日本一ソフトウェアは本日(2015年3月5日),3月26日発売予定のPlayStation 4用ソフト
「魔界戦記ディスガイア5」の新情報を公開した。
今回は,
以前紹介した主人公達の活動拠点“ミニ魔界”にある施設の続報だ。新たに明らかになったのは,装備とアイテムの性能強化に欠かせない“イノセント”を管理する
「イノセント屋」,キャラクターの特殊技と魔ビリティーの習得/強化に関わる
「スキル屋」,アイテムを錬成する
「錬成屋」などだ。キャラクターはもちろん,装備とアイテムも果てしなく強化できる本作。やり込みの下準備として,各施設でできることを把握しておこう。なかでもイノセント屋は,イノセントの移住と合体というシリーズおなじみの要素に加え,イノセントを預けて育成できる
“イノセント牧場”という新要素が存在するので注目だ。
また本作は,
エディット機能も充実しており,ミニ魔界の外装や施設配置を自分好みに変更したり,オブジェクトやキャラクターをセットしてオリジナルの戦闘マップを作ったりできる。作った戦闘マップは,ネットワークを介して全国のプレイヤーに配信することも可能だ。
○装備やユニットを極限強化!“果て無き”育成が君を待つ!
「ディスガイア」シリーズに存在する、“イノセント”や“技強化”といった様々な強化システム。『魔界戦記ディスガイア5』では、それらシステムがより進化して、また新たな機能を搭載して登場する。
イノセント屋
装備やアイテムの性能を強化する、“イノセント”を管理できる施設。ここでは各アイテムの中に存在するイノセントを別のアイテムに移したり、同種のイノセントを合体することができる。
【イノセントを服従】イノセントは “アイテム界”に住む住人。撃破して服従させれば、イノセントに応じたアイテムの性能が上昇する。 |
【イノセントの移動】アイテムからアイテムへ、イノセントを移すことで様々なアイテムを強化可能。ステータス強化や各種耐性、取得経験値の増加など、自分好みのイノセントを集めてアイテムをカスタマイズ! |
【イノセントの合体】アイテムに住まわせられるイノセントの数には限りが存在。同種のイノセントを合体し統合すれば、1つのアイテムにたくさんのイノセントを詰め込める。 |
多くのイノセントを服従し、
移住や合体を繰り返してアイテムを極限強化!
★“イノセント牧場”で強力なイノセントを育成する!
イノセント屋では移住や合体の他に、イノセントを預けて育てることができる“イノセント牧場”を利用できる。また、牧場に複数のイノセントを預けておくことで、新たなイノセントが出現することも。通常のイノセントより強力なイノセントが誕生&育つこともあるので、いろんなイノセントを預けて育ててみよう。
牧場に預けられるイノセントを選択。預けたイノセントは、戦闘をこなせばこなすほど成長! |
イノセントを2体以上預けておくと、稀にイノセントが増えていることがある。増えたイノセントは通常より成長の伸び代が大きく強いイノセントに育ちやすい。 |
★イノセント牧場を拡張する
イノセント牧場は、同じく拠点にある“部隊屋”の“イノセントお世話部隊”を強化することで、預けられるイノセントの数を増やしたり、成長スピードを速めることができる。牧場の機能をパワーアップさせたい時は、部隊のレベルを上昇させよう。
スキル屋
“スキル屋”と呼ばれる施設では、各ユニットが所有する“マナ”を支払うことで、各種“特殊技”の強化や、“魔ビリティー”の習得を行なうことができる。
◆特殊技を強化!
マナを支払うことで、特殊技の威力のランクを上昇させられる。威力のランクはG〜S以上まで存在。強化を繰り返していけば、とてつもない威力を誇る技に成長する。
◆魔法の範囲を広げる!
魔法は威力とは別に攻撃の範囲を広げることもできる。攻撃範囲が広がれば、多数の敵を一度に倒すことができるように。
◆魔ビリティーを取得する!
マナを支払い、クラスに応じた魔ビリティーを習得。クラス熟練度を上げていけば、習得できる魔ビリティーの数も増えていく。転生などを利用して、様々な魔ビリティーを覚えていこう。
★マナとは?
