― プレイレポート ―
エミル・クロニクル・オンライン
第一次クローズドβテスト プレイレポート
Text by 岡村淳司
2005年8月11日
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→

 

 

■初心者にも馴染みやすい操作方法

 

 さて,いきなり名所案内になってしまったが,ここらで話を少し戻そう。ゲーム初心者にも分かりやすい簡単な操作もECOの特徴だ。移動は単純に目的地点を左クリックすればよいほか,左クリックを長押しすることで,マウスカーソルを追従するモードに入る。長い距離を移動したり,チャットしながら動き回ったりするときには便利なシステムである。

 戦闘についても,敵を1クリックすれば自動で追いかけて攻撃を始める。まあ,強力な敵がいるところを通る場合,間違って敵をクリックしないよう注意が必要だが。
 アイテムの使用はダブルクリック。例えば食料など頻繁に使うものはホットキーボックスに登録すれば,ファンクションキー1発で使える。このほかAlt+数字キー,アルファベットキーに割り当てられたマクロで,感情表現や立ったり座ったりする動作なども簡単に行える。
 自分や仲間,NPCなどの情報などを見るには,対象を右クリックしてメニューを出せばよい。憑依したりパーティに誘ったりといったときにはこれを使用する。NPCとの会話は左クリックでもいいし,混雑してクリックしづらいときは近くを右クリックし,NPCリストから選択してもよい。このように基本はシンプルながら,ちょっと気の利いた機能が盛り込まれている。

 さまざまな情報を表示するウィンドウは,キャラクターのパラメータを示すウィンドウとホットキーウィンドウ,チャットウィンドウの三つを除いて,すべて非表示にもできる。いずれも移動は自由で,パラメータウィンドウに用意されたボタンで開閉できる。
 俯瞰視点のみのECOだが,カメラ位置の回転や,ある程度のズーム機能は搭載されている。回転はマウスを右クリックをしたまま動かし,ズームはマウスホイールで行うというオーソドックスなものなので,操作自体はいたって分かりやすい。ただし,アングルが上や下にほとんど振れず,遠くを見渡すこともできないのは少々不満が残る点だ。
 視点はクォータビューのみならずトップビューにも切り替えられるので,混雑していてクリックしづらいときなどには,そちらを使ったほうがよいだろう。

 

 

■"ギルド"的な機能も備えたパーティシステム

 

パーティを組んだ状態を確認するには,フレンドリストウィンドウから「party」タブを開けばよい。ECOのパーティは,メンバーがログアウトしても,組まれたまま残るのが特徴で,次にログインしたときはすでにパーティを組んだ状態になっている。ちょっとしたギルドのような感覚で使えるのが特徴だ

 ECOのパーティシステムは少々変わっている。人数は8人までで,一度パーティを組んだ場合,自分からの脱退やパーティリーダーによる解散/追放がなければ,ログアウトしてもパーティは継続されるのだ。といっても,もちろん同じエリアにいなければ経験値の分配は行われないが。キャラクターにレベル差がある場合,得られる経験値の量はそれに応じて調整される。  また,マップウィンドウには同じエリアにいるメンバーの位置も表示されるようになっているので,仲のよいメンバーと常にパーティ状態にしておいて,どこにいるか確認しながら簡単に合流できたりもする。パーティリーダーには,パーティに名前をつける権限もある。いわゆるプレイヤーギルドは現在のところ導入されていないようだが,パーティで気軽に固定の小集団を作れるというわけだ。

 

 

■経験値がおいしいものの,制限があるクエスト

 

 チュートリアルで説明されるとおり,アクロポリスシティーのダウンタウンにある酒場や,東西南北に出たところにある「酒場出張所」などではクエストが受けられる。
 クエストの種類は主に三つ,誰かに荷物を届ける「運搬クエスト」と,特定のアイテムを決まった数だけ採取する「採取クエスト」,指定されたマップ上のモンスターを指定数倒す「討伐クエスト」だ。
 いずれも達成期限となる時間が設定されていたり,指定の場所以外ではカウントされなかったりと,条件が付いている。序盤に受 けやすい運搬クエストは,街の中から外まであちこち走り回ることになるので,マップを覚えるのも兼ねて積極的にこなしたい。

 

ダウンタウンの酒場やフィールドにある酒場出張所のクエストカウンターでは,クエストが受けられる。レベルに応じてクエストの種類が増えていくようになっており,三つの種別のクエストをこなしていく

 

 キャラクターレベルが上がると,同じ場所にも難度の高いクエストが追加されていく。また,同じクエストを繰り返し受けることは可能だ。ただし,1回に遂行できるクエストは一つだけで,掛け持ちはできないし,クエストを完了したら報告に行かねばならない。また,一定時間内に受けられるクエストの最大数は三つで,短時間で三つのクエストを完了すると,「調整時間」として実時間で丸一日クエストが依頼されなくなる。
 クエストでは多くの経験値も得られ,プレイを進めるうえでのスパイスとして役立つはずだが,ある程度慣れてしまうと次が受けられないのが少々もどかしく,物足りなさを感じてしまう。せめて今の倍程度,もっと短時間で受けられるようにしたほうがよいと感じた。ただし,長時間ログインできない状況では,受けられるクエスト数が追加されていくようなので,プレイスタイル次第ではそれほど気にならないかもしれない。
 酒場で受けられるクエストのほかに,所属する職業ギルドから依頼されるものも存在するので,ときどき自分の職業ギルドに顔を出してみることも,忘れないほうがよいだろう。

 

受けたクエストはクエスト情報ウィンドウで確認できる。特定の場所やモンスターなどの情報が記されており,指定された場所のモンスターでなければカウントされないなど,よく見ておく必要がある。また時間制限もあるので,受けたらまず確認しておくのがよいだろう。クエスト条件を満たした後,クエストカウンターに報告すれば報酬をもらえる

 

 

■何が作れるかお楽しみのアイテム合成

 

木箱などから手に入れた雑貨は,各種アイテムを合成するときの材料となる。例えば革や布,針や糸などを持っていれば,アップタウンの裁縫屋に持っていくと何か作ってくれるかもしれない。足りないアイテムは「?」で表示されるので,探す必要がある

 ECOの世界で自ら生産スキルを使えるのは一部の職業だけだが,そのほかの職業でも材料さえ持っていれば,NPCに頼むことでアイテムを合成できる。
 アイテム合成に使用する材料のほとんどは,敵を倒したり,木箱を開けたりすることで手に入る。基本材料を合成/加工して,別のアイテムの材料を作り出す場合もあるので,なかなか複雑な組み合わせにもなる。
 ただし,実際に何が必要になるかとか,その合成によって何が完成するのかといった情報が表示されないのが難点だ。ここはオーソドックスに"レシピ"を用意してくれたほうが,プレイヤー同士での売買も効率的かつ盛んになると思うのだが,今後の変更に注目したい。

 

フィールド上ではモンスターのほかに,「鉄鉱石の含まれた岩」や「木箱」などが見られるはず。木箱を壊すと中からはアイテムとしての「木箱」が出てくることも 街の外に必ずいるアイテム精製師は,材料を精製してくれるほかに,木箱などを開けてくれるサービスを行っている。開けて中のアイテムを取り出してもらおう

 

鑑定屋のおじいさんは,木箱を開けてもらったときに手に入る未鑑定アイテムを鑑定してくれるNPCだ。食べ物,飲み物,武器防具などの装備品,雑貨といった種類で,なぜか鑑定方法が異なる

 

←前へ 1 2 3 4 5 次へ→

 

タイトル エミル・クロニクル・オンライン
開発元 ヘッドロック 発売元 ガンホー・オンライン・エンターテイメント
発売日 2005/12/09 価格 1500円(税込)/30日間
 
動作環境 Windows 2000/XP,DirectX 8.1,Windows Media Player 9.0,CPU:PentiumIII/1GHz,メモリ:256MB,HDD:2GB,グラフィックスカード:32MB以上のグラフィックスメモリを有する3Dアクセラレーターチップ搭載ボード,回線:ADSL 1Mbps以上のインターネット接続が常時可能な環境

(C)2007 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.