![]() |
「LEGO Digital Designer」は,ブロック玩具でおなじみのレゴをPC上で組み立てられるという無料のシミュレータだ。
形や大きさなど,発売されている製品と同じくさまざまなブロックが用意されており,実際のレゴで遊ぶようにそれらを自由に組み立てることができる。
フル3D表示であるため,視点変更やズームアップなどを自由自在に行え,まさに目の前であれこれ考えながら,レゴを組み立てていく感覚を味わえるのだ。
スターター用セットとしてあらかじめ「ヘリコプター」や「船」などの作りかけデータが収録されており,一からブロックを組み立てていくのがなかなか難しいと思う人は,このセットをベースにして自分なりのアレンジを加えるのが良さそうだ。
組み上げたブロックをデータとして保存できるので,後からさらに手を入れたり,作り直したりも可能。また制作過程を再生する機能も搭載されており,自分がどのように作り上げていったか見直すのも楽しい。
レゴの海外公式サイトの「こちら」には,世界中のレゴファンによって制作されたデータがアップロードされている。これらをダウンロードして改造したり,あるいは再生機能を使って制作の過程を見ることができる。いずれも感心するほどの力作揃いなので,いろんな角度からただ眺めているだけでも面白い。
さらに,自分で作ったデータを公式サイトにアップロードするだけでなく,実際に作るのに必要なレゴブロックを注文することもできる実は,このソフトの本来の趣旨はそれなのだが,日本からブロックを注文することはできないようだ。
子供の創造力を高める知育ソフトとして,あるいは実際のブロックでは(資金的問題で)組み立てられないような超大作にチャレンジしたりと,さまざまな使い方が楽しめそうだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■キー操作
|
<<免責事項>> ■本記事の内容および攻略,インストール,操作方法などについての質問は,一切お受けしておりません ■体験版ファイルを使用したことによる損害やトラブルに関しては,一切責任を負いません。取り扱いは,自己の責任の範囲内で行ってください ■当サイトに掲載したゲーム画面および文章の,無許諾での転載は固くお断りいたします |