Illustration by しなぷう
 |
2019年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。年末年始はプレイステーション クラシック三昧で過ごしていました。まずは駆けつけで(?)
「アーク・ザ・ラッド」を約6時間でクリアし,そのまま収録ゲームを遊び倒していたら年が明けていたという始末。なんという罪なハード……。今年もしばらく,これ1台あれば楽しめそうです。
ということで,新年最初の「
ミュージック フロム ゲームワールド」は,S.S.T.BANDの30周年記念BOXと,「ガンバード1&2」の音楽を収録した彩京のサントラ第1弾の2枚でお送りします!
S.S.T.BANDの全楽曲が高音質で蘇る!
「S.S.T.BAND -30th Anniversary Box-」
タイトル |
S.S.T.BAND -30th Anniversary Box- |

|
発売日 |
2018年12月15日 |
価格 |
1万5000円(税抜) |
発売元 |
ウェーブマスター |
コピーライト |
(C)SEGA Licensed by PONY CANYON INC. |
今週の1枚めは,1988年にCDデビューしたセガ公式ゲームミュージックバンド,
S.S.T.BANDの生誕30周年を記念した
「S.S.T.BAND -30th Anniversary Box-」を紹介します。S.S.T.BAND名義のアレンジ曲を余すことなく収録した,CD+DVD豪華6枚組のメモリアルボックスです!
DISC1は1988年と1989年に発表されたアレンジ曲を収録。1曲めはムーディで浮遊感あるアレンジが特徴的な
「ギャラクシーフォース」の
「Beyond the Galaxy」。全編で聴ける凝ったベースフレーズが耳を惹きます。
DISC2には1990年発表のアレンジ曲を収録。3曲めとなる
「G-LOC」の
「Air Battle」は,クライマックス感あるイントロからの,爽快なメロディが堪能できる曲。シンセと生ギターの絡みもスリリング! 6曲め
「ファンタシースターIII」の
「新たなる旅へ」は,ストリングスとバンドによるバラードナンバー。感情がこもった後半のギタープレイが熱い!
続いてDISC3は,1990年発表のライブ音源を収録。
「アウトラン」の
「Magical Sound Shower」は,特徴であるラテンのリズムが,ライブ演奏によってよりグルーヴ感を増している点が聴きどころ!
1991年と1992年に発表されたアレンジ&ライブ音源を収録したDISC4には,S.S.T.BAND初となったオリジナル曲
「Belldeer Wind」を収録。ゲームミュージックの枠を飛び越えてバンドの表現力を広げ,のちの活動にも影響を与えたターニングポイントとなる曲です。
DISC5には1992年から1993年にかけて発表された楽曲&ライブ音源を収録。初の全曲オリジナル曲で構成されたアルバム
「BLIND SPOT」を完全収録しており,「Belldeer Wind」で得た感触をこのアルバムで大いに発揮しています。
そして6枚めは,ライブ映像を収録したDVD。バンドのデビューツアー「MEGA DRIVE SPARKLING 1989」を始め,1990年から1992年までの「GAME MUSIC FESTIVAL」出演時のライブ映像をダイジェストで収録。演奏に加え,メンバーの表情やライブパフォーマンスが堪能できるのも魅力です。まずはこのDVDから見始めてもいいくらいの充実度!
全曲にリマスタリングが施されているのはもちろん,メディアには高音質を実現できるUHQCDを採用。S.S.T.BANDの音を最新技術で満喫できる,すべてのS.S.T.BAND&セガファン必携のBOXです!
トラックリストを見る(DISC1/DISC2)
[DISC1]●1988〜1989 -Arrange Ver.-
1 |
Beyond the Galaxy (GALAXY FORCE) |
2 |
Magical Sound Shower (Out Run) |
3 |
Main Theme (SPACE HARRIER) |
4 |
After Burner (AFTER BURNER) |
5 |
Defeat (GALAXY FORCE) |
6 |
Like the Wind (POWER DRIFT) |
7 |
Opening Theme (PHANTASY STAR II) |
8 |
A Legend of Harrier (SPACE HARRIER II) |
9 |
Closed Upon Me (獣王記) |
10 |
Final Take Off (AFTER BURNER) |
11 |
Splash Wave (Out Run) |
12 |
Theme From Super Monaco GP (Super Monaco GP) |
13 |
Rush a Difficulty (Turbo Out Run) |
14 |
Tetremix -Dance Mix Ver.- (TETREMIX) |
15 |
Opa-Opa! (FANTASY ZONE) |
[DISC2]●1990 -Arrange Ver.-
1 |
Maximum Power 〜 Red Out (AFTER BURNER) |
2 |
After Burner -Rhythm Retake Remix- (AFTER BURNER) |
3 |
Air Battle (G-LOC) |
4 |
Wilderness (GOLDEN AXE) |
5 |
Sword of Vermilion (VERMILION) |
6 |
新たなる旅へ (PHANTASY STAR III) |
7 |
Sprinter (SUPER HANG-ON) |
トラックリストを見る(DISC3/DISC4)
[DISC3]●1990 -Live Ver.-
1 |
After Burner Medley -Live Ver. '90.8.25- (AFTER BURNER) |
2 |
Sword of Vermilion -Live Ver. '90.8.25- (VERMILION) |
3 |
Air Battle -Live Ver. '90.8.25- (G-LOC) |
4 |
新たなる旅へ -Live Ver. '90.8.25- (PHANTASY STAR III) |
5 |
Galaxy Force Medley -Live Ver. '90.8.25- (GALAXY FORCE) |
