
リリース
iOS向け「環境機能アース」が本日配信。植物を育てて豊かな環境を取り戻すシミュレーションゲーム
![]() |
|||
配信元 | ミミタン | 配信日 | 2021/10/25 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
![]() |
2021年10月24日(日)、アプリ配信サイト「ハンマーヘッドロップ (HHR)」のミミタンはiOS向けシミュレーションゲーム「環境機能アース」をApp StoreにてiPhone、iPad向けに配信を開始しました。
◆「環境機能アース」とは
![]() |
子供の神様の夏休みの宿題として、灼熱の砂漠地帯になっている小さな「世界」に「神様じょうろ」で水を撒き、植物を育てて豊かな環境を取り戻すゲームです。
植物以外に建物なども作ることができるので、環境にプラスな植物とマイナスな建物のバランスをうまくとりながら、あなただけの豊かな箱庭世界を作って楽しめます。
ゲームを最後まで遊ぶと都市と植物のベストな共存の「答え」が見つかります。
豊富な種類の植物や建物を並べることができるので工夫次第でユニークな景観を作ることもできます。
![]() 都市を作るのはもちろん |
![]() 南国リゾートを作ったり |
![]() 深い森林を作ったり |
◆ゲーム概要
「神様じょうろ」を動かし水を撒くだけの簡単操作で気温100℃の灼熱の世界に潤いを与え、植物の豊かな世界を作っていきます。
![]() |
新しい植物を発見するたびに神様としてのレベルが上がります。
さらに新しい植物が世界に登場し、建物を建てる力を手に入れ、海を作るれるようになります。
はじめは水を撒いても気温が高いのですぐに砂漠に戻ってしまいますが、植物が増え、涼しくなっていくと遊びやすくなっていきます。
◆便利な機能で遊びやすい
植物を快適に育てるため、ゲームスピードの調整や一時停止、拡大縮小はもちろん、地面の乾燥具合を見やすくする「透過モード」や1マス1マスを愛でることができる「地面分割表示モード」など、便利な機能もたくさんついています。
世界は3つまで保存でき、神様レベルはそのままに、好きな時にそれぞれの世界を呼び出して続きを作ることができます。
![]() 地面の乾き具合が見やすい「透過モード」 |
![]() 1つ1つの植物をじっくり見れる「地面分割表示モード」 |
◆アプリ詳細情報
アプリ名:環境機能アース
ジャンル:シミュレーションゲーム
App Store(iOSのみ):http://apple.co/3lpuWdV
価格:250円
PV:https://youtu.be/aC2MiO61IG4
https://twitter.com/hhr_mimitan/status/1446737840486764545?s=20
デベロッパー:ハンマーヘッドロップ(HHR)
開発者名:ミミタン
サイトURL:http://hhr.holy.jp/index.html
「環境機能アース」公式サイト
「環境機能アース」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
環境機能アース
- この記事のURL:
(C)2021 ハンマーヘッドロップ