TOP
PC
Xbox
PS5/PS4
Switch
Smartphone
女子部
VR
Hardware
AC
アナログ
PSV
3DS
基本メニュー
プラットフォーム
4Gamer.net TOP
PC
Macintosh
Hardware
カテゴリ
オンラインゲーム
週刊連載
特集
レビュー
無料体験版
ムービー
画像集
問い合わせ
プライバシーポリシー
問い合わせ
広告掲載について
※このページは「旧4Gamer」のものです。自動的に最新のページに移動します。 自動でジャンプしない場合は「
こちら
」をクリックしてください。
プロジェクトEGG
ジャンル
:
ETC - その他 -
開発元
:
D4エンタープライズ
発売元
:
D4エンタープライズ
発売日
:
N/A
価格
:
315円/月 そのほか
特集
レビュー
体験版
ムービー
ゲーム画像集
パッチ
その他
最終更新日:2008/01/29
「ソフトシティ」と「アミューズメントセンター」が統合
[
2007/
08/31
18:44
]
【リリース】プロジェクトEGG,9月4日に「エアーコンバットII」登場
[
2007/
08/31
12:36
]
「アマネカ」の発売日がついに発表,「コミックマーケット72」のPCゲーム関連情報を紹介
[
2007/
08/17
20:37
]
8月17日から19日までの3日間,東京国際展示場(東京ビッグサイト)で
「コミックマーケット72」
(コミケ72)が開催されている。このコミケ72に出展している,PCゲームに関連のある企業ブースを回って,オススメグッズや限定商品をチェックしてきたので,会場に足を運ぶ予定の人は参考にしてほしい。工画堂スタジオの
「暁のアマネカと蒼い巨神」
の発売日もついに発表されたので,同作に期待している人もいますぐチェックを。
【リリース】EGG,8月21日から「夢幻戦士ヴァリスIV」を配信
[
2007/
08/17
16:04
]
【リリース】「EGG」,「SUZAKU」と「リバイバルザナドゥII」を発売
[
2007/
08/10
19:47
]
【リリース】「EGG」に「アマランスIV」(PC-9801版)が登場
[
2007/
08/03
15:32
]
【リリース】EGG MUSIC,音楽CDレーベル第一弾で2アルバム発売
[
2007/
08/03
15:10
]
【リリース】EGG,7月31日より「夢幻戦士ヴァリスIII」を配信
[
2007/
07/27
19:11
]
【リリース】EGG,「ロードモナーク」続編と「アマランスIII」を発売
[
2007/
07/20
20:28
]
【リリース】プロジェクトEGGに「クリムゾンIII -邪神復活-」登場
[
2007/
07/12
14:49
]
【リリース】EGG,7月10日に「夢幻戦士ヴァリスII」を配信開始
[
2007/
07/05
20:55
]
【リリース】プロジェクトEGGに「斬III~天運我にあり~」登場
[
2007/
06/29
18:34
]
【リリース】プロジェクトEGG,「夢幻戦士ヴァリス」を配信開始
[
2007/
06/26
13:37
]
【リリース】プロジェクトEGGに「斬~陽炎の時代~」(X68000版)登場
[
2007/
06/18
12:30
]
D4E,「ソフトシティ」と「アミューズメントセンター」を統合へ
[
2007/
06/15
15:23
]
【リリース】プロジェクトEGG,「緋王伝II」(PC-9801版)が登場
[
2007/
06/08
19:44
]
【リリース】プロジェクトEGGに「ATLAS II」(PC-9801版)が登場
[
2007/
06/01
19:47
]
【リリース】D4エンタープライズ,「EGG」と「EGG Plus」を6月1日に統合
[
2007/
05/28
20:37
]
【リリース】プロジェクトEGG,「Revival Xanadu EASY Ver.」発売
[
2007/
05/25
16:29
]
【リリース】プロジェクトEGGに「38万キロの虚空」が登場
[
2007/
05/25
13:46
]
【リリース】EGGに「英雄伝説IV ~朱紅い雫~」(PC-9801版)が登場
[
2007/
05/21
12:30
]
【リリース】EGG,「ATLAS」(PC-9801版)を5月15日に発売
[
2007/
05/14
12:47
]
【リリース】EGG,「ダイナソア」と「機甲師団II」の販売を開始
[
2007/
05/08
13:34
]
【リリース】EGG,「栄冠は君に3」(PC-9801版)を4月24日に発売
[
2007/
04/20
20:26
]
【リリース】EGG MUSIC,「ミスティブルー」などのサントラが発売
[
2007/
04/20
13:02
]
【リリース】プロジェクトEGG,「サバッシュII」を4月17日に発売
[
2007/
04/13
21:14
]
【リリース】D4エンタープライズが「Soft-City.com」事業を譲受
[
2007/
04/11
14:38
]
【リリース】EGGで「ロードモナーク」と「大戦略III '90」が発売に
[
2007/
04/09
17:35
]
【リリース】プロジェクトEGG,「機甲師団」(PC-9801版)が発売
[
2007/
04/02
19:48
]
【リリース】プロジェクトEGGに「ジグソーアドベンチャー」が登場
[
2007/
03/23
18:01
]
【リリース】EGG,「大海令 ~大日本帝国海軍の軌跡~」を発売
[
2007/
03/16
12:33
]
【リリース】プロジェクトEGG,「英雄伝説III」(PC-98版)を発売
[
2007/
03/13
13:57
]
【リリース】プロジェクトEGG「ブランディッシュ」1,2を同時発売
[
2007/
03/05
17:21
]
【リリース】プロジェクトEGGに「ハイディフォス」(MSX2版)が登場
[
2007/
03/02
13:55
]
プロジェクトEGG,「ブランディッシュ3」(PC-9801版)を発売
[
2007/
02/26
14:02
]
プロジェクトEGG,「電脳水滸伝」(FM-7版)を発売
[
2007/
02/19
14:44
]
「アミューズメントセンター」復刻プロジェクト参加メーカーが43社に
[
2007/
02/14
17:21
]
プロジェクトEGG,「サイコワールド」(MSX2版)を発売
[
2007/
02/13
21:25
]
プロジェクトEGG,「Mr.Bump」(PC-8801版)を発売
[
2007/
02/06
15:32
]
「プロジェクトEGG」,ヴェルスナーグ戦乱(X68000版)を発売
[
2007/
01/30
13:57
]
プロジェクトEGG,「ティル・ナ・ノーグ」(PC-9801版)を発売
[
2007/
01/23
14:40
]
プロジェクトEGG,「ヒストリーオブエルスリード」X68000版を発売
[
2007/
01/15
18:53
]
プロジェクトEGG,「スクウェア・リゾート」X68000版を発売
[
2007/
01/09
16:29
]
「プロジェクトEGG」,冬休みキャンペーンを実施中
[
2007/
01/05
15:00
]
D4エンタープライズ,「コミックマーケット71」に出展
[
2006/
12/27
22:27
]
「プロジェクトEGG」に,「THE SCREAMER」(PC-8801版)が登場
[
2006/
12/26
14:59
]
プロジェクトEGG,「キャンペーン版大戦略II」X68000版を発売
[
2006/
12/18
15:43
]
プロジェクトEGG,「ブルトン・レイ」(X68000版)を本日より発売
[
2006/
12/12
14:31
]
D4エンタープライズ,「1チップMSX」の一般販売を開始 年内にはソフト配信も
[
2006/
12/07
15:51
]
プロジェクトEGG,「ライトニングバッカス」(X68000版)明日発売
[
2006/
12/04
16:38
]
「プロジェクトEGG」,「AIR COMBAT 遊撃王II」を11月28日に発売
[
2006/
11/27
21:23
]
「プロジェクトEGG」,「サイキックウォー」(MSX版)が発売に
[
2006/
11/21
14:56
]
D4エンタープライズ,「1チップMSX」を金沢のイベントに出展
[
2006/
11/16
20:50
]
「プロジェクトEGG」,「クリムゾンII」(MSX版)を発売
[
2006/
11/14
15:17
]
「プロジェクトEGG」,「メイドゥム」(PC-8801版)を発売
[
2006/
11/07
14:05
]
「プロジェクトEGG」,「戦国秋葉原信長伝」(PC-9801版)を発売
[
2006/
10/31
17:49
]
「プロジェクトEGG」,今週は「クリムゾン」(MSX版)を配信開始
[
2006/
10/23
16:13
]
日本のレトロゲームが英語化されて海外で配信スタート
[
2006/
10/17
22:08
]
プロジェクトEGG,「エルスリード」(PC-8801版)を発売
[
2006/
10/17
15:55
]
「プロジェクトEGG」で,PC-98向けRTS「エクスランダー」販売開始
[
2006/
10/13
17:24
]
プロジェクトEGG,「大脱走」(PC-8801版)の販売を開始
[
2006/
10/10
15:04
]
プロジェクトEGG,「ガイフレーム」(PC-8801版)の販売を開始
[
2006/
10/03
14:42
]
D4エンタープライズ,1チップMSXの販売予約受付を10月12日に開始
[
2006/
09/27
20:45
]
プロジェクトEGG,「黄金の墓」(PC-8801版)を発売
[
2006/
09/26
17:25
]
[TGS 2006#10]「1チップMSX」が登場したD4エンタープライズのブースを訪問
[
2006/
09/23
03:02
]
レトロゲーム配信サイト「プロジェクトEGG」などを運営するD4エンタープライズの目玉は,やはり
「1チップMSX」
だろう。あのMSXの全機能がたった一枚のチップに収まったという革命的なマシンであり,プレイステーション3のご時勢に蘇った8ビットゲーム機なのである。気にならないほうがおかしいというものだ。
D4エンタープライズ,TGS 2006に噂の1チップMSXを展示
[
2006/
09/19
20:35
]
プロジェクトEGG,「ライトニングバッカス」(PC-8801版)を発売
[
2006/
09/19
13:42
]
プロジェクトEGG,「キャンペーン版大戦略II」を発売
[
2006/
09/13
19:37
]
プロジェクトEGG,「テラ4001」(FM-7版)を9月5日に販売開始
[
2006/
09/04
20:28
]
プロジェクトEGG,「暗黒星雲」(FM-7版)を発売
[
2006/
08/29
19:12
]
プロジェクトEGG,「キャンペーン版大戦略II」(MSX版)を発売
[
2006/
08/21
20:13
]
プロジェクトEGG,「ミオのミステリーアドベンチャー」を発売
[
2006/
08/08
16:33
]
プロジェクトEGG,「ガイアの紋章」(PC-9801版)の発売を開始
[
2006/
08/01
18:25
]
プロジェクトEGG,「あーくしゅ」(PC-9801版)の販売を開始
[
2006/
07/25
13:38
]
プロジェクトEGGに,「ハイドライド3SV」(X68000版)が登場
[
2006/
07/18
14:33
]
「EGG MUSIC」,本日(7月14日)リニューアルオープン
[
2006/
07/14
14:55
]
プロジェクトEGG,「惑星メフィウス」(FM-7版)の販売を開始
[
2006/
07/11
19:19
]
プロジェクトEGG,「テグザー」(FM-7版)の販売を開始
[
2006/
07/04
16:39
]
プロジェクトEGG,「覇邪の封印」(FM-7版)の販売を開始
[
2006/
06/20
13:49
]
プロジェクトEGG,「殺意の接吻」(FM-7版)の販売を開始
[
2006/
06/13
17:53
]
プロジェクトEGG,「ロボクラッシュ」(MSX版)の販売を開始
[
2006/
06/06
17:25
]
プロジェクトEGG,アクションゲーム「YAKSA」の販売を開始
[
2006/
05/30
21:33
]
プロジェクトEGG,「マンハッタン・レクイエム」(FM-7版)の販売を開始
[
2006/
05/23
14:27
]
プロジェクトEGG,「XZRII」「フラッピーリミテッド’85」を販売開始
[
2006/
05/08
23:36
]
プロジェクトEGG,「エグザイル」(PC-8801版)を発売
[
2006/
04/24
21:29
]
プロジェクトEGG,「怨霊戦記」(PC-8801版)を発売
[
2006/
04/18
22:28
]
プロジェクトEGG,「SA・ZI・RI」(PC-8801版)を発売
[
2006/
04/11
21:43
]
プロジェクトEGG,「ティル・ナ・ノーグ」(PC-8801版)を発売
[
2006/
04/03
21:25
]
プロジェクトEGG,「マスターオブモンスターズII」(X68000版)を発売
[
2006/
03/28
17:44
]
プロジェクトEGG,「パラディン」(PC-8801版)を発売
[
2006/
03/22
14:39
]
「プロジェクトEGG」で「アグレス」(PC-8801版)の販売開始
[
2006/
03/13
22:00
]
プロジェクトEGG「クレアスター」(PC-9801版)の販売開始
[
2006/
03/07
15:49
]
プロジェクトEGGから「ホテルウォーズ」(X68000版)本日発売
[
2006/
02/28
19:14
]
「プロジェクトEGG」で「ジャングラーストーン」(PC88版)販売開始
[
2006/
02/21
18:46
]
プロジェクトEGGの「ホットドッグ」で白銀を駆け抜けろ!
[
2006/
02/14
13:56
]
プロジェクトEGGで「ジェルダ2」の販売が始まる
[
2006/
02/07
21:42
]
プロジェクトEGG,「トップルジップ」(PC-9801版)を販売開始
[
2006/
01/31
13:48
]
プロジェクトEGG,「ジェルダ」の販売を開始
[
2006/
01/24
14:11
]
プロジェクトEGG,「スペースダイアモンド」の販売を開始
[
2006/
01/17
19:07
]
プロジェクトEGG,「トリッキー」(PC-8801版)の販売を開始
[
2006/
01/10
18:23
]
プロジェクトEGG,「ゾーディアック」(PC-8801版)の販売を開始
[
2005/
12/27
19:55
]
プロジェクトEGG,アクションアドベンチャー「遊兎伝」の販売を開始
[
2005/
12/20
17:18
]
プロジェクトEGG,「ヒロトンウォーズ」(PC-8801版)の販売を開始
[
2005/
12/13
18:46
]
プロジェクトEGG,ADV「カーマイン」(X1版)の販売を開始
[
2005/
12/06
16:23
]
アミューズメントセンター,「ロードス島戦記」などを買うと安田均氏のサイン入り単行本が当たるキャンペーンを実施
[
2005/
12/02
17:32
]
プロジェクトEGG,ADV「英雄伝説サーガ」の販売を開始
[
2005/
11/29
21:06
]
プロジェクトEGG,「ガンマー5」(PC-8801版)の販売を開始
[
2005/
11/15
16:58
]
プロジェクトEGG,「大戦略X1」(X1版)の販売を開始
[
2005/
11/08
20:39
]
プロジェクトEGG,シューティングゲーム「アナザ」を販売開始
[
2005/
11/01
17:54
]
プロジェクトEGG,「アレスタ2」(MSX2版)の販売を開始
[
2005/
10/18
19:00
]
プロジェクトEGG,シューティングゲーム「アレスタ」の販売を開始
[
2005/
10/12
19:25
]
プロジェクトEGG,「サイキックシティ」の販売を開始
[
2005/
10/04
21:36
]
プロジェクトEGG,「HARAKIRI」(PC-9801版)を販売開始
[
2005/
09/27
17:18
]
プロジェクトEGG,「D~欧州蜃気楼~」(PC-9801版)の販売を開始
[
2005/
09/20
18:58
]
プロジェクトEGG,「関ヶ原」(PC-9801版)の販売開始
[
2005/
09/13
21:17
]
プロジェクトEGG,「モリコ脅迫事件」の販売を開始
[
2005/
09/06
17:20
]
プロジェクトEGG,「天舞~三国志正史~」の販売を開始
[
2005/
08/23
17:52
]
プロジェクトEGG,「エルスリード」の販売開始
[
2005/
08/09
20:45
]
プロジェクトEGG,「真魔王ゴルベリアス」(MSX2版)の販売開始
[
2005/
08/02
19:50
]
プロジェクトEGG,「天下統一」(X68000版)の販売を開始
[
2005/
07/26
16:59
]
プロジェクトEGG,「DCコネクション」MSX2版の販売を開始
[
2005/
07/19
17:26
]
プロジェクトEGG,「殺意の接吻」を本日より販売開始
[
2005/
07/12
15:47
]
プロジェクトEGG,「大脱走」を本日より販売開始
[
2005/
07/05
13:30
]
プロジェクトEGG,「リターンオブジェルダ」の販売を開始
[
2005/
06/28
15:33
]
プロジェクトEGG,MSX2版「カサブランカに愛を」の販売を開始
[
2005/
06/22
16:26
]
プロジェクトEGG,「マッドライダー」の販売を開始
[
2005/
06/14
18:33
]
プロジェクトEGG,アドベンチャーゲーム「殺人倶楽部DX」を販売
[
2005/
06/07
19:00
]
プロジェクトEGG,5月31日より「中華大仙」の販売を開始
[
2005/
05/30
19:54
]
プロジェクトEGG,「ソフトでハードな物語II」の販売開始
[
2005/
05/24
16:48
]
プロジェクトEGG,アクションRPG「Xak」X68000版の販売を開始
[
2005/
05/17
17:46
]
プロジェクトEGG,「大戦略」の販売を5月10日に開始
[
2005/
05/09
19:03
]
プロジェクトEGG,「マンハッタンレクイエム」の販売を開始
[
2005/
05/06
13:01
]
ハンゲーム,ドラスレなど1980年代のPCレトロゲームの提供を開始
[
2005/
04/28
16:26
]
プロジェクトEGG,MSX2版「FINAL ZONE」の販売を開始
[
2005/
04/26
17:42
]
「プロジェクトEGG」に”ゲーム業界モノ”アドベンチャーが追加
[
2005/
04/19
14:08
]
プロジェクトEGGがハンゲームで。ガイアックス,NHN Japanと提携
[
2005/
04/12
23:03
]
プロジェクトEGGにMSXの横スクロールACT「クロスブレイム」追加
[
2005/
04/12
18:50
]
プロジェクトEGG,X68000版「ルーンワース」の配信を開始
[
2005/
04/05
19:17
]
レトロゲーム業界再編か? EGGがボーステックからガイアックスに
[
2005/
04/04
23:51
]
「プロジェクトEGG」,ウルフチームのRPG「ARCUS3」を販売開始
[
2005/
02/18
21:29
]
レトロゲーム配信サイト「プロジェクトEGG」,「KIGEN」と「ダークセラフィム」を追加
[
2004/
12/24
20:38
]
レトロゲー販売サイト「プロジェクトEGG」に,「FZ戦記AXIS」と「栄冠は君に2」追加
-
11/11
21:05
プロジェクトEGG,「闇の血族 -完結編-」を本日追加
-
10/27
17:15
プロジェクトEGG,10月タイトルにPCエンジンの「モトローダー」を追加
-
10/08
21:20
プロジェクトEGG,9月タイトルに「斬~夜叉円舞曲~」と「ディフレクター」を追加
-
09/06
23:47
「プロジェクトEGG」から「闇の血族」と「サブナック」が登場
- 21:00
「プロジェクトEGG」,新たに「ヴォルガード」と「クウ ツー」を追加
- 23:17
「プロジェクトEGG」に「ジャガー5」「ラグーン」登場
- 2004/05/24 23:29
「プロジェクトEGG」最新情報:「斬II」「ジェノサイド2」が追加に
- 2004/04/16 22:02
「プロジェクトEGG」に2タイトル追加
- 2004/04/09 21:13
「プロジェクトEGG」,最新ラインナップ「デスブリンガー」など3本を発表
- 2004/03/26 23:58
「プロジェクトEGG」最新情報:「にゃんぴ」など
- 2004/03/19 17:31
「プロジェクトEGG」最新情報:「英雄志願」など
- 2004/02/27 21:11
「プロジェクトEGG」最新情報:「栄冠は君に」など
- 2004/02/23 17:48
「プロジェクトEGG」最新情報:「マンハッタンレクイエム」など
- 2004/02/04 23:51
2003年12月26日「プロジェクトEGG」に2タイトル追加
- 2003/12/26 18:40
プロジェクトEGGのラインナップに「愛・超兄貴」が登場
- 2003/12/19 23:21
プロジェクトEGG,3タイトルを復刻
- 2003/12/16 20:52
プロジェクトEGG「ディーヴァ・クロニクル」を発売
- 2003/12/10 23:21
プロジェクトEGG「ファランクス」「魔導師ラルバ総集編」を発売
- 2003/12/05 17:29
プロジェクトEGG「琥珀色の遺言」を販売
- 2003/12/01 22:39
「プロジェクトEGG」新たに5タイトルを追加
- 2003/11/12 17:57
プロジェクトEGG「超兄貴」「ELMKNIGHT」を本日から発売開始
- 2003/10/29 21:54
「プロジェクトEGG」メガドラの2タイトルを発売
- 2003/10/15 22:13
プロジェクトEGG「Castle EXCELLENT」「アークスロード」を復刻
- 2003/10/08 21:33
プロジェクトEGGの新タイトル「超兄貴」発表
- 2003/09/26 22:09
9月12日「プロジェクトEGG」に新タイトル登場!
- 2003/09/13 11:31
「プロジェクトEGG」にズーム参入!
- 2003/08/29 23:17
ゲームアーツの力作「ヴェイグス」がプロジェクトEGGに登場
- 2003/08/28 22:03
プロジェクトEGG「魔導師ラルバ」が無期延期&「ザナック」が繰り上げ
- 2003/08/06 17:31
「プロジェクトEGG」第20回のラインナップを発売
- 2003/08/01 19:16
「プロジェクトEGG」に「CARMINE」登場
- 2003/07/24 15:27
「プロジェクトEGG」,第19回ラインナップを発売
- 2003/07/01 22:06
懐かしのPCゲームを低価格で復刻する
「プロジェクトEGG」
の
第19回ラインナップが発売された
。MSX2作品を中心とした5本のタイトルが新たに加わる。さらにゲーマー必見,ついに
待望のあの機種
からの作品が今月中に発表との情報も!?(※画面写真は「デスフォース」のものです)
詳細
「Soft-City」会員数1万人突破記念キャンペーン!
- 2003/06/19 21:24
プロジェクトEGG「サラダの国のトマト姫」を復刻
- 06/05 17:41
「レジェンド・オブ・スターアーサー・トリロジー」発売決定
- 06/04 21:57
「プロジェクトEGG」,第15回ラインナップ発売
- 03/12 22:21
連載「キャラゲー考現学」第13回:「夢幻戦士ヴァリス」
[
2005/
04/26
22:17
]
プレイの魅力とキャラクターのインパクトを両立した作品を紹介していく連載記事「キャラクターゲーム考現学」。イレギュラー続きでいささか恐縮ですが,今回はレトロゲームサイト
「プロジェクトEGG」
で販売されている,ビジュアルシーン付きの横スクロールアクション
「夢幻戦士ヴァリス」
に,キャラゲーの源流を訪ねてみましょう。
レトロゲーム配信サイトと配信タイトルのピックアップ紹介記事「懐かしのあのゲームをもう一度」を掲載
-
11/26
22:30
「アミューズメントセンター」
「セガゲーム本舗」
「なつげー」
など,
最近静かなブームとなりつつあるレトロゲームの配信サイトをまとめた,紹介記事を4Gamerに掲載しました
。サイトごとの料金体系や特徴などをまとめ,配信ゲームからピックアップしたタイトルのちょっとした小話/裏話を挟みつつ,レトロゲームが持つ独特の魅力に迫ります。なお,2004年11月23日時点での配信タイトル一覧表も一緒に掲載してありますので,タイトル検索にご活用ください。紹介記事は
「こちら」
からどうぞ。
N/A
(C)ProjectEGG (C)GaiaX (C)D4Enterprise,Inc.
【このタイトル情報ページへのリンクはこちら】
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0896.html
ページの先頭へ