6 |
Wilderness -Live Ver. '90.8.25- (GOLDEN AXE) |
7 |
Magical Sound Shower -Live Ver. '90.8.25- (Out Run) |
8 |
Last Wave -Live Ver. '90.8.25- (Out Run) |
9 |
Sprinter -Live Ver. '90.8.25- (SUPER HANG-ON) |
10 |
After Burner -Live Ver. '90.8.25- (AFTER BURNER) |
11 |
Power Drift Medley -Live Ver. '90.8.25- (POWER DRIFT) |
[DISC4]●1991〜1992 -Arrange & Live Ver.-
1 |
Earth Frame G (R360[G-LOC]) |
2 |
Soup Up (Rad Mobile) |
3 |
Shining and the Darkness (SHINING AND THE DARKNESS) |
4 |
Belldeer Wind (*Original) |
5 |
Time Attack (GP RIDER) |
6 |
Burn Out (STRIKE FIGHTER) |
7 |
Hyper City (STRIKE FIGHTER) |
8 |
Earth Frame G -Rhythm Retake Remix- (R360[G-LOC]) |
9 |
Turbo Out Run Medley (Turbo Out Run) |
10 |
Bonanza Bros. Medley (BONANZA BROS.) |
11 |
Magical Sound Shower -Rhythm Retake Remix- (Out Run) |
12 |
Passing Breeze (Out Run) |
13 |
SDI Medley -Live Ver. '92.8.23- (SDI) |
14 |
Hyper City -Live Ver. '92.8.23- (STRIKE FIGHTER) |
トラックリストを見る(DISC5/DVD)
[DISC5]●1992〜1993 -Original & Live Ver.-
1 |
Wave Motion (*Original) |
2 |
I Can Survive (*Original) |
3 |
Tetra Wagtail (*Original) |
4 |
Nerve Paint #1 (*Original) |
5 |
Seventh Flight (*Original) |
6 |
Baby Universe (*Original) |
7 |
Tachyon (*Original) |
8 |
Bottom Funk (*Original) |
9 |
Active Amusement (*Original) |
10 |
For Absent Guys (*Original) |
11 |
I Can Survive -Live Ver. '92.8.23- (*Original) |
12 |
Earth Frame G -Live Ver. '93.8.20- (R360[G-LOC]) |
13 |
Sword of Vermilion -Live Ver. '93.8.20- (VERMILION) |
14 |
After Burner -Live Ver. '93.8.20- (AFTER BURNER) |
[DVD]●1988〜1992 -PV & Live Videogram-
1 |
S.S.T.BAND -Promotion Video- |
2 |
Like the Wind (POWER DRIFT) |
3 |
Magical Sound Shower (Out Run) |
4 |
After Burner Medley (AFTER BURNER) |
5 |
Sword of Vermilion (VERMILION) |
6 |
Air Battle (G-LOC) |
7 |
新たなる旅へ (PHANTASY STAR III) |
8 |
Galaxy Force Medley (GALAXY FORCE) |
9 |
Magical Sound Shower (Out Run) |
10 |
Last Wave (Out Run) |
11 |
Burning Point (THUNDER BLADE) |
12 |
Sprinter (SUPER HANG-ON) |
13 |
After Burner (AFTER BURNER) |
14 |
Power Drift Medley (POWER DRIFT) |
15 |
Opening Original Intro 〜 Wilderness (GOLDEN AXE) |
16 |
Main Theme (SPACE HARRIER) |
17 |
Defeat (GALAXY FORCE) |
18 |
Bonanza Bros. Medley (BONANZA BROS.) |
19 |
Burn Out (STRIKE FIGHTER) |
20 |
Magical Sound Shower (Out Run) |
21 |
Air Battle (G-LOC) 〜 Rush a Difficulty (Turbo Out Run) 〜 Air Battle (G-LOC) |
22 |
Soup Up (Rad Mobile) |
23 |
Sword of Vermilion (VERMILION) |
24 |
Belldeer Wind (*Original) |
25 |
Time Attack (GP RIDER) |
26 |
SDI Medley (SDI) |
27 |
Hyper City (STRIKE FIGHTER) |
28 |
I Can Survive (*Original) |
29 |
S.S.T.BAND -BackStage PASS- |
※DVD
02〜03「MEGA DRIVE SPARKLING 1989」(東京厚生年金会館)
04〜14「GAME MUSIC FESTIVAL '90」(日本青年館)
15〜25「GAME MUSIC FESTIVAL '91」(中野サンプラザ)
26〜28「GAME MUSIC FESTIVAL '92」(日本青年館)
「ガンバード1&2」をデジタル録音でサントラ化!
