2012/03/08 00:00
攻略
「STREET FIGHTER X(クロス) 鉄拳」キャラクター攻略:平八
不滅の鉄拳王
平八
老いを感じさせぬ気迫を全身から放つ最強の象徴,「鉄拳王」。敵には情けをかけない非情な性格だが,時折茶目っ気も見せる。長年息子一八と三島財閥頭首の座を争っていたが,最近孫の仁に頭首の座を奪われてしまった。仁と一八が南極の『箱』を巡って動き出した事を知り,二人を出し抜いて頭首の座を奪還すべく,行動を開始する。
コマンド表
技名 | コマンド | EX可 | |
---|---|---|---|
※SC=スーパーチャージ対応必殺技,SA=スーパーアーツ | |||
投げ技 | 裸締め | (近距離で)or+弱P弱K同時押し | ― |
放宙手 | (近距離で)+弱P弱K同時押し | ― | |
特殊技 | 閃光烈拳 | 弱P→弱P→中P | ― |
ワンツーパンチ | 弱P→+中P | ― | |
鬼哭連拳 | 弱P→+中P→中P | ― | |
鬼哭連蹴 | 弱P→+中P→中K | ― | |
祟殺し | +中P | ― | |
五臓血塊 | +弱K | ― | |
ぱちき | +弱P中P同時押し | ― | |
瓦割り | +弱P | ― | |
影生門 | +中P | ― | |
地鎮砕 | +弱K | ― | |
無双掌破 | +弱P→弱P | ― | |
無双鉄槌 | +弱P→中P | ― | |
無双影生 | +弱P→強P | ― | |
必殺技 | 風神拳 | +P | ○ |
雷神拳 | +K | ○ | |
雷神拳・追 | (雷神拳ヒットorガード時)P | ― | |
三島流・金剛壁の構え | +K(特定の攻撃を受けることで技が成立) | ○ | |
裏旋空刃脚 | +K | ○ | |
剛掌破 | +P | ○ | |
SC | 三島流・封殺陣の構え | +P | ○ |
SA | 封殺陣・虎昇槍 | +PPP同時押し | ― |
通常技表
近距離立ち | 遠距離立ち | しゃがみ | 垂直ジャンプ | 斜めジャンプ | |
---|---|---|---|---|---|
※左上の文字は攻撃判定(上=立ちガード,しゃがみガード共に可 / 下=しゃがみガードのみ可 / 中=立ちガードのみ可)。 | |||||
弱P | |||||
中P | |||||
強P | |||||
弱K | |||||
中K | |||||
強K |
しゃがみ中Pは,ヒット時に平八側が大きく有利になる。再度しゃがみ中Pがつながるほど有利なので,コンボや攻めの中継として活用しよう。
斜めジャンプ強Kは攻撃判定が広く,めくり攻撃が狙える強力なジャンプ攻撃だ。
必殺技/特殊技ピックアップ
瓦割り / +弱P
瓦割りは発生が早い中段攻撃。発生前に「立ち攻撃に対する無敵」が存在し,立ち弱Pなどを刻んでくる相手に対して優秀な切り返しとして機能する。また投げ技も「立ち攻撃」に属するため,この技で回避できる。強力なコマンド投げを持つ相手に対して非常に有効で,ヒット時は立ち弱Pや立ち中Pが連続ヒットするので見返りも大きく,平八の主力技といっても過言ではない。影生門 / +中P
影生門は,立った状態から相手の足元を攻撃する下段攻撃。中段攻撃の瓦割りがあまりに強力なので,これを警戒して立つ相手に対して狙っていく。また,長いリーチを活かして,前後移動で間合いを調節しようとしている相手に狙っていくのも効果的だ。ヒット時に立ち弱Pなどが届く位置ならば,追撃も可能なのでリターンが大きく,積極的に狙っていきたい技だ。風神拳 / +P
踏み込みから電撃を纏った強烈なアッパーカットを繰り出す。ヒット時は相手を大きく浮かせるので,そこにさらに追撃が可能だ。踏み込みの距離は弱→強の順で長くなっていき,これに伴い発生も遅くなっていく。また踏み込み中は姿勢が低くなるので,波動拳やタイガーショットのような打点が高い飛び道具をすり抜けることができる。EX版は強版と同じくらいの距離を素早く踏み込む,強力な攻撃に変化。こちらは姿勢の低さに加え,相手の「立ち攻撃」に対する無敵も備えている。風神拳 |
EX風神拳 |
三島流・金剛壁の構え / +K
相手の地上攻撃を返せる当て身技。技の出がかりから当て身判定が発生するので,少しでも相手の連携に隙間ができれば強引に割り込んでいける。当て身を成立させると自動的に反撃を行い,この反撃技がヒットすれば相手をバウンドさせることができる。バウンドした相手には追撃が可能なので,ここからしっかりとダメージを与えていこう。三島流・金剛壁の構え |
EX三島流・金剛壁の構え |
基本戦術
瓦割りを使ったガード崩し能力は圧倒的。怒とうの攻撃で相手を叩き伏せろ
というわけで,まずは手っ取り早く相手に接近したいところなのだが,そうは問屋が卸さない。平八は前後の移動がかなり遅いのだ。
解決策の一つは,接近までの過程をパートナーキャラクターに任せてしまい,ランチアタックなどで交代してコンボを叩き込みつつ,相手の起き上がりを畳みかけるように攻撃する方法。平八の運用法としては,これがかなり効率が良さそうだ。
だがリーチの長い下段攻撃である影生門によるけん制や,攻撃判定の広いジャンプ強Kによる飛び込みも強力なので,じっくり構えれば平八のみで立ち回ることも不可能ではない。一度捕まえてしまえば平八のターンなので,相手次第では強気に出てみるのも悪くはない。
ただその際は,相手のキャラクターを良く見ること。平八同様,攻めが強いキャラクターが相手の場合には,逆に一度捕まってしまうと,抜け出すことが難しい。対空に頼れた技がなく,切り返しも失敗時のリスクが高い三島流・金剛壁の構えに頼らざるを得ないという防御面の脆さがあるので,一気にK.O.に持ち込まれないように気をつけたい。
立ち弱Pを刻みながら,相手にプレッシャーをかけていくのも強力。ここから中段攻撃の瓦割りや,下段攻撃の立ち弱K,ジャンプ強Kでのめくりを狙う |
コマンド投げによる崩しを得意とするキャラクターには,投げに対して無敵の瓦割りで暴れるのも効果的。チャンスだと思った相手のガッカリ感は半端ない |
基本コンボ
※凡例:【】…ブーストコンボ,「C」…キャンセル,〜…派生技
- しゃがみ中P→無双掌破「C」弱豪掌破→EX風神拳
- しゃがみ中P「C」EX風神拳→立ち中P「C」弱風神拳→立ち中P「C」強雷神拳〜雷神拳・追
- 【立ち弱P→しゃがみ中P→しゃがみ強P】→ランチアタック
- (ランチアタック)→立ち中P「C」弱風神拳→立ち中P「C」強雷神拳〜雷神拳・追
(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.
(C) 2012 NAMCO BANDAI Games Inc.
(C) 2012 NAMCO BANDAI Games Inc.