
企画記事
プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く2020年の振り返りと2021年への抱負。ベテランから若手まで81人に聞く
ナウマン
所属:DetonatioN Gaming主戦タイトル:ストリートファイターV チャンピオンエディション
![]() |
年初めのEVO Japanで優勝し,プロとして,何より格闘ゲーマーとして欲しかった「結果」を手にすることができました。そのおかげで今年は招待制大会やメディア関連のお仕事が増え,プレイヤーとしても人としても多くの経験を積めました。とはいえこの1年を通して,結果こそ少し出たものの,プレイヤーとしての実力はまだまだだと感じているので,これからも精進あるのみです。それとトークがもっとうまくなりたいです。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
Minecraft:
単純なゲーム性ながら没頭感がすさまじく,またマルチプレイも非常に面白いので僕含めかなりの格ゲーマーがハマっていました。遊び方がたくさんあるので,その人の好きなように遊べるのがいいところだと思います。
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
ウメハラさん:
今年はストリートファイターVに加えて配信にもより力を入れていて,プレイと配信の両方で学ぶことばかりでした。本当にすごいです。
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
ようやくこれまで応援してくれた皆さんにひとつ恩返しができたと思っています。また,新しく僕を知ってくれて応援してくれる方々もたくさんいらっしゃることは知っています。もちろん,これで終わる気はさらさらありませんので,2021年も変わらず応援してくれるとうれしいです。いつもありがとうございます! 2021年もよろしくお願いします!!
中野サガット
所属:SUSANOO GAMING8 / SG8主戦タイトル:ストリートファイターV チャンピオンエディション,スーパーストリートファイターII X
![]() |
1月に開催された「EVO Japan 2020」のサイドトーナメントでは,初日にストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナルに収録されているストリートファイターII' TURBOで優勝し,2日目はなんとウルトラストリートファイターIIの記念すべき第1回世界大会で優勝させていただきました。練習なしだったのですが,昔取った杵柄と言いますか,運のよさにも恵まれたのではないかと思います。
ただ,スーパーストリートファイターII XやメインタイトルのSAMURAI SPIRITSとストリートファイターVは初戦敗退でした。修業が足りなかったですね。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S:
発売時にプレイできなかったのですが,少し落ち着いたので始めました。子供のころにドラクエIIIやIVを何度もプレイしたので懐かしさと最新ゲームのクオリティに驚愕しっぱなしでした。
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
カワノ選手:
強豪が集った大舞台「TOPANGA CHAMPIONSHIP Season2」の予選ブロックAを全勝通過は本当に実力がないと成しえることができないですね。今後の活躍にも期待しています。
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
SUSANOO GAMING8のオーナーとしてさまざまなジャンルで世界を目指すチームを育てていきたいと思っています。ぜひ応援をお願いいたします! 選手としても(?),ストII関連のイベントがあれば積極的に参加したいと思っています。
ねこみこ
所属:Creative Gaming主戦タイトル:UNDER NIGHT IN-BIRTH
![]() |
新型コロナウイルスの影響により,オフラインやゲームセンターでの対戦が少なくなりました。今年はオンライン大会が多くなったなかで,あまり大会に出場ができなかったことが心残りです。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
ボンバーガール:
ボンバーマンというジャンルでありながらMOBAであり,かなり戦略性も豊富で今年ゲームセンターで1番お世話になったゲームです。
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
りべきち選手,キョウ選手:
初心者向けの大会や配信に顔を出しているほか,講座などを開くなど活発に活動しているふたりです。もちろん,プレイヤーとしても大会で結果を残しています。UNIを今後も牽引して活躍を続けてほしいと思っています。
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
新型コロナウイルスが落ち着きましたら,各地のオフラインイベントに参加していきたいです。大会でもあまり成績を残していないので,積極的に参加していきたいと思います。
ネモ
所属:Team Liquid主戦タイトル:ストリートファイターV チャンピオンエディション
![]() |
今年は大会が少なく,露出する機会が減ってしまうということで配信に力を入れてみました。視聴者が割と定着してくれるようになったのはよかったです。また,今年は複数キャラを使えるように練習してみましたが,どちらも中途半端な仕上がりになってしまい,大会成績が悪くなったのは反省ですね。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
スーパーファミコン Nintendo Switch Online パネルでポン:
小学生のころに好きで遊んでいた作品ですが,時間を経て,オンラインで対戦できるようになったのはうれしかったです。
鬼滅の刃:
流行りに乗っかって読みましたが,鬼が人間だったころの記憶,鬼滅隊一人ひとりの人生が丁寧に描かれていて,読んでいて面白かったです。
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
りゅうせい,ときど:
同じユリアンを使いとして注目していました。攻略が自分とは違うので参考にしています。
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
まずは2021年開始早々にストリートファイターリーグの決勝戦がありますので,そこで活躍できるように練習に力を入れます。来年は挑戦の年にします。2021年も応援よろしくお願いします。
Noble
所属:-主戦タイトル:グランブルーファンタジー ヴァーサス,BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE
![]() |
2020年は新型コロナウイルスの影響もあって,オンラインが主戦場になったのですが,予定されていたARCREVO World Tourが中止になってしまったことで目標をどこに設定すればいいか分からずかなり迷走してしまいました。グランブルーファンタジー ヴァーサスをメインに活動していましたが,自分としては満足のいく結果を残せなかったので来年こそは結果をしっかり残したいです。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
ストリートファイターV:
自分がプレイしてきたアークゲーやフラパンゲーとはゲーム性がかなり違って非常に楽しめています。12月から始めましたが相当のめり込んでいるので対戦しましょう!