敵を撃破することで経験値とは別に得られるポイント。各キャラクター毎に蓄積され、技の強化や一部の施設の利用に必要になる。
とことん技の性能を強化! 数々の魔ビリティーを取得!
ユニットを果てしなく育成せよ!
錬成屋
『ディスガイア5』から新たに登場する、“錬成屋”と呼ばれる施設。ここでは手に入りにくい特定のアイテムを錬成して、手に入れることができる。戦闘で使用する消費アイテムはもちろんのこと、“魔界戦略会議”や“アイテム界”で使う特殊なアイテムも錬成することができる。
錬成リストからアイテムを選んで登録しておくと、出撃回数に応じてアイテムが練成されていく。育成や攻略で大量に使いたいアイテムは、ここでガンガン錬成していこう!
|
チート屋
文字通りゲームを“チート”できてしまう施設。敵の強さを変えたり経験値を増やしたり、自分の好きなゲームバランスで遊ぶことが可能に。自分に不利な設定も行えるので、異常に強い敵を設定してトライするのもOK。上手く利用すれば、ユニットの育成を効率的に行なうこともできる。
記録屋
アイテムや技の収集率、登場したキャラクター達の詳細情報を記録&閲覧できる施設。全ての項目を収集率100%にするのは至難の業!
回想屋
過去に見たイベントシーンや、各種イラストを繰り返し見れる施設。“アイテム界”や“キャラ界”に潜りすぎて物語を忘れた!という人にオススメ。
○自分好みの魔界を造れ!“魔界エディット”
拠点“ミニ魔界”を自分好みに改造できるエディットシステム。施設やキャラクターの配置はもちろんのこと、マップの基礎を一から組み上げられる。本作では拠点は“内装”と“外装”とに分かれており、それぞれにオリジナリティ溢れるエディットが行える。
・内装エディット
施設やキャラクター、マップの基礎を自由に配置。よく使う施設を集結させれば便利で快適な拠点に、作りこめば世界に一つだけのオリジナル拠点が完成!
・外装エディット
拠点の“外装”をエディットできるシステム。拠点の外装は複数のパーツから構成されており、それらを別のパーツに変更することで見た目が変化する。
★“魔界を呼ぶ”
戦闘中にコマンドを選択することで、“ミニ魔界”をマップに呼ぶことができる。魔界を召喚すると、 “魔界効果”がマップ全体に影響!自分に有利な効果を設定し、敵を一気に殲滅せよ!
魔界効果:各魔界が持つ特殊効果。命中率が下がる『砂嵐』や、炎耐性が上昇する『炎の加護』といった効果が存在する。
|
○自作した戦闘マップを全国に配信!“MAPエディット”&“ネットワーク機能”
“MAPエディット”は、魔界エディットとは別に“戦闘マップ”そのものを自作できるシステム。自作した戦闘マップはネットワークを利用して、全国の「ディスガイア5ユーザー」に発信できる!クリア困難な激ムズMAP、思わず笑ってしまうような面白MAPなど、自慢のMAPやキャラクター達を全国に送り出そう!
オブジェクトや戦闘キャラを配置! |
完成したMAPをたくさんの人に遊んでもらおう。 |
もちろん、他のユーザーが作ったMAPに挑戦することもできる! |
★自分の魔界やキャラクター達が他の『魔界戦記ディスガイア5』で大暴れ!
ネットワーク機能は“魔界エディット”にも存在。外装エディットで作った自分の魔界に、戦闘ユニットを登録してアップロード!アップロードされた魔界やユニット達は、他の『魔界戦記ディスガイア5』のアイテム界や魔界調査団などに出現し、戦闘を繰り広げてくれるぞ。
シェア機能
自分のゲームプレイを生放送!シェアしている視聴者数によって取得経験値が上昇!コメント数が多いとアイテムも貰うことができる。
プレゼント
他のユーザーにアイテムをプレゼントできる。送られてきたプレゼントは拠点に宝箱として出現。何が入っているかはお楽しみ!
記録屋
他のユーザーの記録をみることができる。他のユーザーがどんなプレイをしているのか、プレイの合間に覗いてみよう。
魔界ニュース
自作のニュースを魔界に発信!他のユーザーの魔界からユニークなニュースが流れてくることも!