「彩京 ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1」
タイトル |
彩京 ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1 |

|
発売日 |
2018年11月28日 |
価格 |
2500円(税抜) |
発売元 |
クラリスディスク |
コピーライト |
(C)1994 Psikyo (C)1998 Psikyo |
今週の2枚めは,彩京のアーケードゲーム音楽をデジタルで新録音して収録するシリーズの第1弾
「彩京 ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1」を紹介します。収録タイトルは,1994年にリリースされた
「ガンバード」と,1998年の
「ガンバード2」の2作品。両作とも,カプコン在籍時に「キャプテンコマンドー」や「マッスルボマー」などの音楽を手掛けた
泉谷雅樹氏が作曲しており,ポップで明るく,勢いのあるシューティングサウンドが堪能できます。
ディスク前半は「ガンバード」の楽曲を収録。城ステージで流れる
「Backstar's Fortress」は,「ガンバード」を代表する爽快なポップチューン。バッキングパートを前に出し,そこに隠れるような位置でメインメロディを鳴らす構成が特徴的。ボス曲の
「Chase The Case」は,アッパーで前ノリな16ビートでグイグイ押していくハードな曲。「これぞシューティングのボス曲!」というカッコイイ仕上がりです!
街ステージの
「Trick Tramp Train」は,ダンサブルなビートとお洒落な雰囲気のアレンジが魅力の曲。終盤は,エキセントリックな構成が光る最終ステージの
「The Trap」,ダーク路線に振り切ったラスボス曲の
「Reborn」と,緊迫感ある楽曲が続く流れに引き込まれます。
ディスク後半には「ガンバード2」を収録。アメリカステージの
「Just Fly, The Dreamers」や,イタリアステージの
「Type Of Essence」は,キュートなメロディを8ビートに乗せて進行する,アイドルソング的な気持ちのいい曲です。一方,北極ステージの
「A Cold New World」はミステリアス度の高いメロディ,最終ステージの
「Feel Bad」は不穏な空気感をまとった曲に仕上がっており,こちらも終盤にいくほど緊迫感ある楽曲が続く構成になっています。
アーケードゲームの中でも,とくにシューティングを多くリリースしてきた彩京だけに,Vol.2以降のラインナップも今から楽しみ! 「ガンバード」と「ガンバード2」は現在,Nintendo Switchで配信されているので,ゲームをプレイしてBGMが気になった人は,この機会にサントラもゲットしてみてはいかが?
トラックリストを見る
●ガンバード |
1 |
Wake Up |
2 |
Credit |
3 |
Discover The Dream [Character Select] |
4 |
Backstar's Fortress [Fortress Stage] |
5 |
Chase The Case [Boss Battle A] |
6 |
Pointed Square [Jungle Stage] |
7 |
Trick Tramp Train [Town Stage] |
8 |
Shot In The Underground [Abandoned Mine Stage] |
9 |
High Energy [Boss Battle B] |
10 |
We Did It [Stage Clear] |
11 |
Aqua Blue [Sea Stage] |
12 |
Unknown Objects [Ruins Stage] |
13 |
Mistery Circle [Temple Stage] |
14 |
The Trap >From The Ancient [Final Stage] |
15 |
Reborn [Boss Battle C] |
16 |
The End Of The Gunbird A [Ending A] |
17 |
The End Of The Gunbird B [Ending B] |
18 |
The End Of The Gunbird C [Ending C] |
19 |
The End Of The Gunbird D [Ending D] |
20 |
Dreamin' Again [Ranking] |
●ガンバード2 |
21 |
Wake Up |
22 |
Credit |
23 |
Discover The Dream [Character Select] |
24 |
Just Fly, The Dreamers [America Stage] |
25 |
Chase The Case [Boss Battle A] |
26 |
Type Of Essence [Italy Stage] |
27 |
Why Do You Wanna Fly? [Japan Stage] |
28 |
Gunbird [United Kingdom Stage] |
29 |
High Energy [Boss Battle B] |
30 |
We Did It [Stage Clear] |
31 |
High Speed Reaction (Trick Tramp Train) [Sea of Clouds Stage] |
32 |
A Cold New World [Arctic Stage] |
33 |
A Minute To Midnight [Underground Temple Stage] |
34 |
Feel Bad [Final Stage] |
35 |
Unbelievable Zone [Boss Battle C] |
36 |
The End Of The Gunbird E [Ending A] |
37 |
The End Of The Gunbird F [Ending B] |
38 |
Dreamin' Again [Ranking] |
■■風のイオナ■■ マーベルランド産まれのフェアリーランドで育ちで現在はNEO TOKYO在住のフリーライター&編集者。将来はモタビア星に移住して積みゲーを消化しまくるのが夢。ゲーム&ゲーム音楽に加えて邦楽インディーロック&サブカルアイドル追跡,自転車旅行,広島東洋カープの応援などが趣味。地下アイドルグループ,DORCA(ドルカ)のプロデュースと,同じく地下アイドルグループ,遊星ギミックのディレクターもやっています。 |
|