お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2012/09/22 13:06

    イベント

    [TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催

    画像集#001のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催
     東京ゲームショウ2012の会期2日目となる9月21日,実験的かつ創造的なゲームの開発者に作品発表の機会を提供する催し,「センス・オブ・ワンダー ナイト2012」(SOWN)が開催された。

     SOWNとは,見た瞬間に誰もがあっと驚き,自分の世界が何か変わるような感覚=「センス・オブ・ワンダー」を引き起こすようなアイデアを持ったゲームを発掘し,その開発者にプレゼンテーションの機会を提供しようという試みである。ルール上はプロ・アマ問わないことになっているが,アマチュア開発者にスポットを当てるという目的もあるため,インディーズゲームから選ばれることが多い

     今回で通算5回目の開催となるSOWN 2012には,厳しい審査をくぐり抜けた10タイトルが登場。各タイトルの開発者が登壇し,自らプレゼンテーションを行っていった。まずはノミネートされたタイトルを,ざっとリストアップしていこう。

    画像集#002のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催 画像集#003のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催
    画像集#004のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催 画像集#005のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催


    ■ノミネート作

    Grandmaster」★
    Artur Mine and Dmitry Verbitsky(Beast Mode)(ウクライナ)

    画像集#006のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催 画像集#007のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催


    ちゅまむ chumam」★
    石田翔(い~といん)(日本)

    画像集#008のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催 画像集#009のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催


    BREAKS
    なんも/柳原隆幸(FullPowerSideAttack.com)(日本)

    画像集#010のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催 画像集#011のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催


    光弾の射手 The Light Shooter」★
    安本匡佑(日本)

    画像集#012のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催 画像集#013のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催


    TAISO」★
    雑魚雑魚(日本)

    画像集#014のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催 画像集#015のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催


    Douse
    DigiPen Team Terrabyte(アメリカ)

    画像集#016のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催 画像集#017のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催


    Backworlds」★
    Anders Ekermo & Juha Kangas(スウェーデン)

    画像集#018のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催 画像集#019のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催


    BaraBariBall
    Noah Sasso(Strange Flavor)(アメリカ)

    画像集#020のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催 画像集#021のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催


    Memory of a Broken Dimension」★
    Ezra Hanson-White(sole creator)(アメリカ)

    画像集#022のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催 画像集#023のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催


    Tengami
    Jennifer Schneidereit(Nyamyam)(イギリス)

    画像集#024のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催 画像集#025のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催


    画像集#026のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催
     SOWNの会場にはプロのゲーム開発者も招かれており,優れたアイデアについてコメントを寄せたり,プレゼンターに質問したりといったことが行われるなど,いわゆる「発表会」らしい側面も見られた。だがSOWNは「来場客がセンス・オブ・ワンダーを感じたかどうか」が,最も重要な評価ポイントとなるあたりが特徴といえる。

    画像集#027のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催

     プレゼンテーションは,ゲームの面白さをストレートにアピールする開発者もいれば,開発中のドタバタ日記を披露する人がいたり,ゲーム開発のスタンスをつらつら語り出す人がいたり,いきなり体操を始める人もいたりなど,なかなかフリーダムな雰囲気の中で進行していく。また来場客は全員,ピコピコと音の鳴る玩具を手渡されており,センス・オブ・ワンダーを感じた際には,それを振って音を鳴らすことになっている。会場内が盛り上がると一斉にピコピコ音が鳴り響くという,微笑ましい発表会なのである。

    画像集#028のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催

     そんなこんなでプレゼンテーションはつつながなく進行。まず,プロのゲーム開発者によって選ばれる審査員賞を受賞したのは,以下の6タイトルだ。

    • 「Grandmaster」
    • 「ちゅまむ chumam」
    • 「光弾の射手 The Light Shooter」
    • 「TAISO」
    • 「Backworlds」
    • 「Memory of a Broken Dimension」

     そして,会場内に最もピコピコ音を鳴り響かせた作品に贈られる最優秀賞は,ウクライナ生まれの「Grandmaster」に決定した。本作はホームレスの生活を赤裸々に描いたというタイトルなのだが,そのアイデアもさることながら,プレゼンテーションの場で開発者達がテーマ曲を高らかに歌い上げたのが,今回の勝因のように思えた(聞こえた)。

    画像集#029のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催

     約2時間半という長丁場の催しだったが,会場内全体が一体となった,とても心地良いイベントであった。次回の開催にも期待したい。

    画像集#030のサムネイル/[TGS 2012]画期的なアイデアを持ったゲーム開発者達の発表会「センス・オブ・ワンダーナイト 2012」が開催
    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:08月05日~08月06日