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
カワノさん:
自分とほとんど変わらない年齢でありながら,強さはもちろんなのですが,YouTubeでの動画作成なども精力的で見習わなければならないと感じました。また,レバーレスコントローラを使いこなしているのでそちらについても関心を抱きました。
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
年末にチームが解散してしまい,自分の今後の活動についてはまだ悩んでいます。プロとして第一線でがんばりたいとは思っているので,もしご興味がある方はご一報ください。最後に一言,「ベリアルは強かったです! ごめんね!」
ノビ
所属:TeamYAMASA(山佐)主戦タイトル:鉄拳7
![]() |
今年は新型コロナウイルスの蔓延により,外出自粛をしつつプロとして何ができるかを模索した年になりました。大会やオフラインでのイベントがほとんどなくなってしまい,結果を残すという点で活躍は少なかったですが,YouTube配信をメインに活動を始め,地道にやっていき軌道に乗れたのが個人的にはよかった点です。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
Jump Kingが印象に強く残りました。レトロ風なゲームでシンプルなのに,奥が深くて自分の精神力との戦いを強いられました。このようなゲームは初体験でした(笑)。
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
同じ鉄拳プロの弦です。彼のことは小学生のころから知っていて,いつか最強候補になると思っていましたが,ついに今年開花しましたね。うれしい気持ちもありますが,よきライバルとして切磋琢磨していきたいと思います!
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
来年も新型コロナウイルスの影響で業界がどうなっていくか予想ができませんが,自分がやることは昔から変わっておらず,少しでも多くの方に鉄拳の面白さを知ってもらえればと思っています。そのための活動を変わらずがんばっていきますので,応援よろしくお願いします! 日本を元気に!!!
ハイタニ
所属:忍ism Gaming主戦タイトル:ストリートファイターV チャンピオンエディション
![]() |
今年はストリーマーとしての活動をメインに行いました。格闘ゲームに限らず,たくさんの名作ゲームに触れられたこともあり,充実した1年になりました。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
龍が如く7 光と闇の行方:
主人公やゲームシステムの変更に驚きましたが,プレイしてみたら本当に面白かったです。メインストーリーだけではなく,サブストーリーも笑いあり感動ありの人間ドラマが盛りだくさんで楽しませてもらいました。続編の発売に期待しています!
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
ガチくん:
Capcom Cup 2018を優勝したことが記憶に新しいですが,その結果に慢心せず努力を続け,今年の数少ないCapcom Pro Tour Online予選を見事通過しました。本当にすばらしいことだと思います。ストリートファイターVはベテラン選手たちが非常に強いのですが,ガチくんのような若手が活躍することで新しい風が吹き,より活気づくと思います。2021年のCapcom Cup本戦の活躍にも期待しています。
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
新型コロナウイルスの影響もあり,暗い話題が続いていますが,皆さんに少しでも楽しんでもらえるコンテンツを提供していきたいです。応援よろしくお願いします。
破壊王
所属:TEAM HYDE主戦タイトル:鉄拳7
![]() |
今年から仕事の勤務体系が変わり,思うように練習や大会参加ができませんでした。ですが,出場できる大会では上位入賞もあり,視聴者の方にも楽しんでいただけるようなプレイはできたと思います。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
今年触れたゲームほとんど鉄拳ですね(笑)。ただ,UNDERTALEというシューティングRPGを最近になって始めました。ストーリーがかなりよく,BGMもかっこいいものばかりで面白いですね。久々に鉄拳以外のゲームをやりました。
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
鉄拳以外のプレイヤーはほとんど知らないこともあって,鉄拳のダブル選手になります。仲がいいこともありますが,鉄拳もさらに強くなっているのが目に見えて分かるので,世界大会が再開されたら優勝するのを期待してしまいますね!
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
大会参加が仕事の都合上少なくなってしまいますが,出場する大会をひとつでも優勝して,ファンの皆さんに喜んでもらえるようがんばります!
はやお
所属:グローバルセンス PGW(プロゲーマーズワールド)事業部主戦タイトル:ストリートファイターIII 3rd STRIKE
![]() |
今年もいろいろなタイトルを触りました。4月と6月には「いいすぽ!」に出演させていただき,よい経験になりました(4月:UNDER NIGHT IN-BIRTH,6月:キャサリンフルボディ解説)。
また,2月と10月には「ダンス×格ゲー」というイベントにも参加し,さまざまな交流ができたのは大きかったですね。それと個人的なことですが,片手で立ち2回転ができました。その時の動画がこちらです。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
UNDER NIGHT IN-BIRTH:
昨年の10月くらいから始めておよそ1年経ちますが,これまで触ってきた系統のゲームと違うので慣れるまで大変でした。ただ,ハマり度合はかなり高く,現在も継続して触っています。
Jump King:
格ゲーマーの間で流行りだした時に僕も遊びましたが,予想以上にハマってしまい,今では「左右に歩けない縛り+常に床が滑る縛り」ルールのタイムアタックで世界1位の記録を保持しています(2020年12月11日現在)。その時の動画がこちらです。
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
UNDER NIGHT IN-BIRTHのみしぇるさんとLibekichiさんです。みしぇるさんは「ダンス×格ゲー」のイベントで知り合い,去年10月頃に一緒にUNIを始めた同期でこれからの成長に注目です。LibekichiさんはUNIの先輩プレイヤーで実力はもちろんのこと,初級者大会や最近始めたプレイヤーの配信でアドバイスや交流コメントをするなど後進の育成にも力を入れています。尊敬するとともに見習わなければと思っています。
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
これからもいろいろなゲームを楽しみます!
バンババン
所属:Panda Global主戦タイトル:ドラゴンボール ファイターズ,グランブルーファンタジー ヴァーサス
![]() |
もともとプレイしていたドラゴンボール ファイターズに加えて,グランブルーファンタジー ヴァーサスをプレイするようになり,大会やイベントに参加する傍ら,自分なりの攻略動画をYouTubeにアップするようになりました。グランブルーファンタジー ヴァーサスは初中級者の方が多く,反響も上々だったのですが,慣れない動画作成やネタを考えるのが大変で,継続して続けることの難しさを実感しました。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
グランブルーファンタジー ヴァーサス:
この作品が初めての格闘ゲームという人や,久々に格闘ゲームを再開したという人が多く,コンテンツの強さに驚きました。
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
AMATERASU所属のSCOREさん:
選手として大会で結果を残すだけでなく,グランブルーファンタジー ヴァーサスのイベントを1年通して開催しており,コミュニティの活性化に大きく貢献したと思っています。
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
僕の項目を読んでいただきありがとうございます。来年も新型コロナウイルスが格闘ゲームのイベントに影響を与え続けると思うので,配信や動画作りに力を入れていきたいと思います。
ひぐち
所属:忍ism Gaming主戦タイトル:ストリートファイターV チャンピオンエディション
![]() |
今年はオンラインの大会が中心になったため,多くの大会に参加できたことはよかったと思っています。来年はもっと大会結果を残せるよう,がんばって少しずつ実力を身につけていきます。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
Fall Guys Ultimate Knockoutです。気楽に遊べる対戦ゲームで,息抜きにちょうどよかったです。ほかのゲームでは原神でしょうか。対戦ゲームと違って,まったりと自分のペースで遊べるのがいい点だと思います。
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
りゅうせいさんです。いつもたくさん練習している姿を見て,自分もがんばらないといけないな! と思っています。年齢が梅原さんやももちさんほど離れていないので親しい仲でありますが,尊敬しているプレイヤーでもあります。
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
来年も格ゲーシーンで目立てるようにがんばります! 応援よろしくお願いします!
ふ〜ど
スポンサー:Mildom,Razer主戦タイトル:ストリートファイターV チャンピオンエディション
![]() |
[質問1]2020年の活動内容について
今年は自分にとってもコミュニティにとっても決断の年だったと思います。世界的なコロナ禍で海外遠征ゼロとなり,悲壮感に染まって終わることもありえたなか,各自が日々の配信やイベントに力をいれ,違った形での賑わいを見せました。ポジティブムードにできたのは格ゲーマーの強さだと実感しましたね。自分も格ゲーコミュニティの一員であることを誇りに思いました。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON:
本シリーズ作品をやり込んだのは実に15年ぶりほどで,家庭用が発売されたのを機に触りました。アドバイスを丁寧にくれるコミュニティの厚さに感謝しつつ,着実に上達していきました。とても楽しかったです。
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
梅原さんです。配信で違うゲームをプレイする,時間を増やす,仲間を集めてワイワイやる,など精力的に配信する流れを格ゲー界に作ったのは梅原さんでした。彼のリードで皆がついていき,結果として悪いムードも払拭でき,業界が盛り上がったんです。
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
まだまだ見通しが立たず,2021年もどうなるか分からないですが,格闘ゲーマーの適応力によって楽しい話題が生み出せると思います。引き続き応援よろしくお願いします。
フェンリっち
所属:CYCLOPS athlete gaming主戦タイトル:ドラゴンボール ファイターズ,BLAZBLUE CENTRALFICTION
![]() |
今年は新型コロナウイルスの影響もあり,イベントや大会もあまりなく,外出などができないため,家でゲーム配信をすることが増えました。直近で大会がないこともあり,格闘ゲーム以外をプレイし,ほかのジャンルのゲーマーの方たちと関われたのがよかったです。反省点はできる機会があったにもかかわらず,あまり英語の勉強をしなかったことです……。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
日本一ソフトウェアのガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団です。ボリュームがあり,シナリオもよく,伏線回収や謎の明かすタイミングもすばらしいゲームでした。続きが気になって,やめどきがなかなか見つからなかったですね。悪いところを挙げるのであればヒントの少なさでしょうか。ネタバレになるので伏せますが,一番印象に強く残った理由はラストダンジョンになります。ぜひプレイして確認してみてください。
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
りゅうせいさんです。もともとBLAZBLUE勢で大会でも当たることが多かったんですが,当時からやりこみ量にはすさまじいものがありました。戦場をストリートファイターVに移しても,そのやりこみで結果を残しており,個人的にすごく応援しています。
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
まだまだ会話が得意ではないのですが,イベントなどでお声がけいただけたら幸いです。配信中のコメントもよろしくお願いします!
ぷげら
所属:TEAM GRAPHT主戦タイトル:ストリートファイターV チャンピオンエディション
![]() |
厳しい情勢でしたが,そのなかでできる限り仕事(ITエンジニア)とゲーム双方で結果を出せたのはよかったかなと思っています。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
FINAL FANTASY VII REMAKE:
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
iDom:
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
今年以上の活躍を目指しますので応援よろしくお願いいたします!
藤村
所属:忍ism Gaming主戦タイトル:ストリートファイターV チャンピオンエディション
![]() |
2020年は変化が大きい年でした。大会に費やす時間が大幅に減ったので,配信や練習に多くの時間を割くようになり,それらの効率を上げるために引っ越しをしてゲーム専用の部屋を作りました。
また,練習時間が増えたので,思い切ってメインキャラクターを春麗と豪鬼に変え,コントローラもレバーレスに変更しました。大会での結果は出ませんでしたが,プレイの幅が広がり,レバーレスにも既に手応えを感じているので今後が楽しみです。
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
不思議のダンジョン 風来のシレン5plus:
過去作のリメイクです。不思議のダンジョンシリーズは難度が高めなのですが,この作品はチュートリアルが充実しており,便利なシステムも追加されているので初めてプレイする人でも遊びやすいです。メニューを開かなくても所持品やステータスをまとめて把握できるUIが追加されているので配信にも向いています。プレイに性格が出るゲームなので,いろいろな人のプレイを観て楽しむのもオススメです!
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
該当者なし:
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
2021年はこれまで以上にゲームと配信に力を入れてがんばります。応援よろしくお願いします!
ボンちゃん
スポンサード:Red Bull,HyperX主戦タイトル:ストリートファイターV チャンピオンエディション
![]() |
オンラインでの活動を強いられた年ではありましたが,自分がやりたかったライト層への歩み寄りや今まで知られていなかった層へのアプローチを少なからず行動に移せたと思います。来年は今まで得た経験からもっとうまくこなしていきたいです!
[質問2]2020年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
Apex Legends:
初めてプレイするFPSのゲームでしたが,自分のゲームキャリアで学んだものがあまり生かせなくて新鮮すぎました! やめどきを忘れるくらい熱中してしまうすばらしいゲームです!
[質問3]2020年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
カワノ:
若手のプレイヤーの活躍が目立ってきましたが,その中でもとくに優れたプレイをしていると感じます。ふだんの言動や行動には触れませんが,ゲームに対しての取り組み方や考え方は多くの人が参考にできるはずです。結果が出始めたのは本人にとってもすごくうれしいことだと思いますし,似たような境遇の若手の目標になっていると思います。
[質問4]2021年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
来年も自分らしい忘れずプレイを心掛けていきます! いっぱい大会に出て,いっぱい活躍したいです! 今後とも応援よろしくお願いします! 普及活動もがんばります!
- この記事のURL: