
連載
「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」が初週販売数合計27万本となった「ゲームソフト週間販売ランキング+」

コンシューマソフト週間販売ランキングTop20
※順位の赤背景は新作タイトルです。
順位 | 機種 | タイトル | メーカー名 | 発売日 |
販売本数 累計本数 |
読者レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
![]() |
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 | バンダイナムコゲームス | 14/04/10 |
142,433 142,433 |
75 |
2 |
![]() |
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 | バンダイナムコゲームス | 14/04/10 |
128,236 128,236 |
![]() |
3 |
![]() |
妖怪ウォッチ | レベルファイブ | 13/07/11 |
33,833 720,220 |
85 |
4 |
![]() |
マリオパーティ アイランドツアー | 任天堂 | 14/03/20 |
28,114 285,987 |
![]() |
5 |
![]() |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ カスカベ映画スターズ! | バンダイナムコゲームス | 14/04/10 |
16,409 16,409 |
![]() |
6 |
![]() |
魔都紅色幽撃隊 | アークシステムワークス | 14/04/10 |
14,468 14,468 |
![]() |
7 |
![]() |
戦国無双4(限定版含む) | コーエーテクモゲームス | 14/03/20 |
13,552 206,066 |
75 |
8 |
![]() |
メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ | KONAMI | 14/03/20 |
11,005 190,036 |
85 |
9 |
![]() |
タイタンフォール | エレクトロニック・アーツ | 14/04/10 |
10,478 10,478 |
![]() |
10 |
![]() |
魔都紅色幽撃隊 | アークシステムワークス | 14/04/10 |
8,469 8,469 |
46 |
11 |
![]() |
Jスターズ ビクトリーバーサス(限定版含む) | バンダイナムコゲームス | 14/03/19 |
7,461 164,418 |
![]() |
12 |
![]() |
JUST DANCE Wii U | 任天堂 | 14/04/03 |
7,164 25,567 |
![]() |
13 |
![]() |
星のカービィ トリプルデラックス | 任天堂 | 14/01/11 |
6,987 547,360 |
75 |
14 |
![]() |
初音ミク -Project DIVA- F 2nd | セガ | 14/03/27 |
6,333 121,071 |
62 |
15 |
![]() |
ポケットモンスター X/Y(同梱版含む) | ポケモン | 13/10/12 |
6,020 4,029,314 |
71 |
16 |
![]() |
カセキホリダー ムゲンギア | 任天堂 | 14/02/27 |
5,951 136,033 |
![]() |
17 |
![]() |
プロ野球スピリッツ2014 | KONAMI | 14/03/20 |
5,609 96,485 |
![]() |
18 |
![]() |
戦国無双4 | コーエーテクモゲームス | 14/03/20 |
5,369 74,165 |
90 |
19 |
![]() |
Jスターズ ビクトリーバーサス(限定版含む) | バンダイナムコゲームス | 14/03/19 |
5,353 139,875 |
80 |
20 |
![]() |
DARK SOULS II (ダークソウル II)(限定版含む) | フロム・ソフトウェア | 14/03/13 |
5,286 325,463 |
74 |
コンシューマハード週間販売ランキング
機種 | 販売台数 |
---|---|
Vita | 24,078 |
3DS LL | 17,291 |
PS4 | 13,034 |
PS3 | 7,305 |
3DS | 6,271 |
Wii U | 5,512 |
PSP | 2,027 |
Vita TV | 1,220 |
Xbox 360 | 229 |

本レポートの著作権は株式会社メディアクリエイトに帰属します。データの無断転載を禁じます。
Media Create Co., Ltd. All Rights Reserved.
The Copying or Reproduction of this Document is Strictly Forbidden.
「サージュ・コンチェルト」シリーズ第2弾
「アルノサージュ 〜生まれいずる星へ祈る詩〜」
![]() |
本作は,「シェルノサージュ 〜失われた星へ捧ぐ詩〜」に続く「サージュ・コンチェルト」シリーズの第2弾で,アドベンチャーゲームだった同作からジャンルを変え,RPGとして登場したタイトルです。本作のバトルは“圧倒的爽快感”がウリとされており,読者レビューでも戦闘システムは好評の様子。また,BGMや可愛らしいキャラクターの表現なども評価されています。
ただ,ストーリーはシェルノサージュをプレイしていないと分かりづらい部分が多いようで,できれば先に前作を遊んでおくことがおすすめのようです。
![]() |
![]() |
- ※点数は記事掲載時点のものです
- →さらに詳しく読者レビューを見る
・ストーリー序盤に関して恐らくVITA版をプレイしていれば理解できるのでしょうが、未プレイということもあって"お前は何を言っているのだ"状態でした。それ以外に関しては面白い部分が多く、アルトネリコにシステムが似ているということもあってすんなり入り込めました。
(kyorosuke/男性/20代)
・ストーリー、キャラのやりとり、戦闘システムすべて気に入りました。イリスのアトリエからハマったのですが、トトリ等は調合がメインでクエストに期限があったりで昔からのガストファン向けな感じで自分には合いませんでした。ですがアルノサージュはストーリーを進めていく上で強くなるために調合をし、その結果調合を手伝ってくれたキャラと話が展開し、新しくレシピを手に入れていく。調合がメインではなく戦闘がメインなので調合クエストもないし気軽にプレイできました。その話の展開も多く、アーシェス側だと選択肢が多く出てくるのでのめりこめました。
(たろまる/男性/20代)
・この『アルノサージュ』単品として楽しめるか?という問いに対してはNO。前作『シェルノサージュ』を『クリア』している人はYESか。ストーリーは『シェルノサージュ』で判明する部分をあえて隠した、もしくは知っている事前提のストーリー仕立てになってしまっている為初見さんお断りのつくりになってしまっている部分が多い。『アルトネリコシリーズ』のナンバリングタイトルではなく、最近よくある続編ものの一つだと思った方が良いです。
(amietie/男性/30代)
・設定はいい。音楽はいい。キャラクターもいい。話もいい。でもプロットがひどすぎて悪評価。そんなゲームです。アーシェス・イオン側から始めて、逐一主人公、プレイヤーにシェルノサージュで語られていたことを教えてくれていたらまだマシだった。デルタ・キャス側ではどうあがいても話に没入することができない。それに、これはゲーム全般に言えることだけど、もっと過去のことを離せ。プレイヤーに教えてくれ。あっさりと話しすぎてプレイヤーが呑み込む前に事態が進行していって置いてけぼりにされる。何度も。本当、プロットだけでこうもひどくなるのかと驚きました。
(ミッフー/男性/20代)
・私と同様に、前作(シェルノサージュ)、そしてアルトネリコを楽しんだ方なら、間違いなく買いです。一方で、今作が最初となる皆さんには、少々ハードルが高いかと思います。そういう物だと割り切って、楽しむ分には良いかと思いますが…可能であれば、前作をやっていると、物語に対する感情移入度が、全く違うかと。
(光輔/男性/30代)
「ゲームソフト週間販売ランキング+」では,新作タイトルや話題のPCゲーム,最近正式サービスが開始されたオンラインゲームなどの中で,読者レビューが投稿された作品をピックアップして紹介。4Gamer読者による評価がどういったものだったのかを,コンシューマゲームの販売本数と合わせてご確認ください。
- この記事のURL: