※このページは「旧4Gamer」のものです。自動的に最新のページに移動します。 自動でジャンプしない場合は「こちら」をクリックしてください。

QUAKE 4 英語版 日本語マニュアル付

QUAKE 4 英語版 日本語マニュアル付

ジャンル Action - ホラー -
開発元 Raven Software 発売元 ライブドア
発売日 2005/10/27 価格 7329円(税込)
FPSというジャンルの確立に大きな役割を果たしてきた"Quake"シリーズの一作。「Quake III Arena」以来約6年ぶりの完全新作で,ストーリーは「Quake II」の続編という位置づけ。DOOM 3のゲームエンジンをベースに開発されている。3種類のマルチプレイモードを搭載。
ゲーム画像集
その他
最終更新日:2008/01/29
ニュース

 全世界待望の"QUAKE"シリーズ最新作「QUAKE 4」。海外では2005年10月18日に発売が決定している本作だが,このたび国内版「QUAKE 4 英語版 日本語マニュアル付き」の正式発売日がライブドアから発表された。

 海外で2005年10月18日に発売されることが決定した「Quake 4」。この伝説的FPSシリーズ最新作の,日本での発売もほぼ同時に決定したので,速報でお伝えしよう。販売はライブドアで,タイトルは「Quake 4 英語版 日本語マニュアル付」。発売時期も,北米版からほとんど間を置かないタイミングになりそうだ。

 「Quake 4」は2005年10月11日発売――こう告知して,予約受付を始めるショップが国内外で現れた。現時点で公式の情報は何もないが,もしこのスケジュールで登場するなら,予想以上に早いタイミングで,Quake 4をプレイできることになりそうだ。

 8月11日〜14日にテキサス州ダラスで開催される,世界最大規模のゲーム大会「QuakeCon 2005」。今年は「Quake 4」「Enemy Territory:Quake war」といったQuakeシリーズの最新作がE3で大きな話題を呼んだこともあり,新作お披露目の場としても注目度の高い本大会。4Gamerから松本隆一氏が取材に派遣されているので,まずは初日のレポート記事を見てみよう。

 Activisionのプレスイベントで,その詳細が明らかになった「Quake 4」。その内容は先日「こちら」でお伝えしたとおりだが,そのときは一切の撮影が禁じられていたため,せっかくの美しい最新ゲーム画面をお見せできなかった。今回E3が始まったことで画像が公開されたので,ここで紹介しよう。

 E3に先立って行われたActivisionのプレスイベントで,FPSファン待望の「Quake 4」がようやく公開された。これまでのid Software作品とは異なり,マリーン一人で突っ込むのではなく,周囲の仲間達と連携しながらゲームを進めていくというゲームプレイへと進化し,「Call of Duty」の舞台を未来の宇宙にしたようなイメージになっている。今回のデモでは,シングルプレイヤーモードにおける主人公の重要なヒミツが惜しげもなく公開されたので,開発者達の談話も加えて詳しく説明する。
 プレス向けのクローズドなカンファレンスで,画面もムービーも一切撮影不可だったが,文字情報なら構わないとのことなので,まずは速報としてお伝えしよう。
有名FPSのシリーズ最新作「Quake 4」の一部が明らかに - 09/1511:35
 idが,QuakeCon 2004での「Quake 4」公開を中止に - 2004/06/05 21:17
 Raven Softwareが,「Quake 4」の開発スタッフを募集 - 2004/05/31 09:03
 「Quake 4」は来年のQuakeConに出展か - 2003/08/19 09:48
 「Doom 3」は来年発売か - 2003/07/24 10:26
 「Quake 4」のコンセプトアートが流出 - 2003/07/23 11:25
 Raven Softが「Quake 4」の人材を募集中 - 02/22 09:41
特集

 4GamerでグラフィックスカードやCPUなどのベンチマークテストを行うに当たっての,レギュレーションを公開した。ゲームによってはリプレイデータも公開しているので,これを利用すれば,自分のPCが,どれだけの3D性能を持っているのかを,直接4Gamerのレビューと比較できるはず。ハードウェアの買い換えに,大いに役立つはずだ。ハードウェアレビューともどもチェックしてほしい。

 10月27日に日本語マニュアル付き英語版が発売され,ヒットを記録しているFPS「Quake 4」。FPSを黎明期からずっと牽引してきたQuakeシリーズの最新作ということで,次世代マルチプレイFPSの代表を担うタイトルとして期待されているが,果たしてその出来はどうなのか? Quakeファンサイト「www.quake3.jp」などの運営者であるQuakerの米田聡氏が,冷静な目でQuake 4のマルチプレイ事情を分析します。

 超大物FPSが続々と登場した2005年秋。これはもうFPS祭りだワッショイワッショイ! というわけで,超大物FPSを4週連続で紹介していく週刊連載記事「2005年秋のFPS祭り」の第2回を4Gamerに掲載しました。今回は10月27日に日本語マニュアル付き英語版が発売された「Quake 4」をお送りします。自分に合ったFPSを見つける自信のない初心者は必見です。
レビュー

 FPS界で,知らぬ者はいないであろうQuakeシリーズ。その最新作「Quake 4」レビュー記事を4Gamerに掲載しました。6年ぶりの登場となった第4作,初代から遊び込んできた筋金入りのQuakerはどのような感想を抱いたであろうか? 気になるレビュー記事をどうぞ。
体験版

 FPSプレイヤーならその名を知らぬ人はいないシリーズの最新作,「Quake 4」のマルチプレイヤー専用デモを4GamerにUpした。2005年にリリースされたタイトルだが,今回のデモ版には6月に公開された最新パッチが適用されている。スポーツ系マルチプレイFPSとして長い歴史を誇っているだけあり,パッチが公開されるたびにその完成度は上がりつつあるようだ。

 2005年10月に全世界で発売され,日本でもFPSとしては大きな話題を呼んだ「Quake 4」に,待望のデモ版がリリースされました。収録されているのはシングルプレイの序盤ステージと,マルチプレイモード(2マップ)です。評判どおりハイスペックを要求するゲームなので,自宅のPCで快適に動くかどうか動作チェックしてみましょう。
※このデモ版は11月24日に掲載したものとほぼ同じですが,バージョンが異なります。マルチでの対戦も可能となっていますので,以前ダウンロードした人も再度ダウンロードしてください。
ムービー

 現地時間の8月11日にダラスで開催されたQuakeCon 2005。大会のレポートは後ほどお伝えするとして,まずはイベントで配布されたプレスキットの中から「Quake 4」プレイムービーをお届け。プレイの様子を撮影しただけのもので,ステージ的にも盛り上がりにも今イチパッとしないのが気になりますが,とりあえず"待望"の映像資料です。ダウンロードは「こちら」(1分17秒・33.3MB・MOV)からどうぞ。

 今年のE3で公開されたPCゲームの中でもとくに注目度の高いFPS「Quake 4」の,直撮りプロモーションムービーをUpしました。そのハイクオリティなグラフィックスは必見です。FPSファンはぜひ「こちら」(1分44秒:28.9MB:MPG1)からダウンロードしておきましょう。
スクリーンショット
パッチ
その他

動作環境

Windows 2000/XP,Pentium 4/2GHzあるいはAthlon XP 2000+以上,メインメモリ512MB以上,64MB以上のグラフィックスメモリを搭載するRadeon 9700/9800/X300/X550/X600/X700/X800/X850シリーズあるいはGeForce 3/4/FX/6/7シリーズ必須,HDD空き容量2GB以上,8倍速以上の読み出し速度のCD-ROMドライブ必須,DirectX 9.0cをサポートするサウンドカード必須,マルチプレイにはインターネット接続環境必須

コピーライト

(C) 2005 Id Software, Inc. All rights reserved. Published and distributed by Activision Publishing, Inc. under license. Developed by Raven Software Corporation. QUAKE and ID are registered trademarks of Id Software, Inc. in the U.S. Patent and Trademark Office and/or some other countries. Activision is a registered trademark of Activision Publishing, Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners. Distributed In Japan By livedoor.

【このタイトル情報ページへのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/DataContents/game/0873.html