
企画記事
プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く,2022年の振り返りと2023年への抱負。今年は過去最多となる83人がアンケートに参加
AO
所属:魚群主戦タイトル:鉄拳7
![]() |
2022年はTOPANGA LEAGUE×TEKKEN7 S5からスタートし,闘神祭やICFC,日サeスポーツマッチ,TEKKEN World Tour 2022の地域予選,TOPANGA LEAGUE×TEKKEN7 S6,TEKKEN World Tour 2022 Japan Regional Finalsなど,昨年よりも多くの大会やイベントに参加させていただきました。
TOPANGA LEAGUE×TEKKEN7 S5では思うように成績が残せず,T2 LEAGUE残留という悔しい結果から2022年がスタートしたことを今でも覚えています。そこから練習の取り組み方を変化させたほか,精神的に強くなれる過ごし方やルーティーン作りに意識を割きました。今年は自分自信の成長をもっとも感じられた年になったと思っています。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
鉄拳7:
リリースしてから7年目になりますが,プレイヤーの全体レベルが上がり,攻略の幅が広がったと感じることが多くありました。もっとゲームの理解度を高めていきたいですね。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
魚群 水派:
レバーからレバーレスに転向してからのすさまじい努力,大会へ向けての取り組み方は見習うことが多く,いろいろと取り入れさせていただきました。彼の努力する姿が私の背中をずっと押してくれていたと言っても過言ではありません。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
皆様1年間お疲れさまでした。いつも応援していただいているファンの皆様やスポンサー様のご支援,チームの皆様に支えられているからこそ,2022年は一層飛躍の年となったと思います。本当にありがとうございます。
2023年は2月にTWT2022 Global Finalsがあり,日本代表として出場いたします。応援のほど何卒よろしくお願いいたします。
あきら
所属:名古屋OJA BODY STAR / 電光石火主戦タイトル:ストリートファイターV,THE KING OF FIGHTERSシリーズ
![]() |
・THE KING OF FIGHTERS XV
SNK様主催の公式大会「KOFXV Online Tournament in Japan」で優勝というすばらしい結果を残すことができました。自分はスタートダッシュが苦手なほうで,発売してからすぐの大会で優勝できたことは大きな自信につながりました。3歳から触れてきた大好きなKOFシリーズの公式大会で優勝でき,本当にうれしかったです。
・ストリートファイターV
ストリートファイターリーグに出場するにあたりキャミィを使い続けたことが自分にとって良くもあり,悪くもありました。キャミィは今シーズンでキャラパワーが落ちたので別キャラも練習したんですが,それでも兼業プロゲーマーの自分が限られた時間のなかで勝つにはキャミィが一番だと判断しました。前シーズンからメインキャラを変えなかったことで,より多くの方から応援していただけたのではないかとも思っています。
また,同一キャラを使い続けたことで,ゲームの理解度が上がり,練度の大切さにも気付けました。違う角度から攻略することで,勝ちパターンも増えましたね。ただ,全体的な勝率はキャラパワーと比例して落ちてしまったのは確かで,キャラパワーの大事さにも気付かされたシーズンになりました。
そのほか,イベント「名古屋OJA BODY STAR Mildomファン交流キャラバンin高知」で,ウメハラさんが体調を崩してしまい,自分たちが主役で大丈夫なのかと不安だったのですが,多くのファンが駆けつけてくれて,大盛況のうちにイベントを終えることができ,本当によかったです。ストリートファイターリーグの熱を直接感じられましたし,まさか自分が人前に立つようなことがくるとは……といった非現実感もすごく楽しめました(笑)。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に投稿されたnobodyknows+のココロオドル:
小学生のころから本当に好きな曲で,2022年に楽しそうに歌っているnobodyknows+の姿を見てすごく元気をもらえました!
ストリートファイター6
βテストでしかまだプレイできていませんが,現時点で細部まで作りこまれており,なんて面白そうなゲームなんだと期待に胸を膨らませています!!
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
ウメハラさん,ふ〜どさん,ぷげら
ウメハラさんとふ〜どさんはチームメイトとして間近で見ていて,本当に偉大なレジェンドなんだと再認識しました。ゲームのプレイで人を惹きつけるのはもちろん,その強さに感動すら覚えるほどでした(というか感動しっぱなしでした)。ふ〜どさんはゲームを含め,物事の考え方,取り組み方,捉え方など自分にはない引き出しを数多く持っており,それを一番近くで教えてもらい吸収できたことは今後の人生に生きると感じています。
ぷげは同い年でふだんから仲良くしているんですが,キャラパワーが落ちても平気で勝っていて,なんかもうほんとすごいやつです。ファンです。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
自分はこれまで記事を読む側であり,載っている人たちはすごい人ばかりという認識だったのでお声掛けいただけたことに本当に驚いています。2023年はストリートファイター6が発売されるので,また来年もここに掲載していただけるようがんばります!!! 飛ん降りができるキャラクター探します!!!
