リリース
スマホゲーム勉強会「サムザップテックナイトvol.2」の公式レポートが到着
「サムザップテックナイトvol.2」レポート | |||
配信元 | サムザップ | 配信日 | 2017/03/02 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
2017年2月23日(木)「サムザップテックナイトvol.2」レポート
堂前嘉樹氏による「Unityでの絵作りにおける挑戦的表現〜パフォーマンスチューニングとのベストバランス」株式会社サムザップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:桑田 栄顕、以下、サムザップ)は2017年2月23日(木)にコワーキングスペース FabCafe MTRL(東京都渋谷区)にて、スマートフォンゲームクリエイター向け勉強会「サムザップテックナイトvol.2」を開催いたしました。
ゲストに堂前嘉樹氏をお招きし、「Unityでの絵作りにおける挑戦的表現〜パフォーマンスチューニングとのベストバランス」をテーマに登壇いただきました。
第2回目となった本イベントは、すべてのスマートフォンゲームクリエイターの方々に向けたテーマを掲げ、業界全体の振興・成長(盛り上げ)を目的とし企画されたものです。サムザップテックナイト第2回目は、昨年オープンしたばかりのFabCafe MTRLでの実施となりました。当日は開場となるや早々に席が埋まってしまい、椅子を追加するほどの大盛況でした。
今回の内容はゲームエンジニア必聴の「ゲーム内の絵作りにおける処理」についてだったこともあり、前のめりになって耳を傾けている方も見受けられました。
動作」といった部分から噛み砕いてお話いただき、実際に使える処理方法も展開されたため、真剣にメモをとる参加者も多くいらっしゃいました。参
加者アンケートでは、「半透明なグラフィックは重いという思いこみ」についてや、“売り”になるエンジニアとしてのチャレンジの仕方について特に満足度の高い結果となっています。
参加者より、具体的な質問も展開され、終始密度の高い時間のまま懇親会へ。後半はおいしい軽食とともに各々交流をされていました。堂前氏と直接話せるチャンスということもあり、多くの方に最後までご参加いただきました。
次回、第3回の開催は2017年4月21日(金)を予定しております。今後とも皆様のご期待に添えられるよう、これまでのご要望・ご意見をもとに、より一層「楽しく・ためになる」イベントを目指してまいります。
<「サムザップテックナイトvol.2」概要>
日時:2017年2月23日(木)19:30〜21:30
会場:FabCafe MTRL
対象者:スマートフォンゲームクリエイターの全ての方
参加費:無料
登壇者:堂前 嘉樹氏
主催:株式会社サムザップ
Web サイト:http://www.sumzap.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/Sumzap/
connpass サムザップテックナイトコミュニティ:https://sumzaptechnight.connpass.com/
dots.サムザップテックナイトグループ:https://eventdots.jp/community/_sumzaptechnight
- この記事のURL: