理想と抵抗のあいだに…
──「スパイダーマン:マイルズ・モラレス」、やってみた
【コラム】オープンワールドと都市の遊歩者
VI ファンタジー世界を旅するゲーム
#18 ヘイターと戦うレズビアンでトランスなロードムービー
──「ゲット・イン・ザ・カー、ルーザー Get In The Car, Loser! 」、やってみた
#19 過去と未来を作り変えられる魔女になってどうする?
──「コズミックホイール・ホイール・シスターフッド The Cosmic Wheel Sisterhood」、やってみた
#20 かつて私は、あのゲームの余白にフェミニズムやクィアを投影していた
──「ドラゴンクエストVI」「ファイナルファンタジーVI」「MOTHER2」、やってみた
【コラム】ゲームを作るフェミニストとクィアな人たち
おわりに フェミニストたち、ゲームやっていく
参考文献
さらにゲームを知るための文献リスト
フェミニストのためのゲームリスト

著者 近藤銀河 (こんどう・ぎんが)

1992 年生まれ。アーティスト、美術史家、パンセクシュアル。中学の頃に難病 CFS/ME を発症、以降車いすで生活。2023 年から東京芸術大学・先端芸術表現科博士課程在籍。主に「女性同性愛と美術の関係」のテーマを研究し、ゲームエンジンや CG を用いた作品を発表する。ついたあだ名が「車いすの上の哲学者」。ライターとしても精力的に活動し、雑誌では『現代思想』『SF マガジン』『エトセトラ』、書籍では『われらはすでに共にある──反トランス差別ブックレット』『インディ・ゲーム新世紀ディープ・ガイド──ゲームの沼』『SF作家はこう考える』など寄稿多数。本書が初の単著。初めてやったゲームはまったくおぼえていない。

書誌

四六判並製●320 頁●定価 1,980 円(本体1,800円)●横 128mm×縦186mm●装丁:佐藤亜沙美(サトウサンカイ)●装画:加川日向子●ISBN978-4-7949-7420-4/C0095(2024 年 5 月発売)
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月12日〜12月13日