あば男
所属:KRone主戦タイトル:THE KING OF FIGHTERS XV
![]() |
今年はTHE KING OF FIGHTERS XVの発売以降,ずっとこのタイトルを中心に活動してきました。思い入れのあるシリーズの新作で,トーナメントの参加以外にもオフライン,オンラインの両イベントを主催するほか,さまざまな取り組みをしてきました。そのおかげもあり濃い1年を楽しく過ごせました。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
THE KING OF FIGHTERS XV:
2022年の大半の時間をこの作品で過ごしました。6年ぶりの新作ということで,これまでKOFシリーズをプレイしてきた方はもちろん,ほかの格闘ゲームのプレイヤーや格闘ゲームを始めたばかりという方もプレイしていた印象があります。新作を発売してくれたSNKさんには感謝しかありません。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
SCOREさん:
自分と同じKOFプレイヤーなんですが,配信にすごく力を入れていて,リスナーにうまくアプローチしていました。これまでKOFプレイヤーがあまりできていなかった役割を担っていたのがすごく印象的でした。
どぐらさん:
配信動画コンテンツはもちろんのこと,ゲームのプレイスタイルの観点で見習うことがとても多いとあらためて感じました。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
2023年は,まずはEVO Japanに向けてがんばっていきます。いろいろな格闘ゲームの新作も出るので,新たな分野にも積極的に挑戦していきたいと思います。
RF
所属:AMATERASU主戦タイトル:GUILTY GEAR ‐STRIVE‐
![]() |
AMATERASUに所属し,プロゲーマーとしての活動を開始しました。格闘ゲーム配信を積極的にやるようになり,練習頻度も上がりましたが,大規模大会で結果が出せなかったのが反省点です。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
GUILTY GEAR ‐STRIVE‐:
もっとも思い入れのあるゲームの新作で,1年間ずっとやりこんでいました。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
SCOREさん:
同じチームのメンバーとして活動していますが,積極的な配信活動に加え,人柄の良さもありますし,大規模大会でも結果を残しています。尊敬しています。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
オフラインオンライン問わず,参加できる大会には積極的に挑んでいきます。YoutubeやTwitchで,ゲーム配信を定期的に行っているので,よろしければチャンネル登録して遊びにきてください。
板橋ザンギエフ
所属:DetonatioN FocusMe主戦タイトル:ストリートファイターV
![]() |
相変わらず1年ってあっという間だなあと。ストリートファイターVでは,新キャラクターのGに挑戦。ここはうまくやれたな〜という部分はありつつも,まだまだ引き出しきれてないな〜とも。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
リメイク版 ライブアライブ:
一風変わったRPGで,“あの時代でこのクオリティだったん? すげえ!!”と,感銘を受けました。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
Evi:
今年DFMから海外チームに移籍したLOLプレイヤー。Eviちゃん応援しとるぞ〜!
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
来年はいよいよストリートファイター6が発売。新たな格ゲーシーンに板zはどれだけ貢献できるのか?! やるぞやるぞ!
イツキ
所属:還元型PROJECT主戦タイトル:ストリートファイターV
![]() |
日々の配信でいろいろな方とコミュニケーションを取りつつ楽しくゲームができ,個人的に楽しめた1年でした。欲を言えばトーナメントで活躍できれば最高でしたが,年々国内の競技シーンのレベルも上がっており,兼業プロゲーマーの厳しさを痛感した1年にもなりました。9月のフィリピン遠征0回戦敗退,最速帰国ブーメランは「マニラの悲劇」として語り継いでいきたいです。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
いろいろな作品に触れたなかでとくに印象に残ったのはGeoGuessrです。自分の土地勘のなさ,地図の読めなさ,ポンコツ具合が露呈してしまいました。苦手なことに挑戦する尊さを配信で披露できたかと思います。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
CrazySamさんです。現在では引退されてストリーマーとして活動されているのですが,時折参加する大会では現役でも最強狙えるんちゃいますか? というくらいのプレイを魅せてくれて,いつも楽しく視聴しています。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
2023年はストリートファイター6がリリースされるので,引き続きストリートファイターシリーズをプレイしていきます。トーナメントで活躍してカッコいい姿を見せたいですね。格闘ゲームを中心にいろんなゲームを配信しているので,ぜひ配信に遊びに来てください!
稲葉
所属:広島 TEAM iXA主戦タイトル:ストリートファイターV
![]() |
今年度は念願のストリートファイターリーグにチームで参加できました。順位は振るいませんでしたが,個人的には多少活躍ができ,プレイヤーとして成長できたと感じています。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
オーバーウォッチ2:
前作のオーバーウォッチはストリートファイターVと同じ年にリリースされかなりハマっていました。その新作が発売されたということで印象に残りました。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
どぐらさん:
同じキャラ使いで今年もすごく活躍していたので常に参考にしてました。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
来年にはついにストリートファイター6が発売されます。今よりも活躍できるよう楽しみつつがんばっていきます。
Vanao / ヴァナヲ
所属:Team Laplace主戦タイトル:ストリートファイターシリーズ
![]() |
今年のもっとも大きな出来事は,所属チームが変わったことだと思います。これまでは,どうゲームをプレイするかを考えることが多かったのですが,2022年はゲームを通じて自分が何をしたいのか,ということを明確に意識できた1年になったと思っています。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
乃木坂46 10th YEAR BIRTHDAY LIVE:
一体感を楽しむといった感覚はあまりないんですが,7万人が約4時間の間,幸福に過ごす空間は未体験のものでした。開幕直後に視界を覆う大量の風船。秒でトぶ。あまりにも非日常。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
あくあ:
もともとあくあさんのゲームへの取り組み方はかなり好きなんですが,腹を括ってからのやり方と攻略内容がすばらしかった。姿勢の面でも,だれもが心の中で思っているけど,なんだかんだで実行できていない(本気でしようとしていない)ことをしっかりとやっていて,刺激をもらいました。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
約6年続いたストリートファイターVもメインタイトルとしては終わりを迎え,来年6月からはストリートファイター6に移行すると思われます。ゲームの作りやプロモーションもこれまでにないほどの熱量を感じています。恐らく,これまで以上に格闘ゲーム業界が発展すると思うので,自分もこれまでの活動を見つめ直しつつ,悔いのない取り組み方をしていきたいですね。
梅原大吾 / ウメハラ(The Beast)
所属:Mildom Beastスポンサー:HyperX, Red Bull,Hit Box
主戦タイトル:ストリートファイターシリーズ
![]() |
良かったことはEVOで5位入賞したこと。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
Vampire Survivorsがとても印象的です。レバー操作による移動のみのゲームで,ある意味斬新。シンプルすぎるゲームなのにエンターテイメント性に優れており,目を見張るものがありました。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
該当者なし
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
ストリートファイター6の発売にともない,これまで以上に多くの企画で格闘ゲーム業界を盛り上げる意欲が湧いています。期待していてください。
うりょ
所属:-主戦タイトル:ストリートファイターV
![]() |
今年はストリートファイターVのプロライセンスを取得したほか,ストリートファイターリーグの選手にも選んでいただき,充実した1年になりました。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
エルデンリング:
これまでこういったゲームは遊んだことがなかったのですが,遊んでみると時間を忘れるほどの楽しさがありました。今はとりあえずクリアしただけなのですが,2回目は隅々まで遊びたいですね。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
該当者なし
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
ストリートファイターリーグでの熱い声援ありがとうございました。来年はストリートファイター6に戦場が代わり,1からのスタートになります。スト6でも結果を出してストリートファイターリーグに再び帰ってきます。応援よろしくお願いいたします。
えいた
所属:忍ism Gaming主戦タイトル:ストリートファイターV
![]() |
上半期は超長時間配信に多く取り組み,恐ろしい時間活動活動していました。これはシンプルに良かったことだと思います。下半期は表立った活動を減らして,私生活やほかの活動に取り組んでいました。これは良かった点でも悪かった点でもありましたね。ただこの時間については,新作タイトルに対しての準備期間でもありました。ストリートファイター6が出たら俺がすべて終わらすからな。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
間違いなくVALORANT! ふだんFPSを遊ばない格闘ゲーマーも巻き込んで爆発的に流行しました。完全に新しいムーヴメントを起こしていました。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
うちのオーナーのももちさんです。あらためて見てもストリートファイターリーグのプレイ内容がすごすぎるなと。昔から1番尊敬しているプレイヤーなので,すごさはわかってましたが,1つひとつのプレイが高レベル過ぎてすごさをあらためて実感しました。好き。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
最近はあまり表立って行動できていませんが,生活がしっかりしていてこそ,ゲームに取り組める環境ができると思っています。今は水面下でいろいろがんばって,スト6ですべてを解放します。今後のえいたの活躍にゆるく期待していてください。
えだ
所属:樫山工業主戦タイトル:グランブルーファンタジー ヴァーサス
![]() |
いろいろなことがありました。「1回戦で負けたら,タランチュラの食レポします!」と宣言して,8000人が見ているなかそのまま優勝したのに,勢いで食レポして後悔したこと(タランチュラは美味しかったです)。EVOであと1回勝ったらベスト8の時,会場の皆が対戦相手を応援していたので,俺も相手を応援したら負けたこと。公式大会で解説に出たら,他社IPの技名を言いすぎて怒られたこと。1年,なんとか無事に終えることができてよかったと思ってます。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
GUILTY GEAR ‐STRIVE‐:
全世界での盛り上がりを感じたからです。海外のプレイヤーに聞くと,何千キロと距離がある同士でも対戦可能なのがすごいとのことでした。今後も世界中で遊ばれていくと思います。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
SHO|ジン選手:
EVOのメルブラ部門で今年優勝したプレイヤーで,一緒にアメリカまで同行し,目の前で気持ちを聞いていたので,勝った瞬間はまるで自分のことのようにうれしかったです。来年の活躍にも期待しています!
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
来年はゲーム関連のお仕事(実況,解説,コーチング,記事作成,その他もろもろ)をもっとやりたいです。何でもやるんで御依頼待ってます。2022年は今までで一番お仕事がなかったので切実にお願いします。
M'
スポンサー:三和電子,DouYu主戦タイトル:THE KING OF FIGHTERSシリーズ
![]() |
コロナ禍の状況でオンライン対戦が主流のなか,中国のDouYu様とご縁がありまして,DouYuでの配信を始めました。より多くの海外の方に日常の試合を観ていただけるようになり,交流が深まるきっかけとなりました。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
THE KING OF FIGHTERS XV:
ロールバック方式が導入されたことで,いろんな方と快適な対戦を楽しめるようになったんですが,物理的に距離が遠い方とも快適な対戦ができることに感動しました。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
シャオハイ選手:
彼とはKOFXVで幾度となく試合をしましたが,数をこなすにつれて,ドンドン差を付けられてしまいました。人間性能の差を感じてしまいましたね。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
2023年はまず1つの目標であるEVO Japan優勝を目指します。ほかにはストリートファイター6もプレイする予定です。自分の限界まで努力するので,変わらず応援のほどよろしくお願いいたします。
大谷
所属:忍ism Gaming主戦タイトル:ストリートファイターV
![]() |
今年はストリートファイターリーグ期間中に参加チームの選手とスパーリングや意見交換を多くするようになりました。大会までの様子を俯瞰的に観ることで,自分が今まで意識していなかった部分に気付けましたね。大会の結果は,ワールドウォリアー1で準優勝とあと1歩届かなかったので,来年は今年得た経験を生かして優勝を目指していきます。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
GUILTY GEAR ‐STRIVE‐:
魅力的なキャラクターが多く,ゲームスピードやコンボにも爽快感があり楽しめた。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
DNF|ナウマン:
今年は同じルーク使い同士,一緒に練習することも多く,自分と違う攻略法や視点を学ばさせてもらいました。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
来年からはストリートファイター6に移行すると思いますが,心機一転,気持ちも入れ替えてがんばっていきます!
小川
所属:DIGITAL HEARTS Gaming主戦タイトル:GUILTY GEAR ‐STRIVE‐
![]() |
・良かった点
GUILTY GEAR ‐STRIVE‐のシーズン2で,自キャラのやれることが増え,さらに連携も強化されたことで勝率が向上した。また,相性の悪いキャラに対してもいろいろと改善点が見つかってきており,全体的に悪くない取り組みができている。大会では動きのいい部分はそのままに,新しい動きを取り入れていきたい。
・反省すべき点
新型コロナウイルスの感染防止を意識するあまり,積極的な活動を行えなかったのは反省すべきポイント。GUILTY GEAR ‐STRIVE‐に関しても,ゲーセン環境とは違いほとんどを1人で練習しているので,対策面が疎かになっている印象を持ってしまっている。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
ヴァルキリーエリュシオン:
ボリュームに物足りなさは感じたが,自分のようなアクションゲームが苦手な人でもクリアできるくらいの難度調整がちょうどよかった。真エンディングを見るくらいまでは遊びました。
雀魂 -じゃんたま-:
麻雀初心者でも楽しめるいいゲーム。
グランブルーファンタジー:
周回ゲーですけど,なんだかんだハマってるので神ゲーだと思います。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
EndingWalker選手:
ストリートファイターVの競技シーンで話題中とのこと。大規模大会を連覇していたり,新しい天才の登場かも?
sakoさん:
大会が同じ強キャラばかりになりやすい中,個性的すぎるプレイを見せてくれる。sプレイスタイルにあったキャラをやり込んだときの,得意のパターンに持っていく流れの詰め込み方がすごすぎます。
カワノさん:
誰しもが警戒する危険なプレイヤー。ストリートファイター6での活躍にも期待しています。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
ゲームをやり込むのは当然なんですが,やり込む前にコンディションを整えることが大切です。変に疲れているときは無理にゲームをせず,しっかりと体調管理に努めましょう。そのほうが効率もよくなります。
おみと
所属:AMATERASU主戦タイトル:GUILTY GEARシリーズ
![]() |
仕事の休みとの兼ね合いで,あまり外での活動ができていなかったのがもったいない年でした。ただ,昨今はアスリートや格闘家,芸能人など,多くの有名人が動画配信を始めていて,そういった方の話を見聞きし,多種多様な考え方を学ぶことで,精神的に成長できたように感じています。セコンドにいる幕之内一歩の気持ち……ではありませんが,これはこれで成長できた年になりました。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
今年はゲームも映画も充実した年だったので1つに絞るのが難しいですね。映画はトップガン マーヴェリックとTHE FIRST SLAM DUNK,ゲームはELDEN RING,Ghostwire: Tokyo,ゴッド・オブ・ウォー ラグナロクあたりですかね。ストリートファイター6のβテストも遊びましたが,ヘビーからライトな層まで楽しめそうな要素テンコ盛りで発売が楽しみです。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
該当者なし
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
たくさんゲームを買って,たくさん遊びましょう。
KAGEMARU / 影丸
所属:VAHAMUT主戦タイトル:鉄拳7
![]() |
良かった点としては,オンライン大会やオフライン大会に参加し,仕事と大会の両立で1か月ほとんど休みがないくらいまでに忙しく(ゲームに没頭)できたことです。また,自分主催のオフラインイベント(もぐたんvsまんばの鉄拳10先)を開催できたのも良かったです。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
鉄拳7:
鉄拳7しかやりません。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
よしもとゲーミング|もぐたん:
毎日配信を続けているのが純粋にすごいと思っています。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
2023年も仕事とプロゲーマーを両立し,忙しい1年にしたいと思っています。応援よろしくお願いします。
Kazunoko / かずのこ
所属:Burning Core主戦タイトル:GUILTY GEAR ‐STRIVE‐,ドラゴンボール ザ ブレイカーズ
![]() |
去年と変わらずさまざまな格闘ゲームと対戦ゲームを触り,おもにGUILTY GEAR ‐STRIVE‐の大会をメインに出場しました。ライセンスを新たに獲得できましたが,大規模大会の結果はBEST8止まりだったので,来年は優勝に絡めるようがんばります。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
ストリートファイター6:
クローズドβテストの段階で完成度が高く驚きました。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
ティーワイさん:
GUILTY GEAR ‐STRIVE‐は攻めが強いゲーム性で安定しそうにないのに,出場している大会のほとんどで優勝しています。本当にスゴイ!
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
来年も幅広く格闘ゲームをプレイしていく予定ですので,応援よろしくお願いいたします。
ガチくん
所属:Good8Squad肩書:Redbullアスリート
主戦タイトル:ストリートファイターV
![]() |
今年は2つのことを新たに始めました。1つはアケコンレバーからレバーレスへの変更です。今年の初めにあったストリートファイターリーグでときどさんに決勝で負けたんですが,レバーレスにすることで大会のミスが減るのではないかと考えたのがきっかけですね。結果として,その後の大会でもいい成績を残せたので,挑戦してよかったと感じています。
そしてもう1つが,YouTubeでの動画投稿を始めたことです。自分の意見を発信し,自分のことをより知ってもらえればと思っています。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット:
新作のゲームを触ることがもともと少なかったんですが,周りのプロゲーマーも遊んでいて面白そうだったので,ストリートファイターリーグの予選が終わったタイミングで始めてみました。ポケモンの新作を遊ぶのが何十年ぶりで初めて見るポケモンがたくさんいて新鮮でしたね。また,遊んでみて初心者がすんなりと入りやすいゲーム内容で驚いたんですが,格闘ゲームでも何かできるのではないか? と思わされていい刺激を受けました。今も楽しく遊んでいます。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
立川:
今年のストリートファイターリーグでG8Sに選手ではなくスパーリングパートナーとして加入したんですが,言語化能力の高さや攻略の詰め方,第三者目線のアドバイスが個人的にとても勉強になりましたね。自分の攻略にはない着眼点がたくさんあって,細かい助言のおかげでモチベーションを高く維持できました。グランドファイナル勝ちましょう。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
2023年はストリートファイター6に移行すると思うんですが,その前にストリートファイターリーグを優勝するという目標があるので,全力で勝ちにいきます。スト6は1年目でどこまで勝てるようになるか不安はありますが,スト5で養った経験を生かして新たな気持ちでがんばっていきます。G8SWIN!!!!
神園
所属:グローバルセンス PGW(プロゲーマーズワールド)事業部主戦タイトル:SOULCALIBUR VI
![]() |
上半期はSOULCALIBUR VIの練習に明け暮れ,下半期は動画投稿と個人主催の大会を開催していました。PlayStation PlusのフリープレイにSOULCALIBUR VIが追加されたんですが,そのタイミングで初心者向けのシステム解説動画やキャラクターの紹介動画を投稿していました。動画投稿に関しては,人生で初めての経験だったんですが,すごく勉強になりましたね。それとキャラクターの紹介動画を作成するにあたって,全キャラを最高にする配信も行いました。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
HiGH&LOW THE WORST Xです。期待通りのものが出てきて最高でした。ぜひ見てください。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
鉄拳のKNEE選手です。今年のEVOは感動しました。プレイ内容があまりにも美しく,とても勉強になります。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
実況・解説・プレイヤーとしてバランスよく活動していければと思っています。皆様応援のほどよろしくお願いいたします。
加齢
所属:よしもとゲーミング主戦タイトル:鉄拳シリーズ
![]() |
昨年の反省からしっかりとメインキャラをやり込めたように思えます。また,本業において出張がかなり増えたことからゲームのプレイ時間は減りましたが,そのぶん鉄拳の動画を見る時間を増やし,プレイヤー研究を進めたことで勝率を上げられました。鉄拳ワールドツアーに参加できる機会が少なかったことは心残りですが,EVOで久々のオフライントーナメントで熱くなれていい思い出になりました。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
エンタメとは少し離れるかもしれませんが,格ゲーコミュニティでのオフラインイベントは参加者としても,いち視聴者としても必要なものだと実感できた1年になりました。オフラインイベントが少しずつ戻ってきて,勝ち負け関係なく試合後に握手をし,お互いの強さを褒めたたえる温かい会話をよく見ました。自分がこのコミュニティを好きになった要因を再認識できました。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
もぐたん選手:
今年から同じチームになりましたが,鉄拳に対する愛情と研究熱心さに感心しました。自分もがんばらないといけないなと思わせてくれるすてきなチームメイトです。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
鉄拳8が発表されたことで,鉄拳界隈も大きく変わっていくと思います。若手の突き上げも感じていますが負けないですよ。勝つ!
カワノ
所属:Good8Squadスポンサー:Hit Box
主戦タイトル:ストリートファイターV
![]() |
EVOに参加したり,オフ対戦したり,バンジージャンプしたりと,全体的にフットワーク軽く活動できたなと思います。ただし,オフ対戦主体だと移動時間がもったいないのが悩みどころです。来年は時間の使い方がうまくなりたいなと思いました。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
ドラゴンクエストビルダーズが面白かったです。マインクラフトのドラクエ版って感じなんですが,人間って根本的に物作りとか好きなのかもなぁと思いました。まぁ現実世界ではめんどくさいんで物作り絶対しないんですけど……。ゲームの世界の場合,お手軽にできるのがいいですよね。さもクリアしたかのように語ってますけど,実は忙しくてクリアできてないんで来年にはクリアしたいと思います……。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
該当者なし
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
ストリートファイターリーグもカプコンカップも全力で準備しているので,楽しみにしていてください。
キチパ
所属:Team Laplace主戦タイトル:ストリートファイターV
![]() |
今年は使用キャラの弱体化や,環境にマッチしない状況が続き,大会で活躍できない場面が多かったですね。とくに今年のストリートファイターリーグでメンバーに選ばれなかったことは自分にとってかなりの衝撃がありました,リーグのドラフト後は新しい使用キャラの練習と自分の取り組みの見直しを行っていました。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
ELDEN RING:
フロムゲーは大好きなのですが,今回はオープンワールドでまた違った楽しみを見出すことができました。アーマード・コア6も開発中とのことなので,来年が楽しみで仕方ないですね!
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
あきら:
兼業でここまでのクオリティが出せる選手ってなかなかいないと思います。寿命を削っているような取り組み方なので,自分も見習っていきたいですね。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
今年はあまり良い成果を出せませんでしたが,自分の取り組みを見つめ直し,現在練習中のアレックスも仕上がってきました。来年はストリートファイター6が出るので,自分の“格ゲー力”が向上した証明ができると思っています! 来年も応援のほど,よろしくお願いします。
kubo
所属:よしもとゲーミング主戦タイトル:DNF Duel
![]() |
今年はDNF Duelを中心にプレイをしていました。活動についてはアークワールドツアー予選に参加するものの予選通過ならず,正直ここは悔いが残っています。DNF Duelをプレイして本当に良かったのは,韓国のプレイヤーと交流を深められたことです。韓国のプレイヤーが積極的に日本のコミュニティにメッセージをくれたおかげですね。実際に韓国の土地に訪れる機会もあり,ゲームだけの枠でなくぼく個人の人生経験としてとても有意義なものになったと思います。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
映画「シン・ウルトラマン」:
ネタバレになってしまうので深く語れませんが,ウルトラマンはスペシウム光線のモノマネをしたことがあるくらい,というぼくでも文句なく楽しめる作品でした。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
KNEE(鉄拳プレイヤー):
もともと格闘ゲームを始めたきっかけが鉄拳3こともあり,鉄拳の競技シーンについてはそれとなく知っていました。今年のEVOをKNEEさんが優勝して,名実ともに世界最強になったのを見て,とても感動しました。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
来年はストリートファイター6が出るので今から発売日を楽しみにしています。対戦会にも積極的に参加しようと思うので,もし対戦する機会があればよろしくお願いします。
クラッシャー
所属:広島 TEAM iXA主戦タイトル:ストリートファイターV
![]() |
今年は広島 TEAM iXAにドラフトで選んでいただき,ストリートファイターリーグに初参加しました。残念ながら結果は振るいませんでしたが,チーム一丸となっての練習やファンの方に応援いただいたことはとても貴重な経験になりました! また,ワールドウォーリアーでベスト8に2回残れたのもリーグに向けた練習の成果が出たおかげだったと思います。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
マーベルスナップ:
もともとマーベル作品が好きということもありハマりました。カードやロケーションの種類が多く,同じ展開になりにくいので飽きずに楽しんでいます。マッチングが早く,ついつい連戦してしまうのも個人的にはポイントが高いです(笑)。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
Shuto選手:
ストリートファイターリーグやワールドウォーリアーの活躍を見て,カワノくんやひぐちくんに続いて世代交代の波が来ているなと感じました。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
来年はいよいよストリートファイター6がリリースされます。皆さん一緒に全力で楽しみましょう!!
GO1
所属:CYCLOPS athlete gaming主戦タイトル:DNF Duel,ドラゴンボール ファイターズ
![]() |
今年はさまざまなタイトルを満遍なく触れつつ,配信も熟すという1年でした。良かったを挙げると,ARC WORLD TOUR 2022本戦の切符を獲得できたことですね。このまま優勝に向けてがんばっていきます。
悪かった点は体調面です。DBFZのワールドツアーを周る予定でしたが,体調不良で周れなくなってしまったので,早く治せるように努めます。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
該当作品なし
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
該当者なし
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
来年はストリートファイター6が発売予定なので,やりこむ予定です。ストリートファイターシリーズでは大きな舞台で優勝経験がまだないので,優勝を目標に励んでまいります。ストリートファイターリーグが来年もあるのであれば,次こそは参戦したいですね! 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
小路KOG
所属:AMATERASU主戦タイトル:THE KING OF FIGHTERS XV,BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE,ストリートファイター6(来年から)
![]() |
去年と同じく配信漬けの1年という意味で変わりないのですが,大きな違いとしてはFPSゲーム「VAROLANT」に手を出してしまったことです。自分でも信じられないくらいハマってしまって毎日プレイしています。一時期プレイ時間日本2位までいったみたいですよ……。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
VAROLANT以外ですと,UNDERTALEが超感動大作でした。いまだに動画見てます。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
ぼくをVAROLANTの道に導いた,どぐら選手,ハイタニ選手,立川選手ですね。とくに立川選手はあの若さなのに行動力と企画力がずば抜けています。みんな見習うべき。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
VAROLANTばかりの2022年でしたが,2023年はいよいよストリートファイター6が発売されます。格闘ゲーム業界の大きな転換点となりますので,乗り遅れず,振り落とされないよう,最前線で戦う所存です。皆さまどうか,小路KOGの応援および,Twitchチャンネルのフォローをよろしくお願いします。
剛田
所属:広島 TEAM iXA主戦タイトル:BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE,グランブルーファンタジー ヴァーサス
![]() |
今年の上半期は新しいタイトルに挑戦する練習として,とても苦手意識を持っていたグランブルーファンタジー ヴァーサスに取り組んでいました。最終的な目標はEVO 2022の上位入賞で,限られた期間内でやる事を絞り,準備はしてきたつもりでしたが,結果は9位タイでした。大会の想定が足りず,詰めが甘かったと反省しており,この経験と悔しさを来年に生かしていきます。
下半期はフリーランスとして,おもにeスポーツ大会の企画制作の仕事に携わっていました。さまざまな現場を見ることができ,業界の苦労や工夫を感じられたことが新鮮でした。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
ELDEN RING(ゲーム):
最後はラニENDで星を棄ててきました。
サイバーパンク:エッジランナーズ(アニメ):
見終わった後にサイバーパンク2077を起動して,銃を拾ってアダムスマッシャーをしばき散らかしてました。
THE PRIMALS LIVE in JAPAN -Beyond the Shadow-(ライブ):
最高でした。吉田さん,早くFF14の格ゲーを出してください。ゼノスの圧縮剣気パナしに暗転返し乱れ雪月花したいです。
SYMPHOGEAR LIVE 2020→2022(ライブ):
最高でした。金子さん,早く戦姫絶唱シンフォギアの格ゲーを出してください。キャロルで思い出ゲージを管理しながらシューティング戦法したいです。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
りゅうせい:
格闘ゲームのプロゲーマーでドクターストップがかかったのを初めて見ました。顔見知り程度の仲ではあったんですが,身内にも精神がやられた人が何人かいて,苦労は知っているので心配していました。現在は元気そうにしているので,またどこかの大会で挨拶できればいいな〜と思っています。
えだ:
SNSで見かけることが何回かあり,面白い人なんだろうな〜と思ってたんですが,EVOでお会いした時もなんかふつうに面白い人で終始笑っちゃいました。
フェンりっち:
ついに海外大会で4冠とかしてくるようになって震えてます。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
2022年はいろいろなことに挑戦した年でしたが,2023年も続けていろいろタイトルや仕事に挑戦していきます。挑戦することで結局ズタボロになって終わることが多いんですが,自分の幅が広がっていくことが実感できて楽しいです。
また2023年の格ゲーは豊作っぽくて,仕事してる暇がマジでねぇ! ってなりそうで,いい時代に生まれたなぁって思います。来年が楽しみです。
御傍
所属:NORTHEPTION主戦タイトル:GUILTY GEAR ‐STRIVE‐
![]() |
昨年は新型コロナウイルスの影響もあってオンラインでの大会参加がメインでしたが,今年は国内外の大規模オフライン大会に積極的に参加しました。とくに9月にフィリピンで開催されたREV MAJORで優勝したことで,来年のアークワールドツアー出場権を獲得できたのは大きかったですね。次につながる結果を残せてよかったと思います。
[質問2]2022年に触れたゲームやエンターテイメントコンテンツで最も印象深かった作品
金色のガッシュ!!:
読むと明らかに動きがよくなるので大会で重宝しました。今年から新たに「金色のガッシュ!!2」が連載しているので毎月楽しみにしています。
[質問3]2022年に個人的に注目したeスポーツプレイヤー
ティーワイさん,ダルさん,ジローさん:
GUILTY GEAR ‐STRIVE‐の大会で,ベスト8以降でとくに当たることが多かった方々です。いずれもGGSTを象徴する素すばらしいプレイヤーだと思っているので,私も負けないようにがんばっていきます。
[質問4]2023年に向けての抱負,また4Gamer読者に向けてのメッセージ
まずは3月のアークワールドツアーでいい結果を残します。ストリートファイター6など新規タイトルにも手を出していく予定なので,ご期待いただけるとうれしいです。2023年も応援よろしくお願いします٩( ᐛ )و
- この記事のURL: