TOP
PC
Xbox
PS5/PS4
Switch
Smartphone
女子部
VR
Hardware
AC
アナログ
PSV
3DS
基本メニュー
プラットフォーム
4Gamer.net TOP
過去記事INDEX
PC
Macintosh
Hardware
カテゴリ
オンラインゲーム
週刊連載
特集
レビュー
無料体験版
ムービー
画像集
問い合わせ
プライバシーポリシー
問い合わせ
広告掲載について
※このページは「旧4Gamer」のものです。自動的に最新のページに移動します。 自動でジャンプしない場合は「
こちら
」をクリックしてください。
コサックス~采配の芸術~
ジャンル
:
Strategy - 歴史 -
開発元
:
N/A
発売元
:
ズー
発売日
:
2002/05/31
価格
:
5800円(税別)
特集
レビュー
体験版
ムービー
ゲーム画像集
パッチ
その他
最終更新日:2008/01/29
「コサックス~采配の芸術~」発売日決定!
- 04/26 15:03
コサックス拡張キット,国内正式発売決定!!
- 12/27 20:44
日本でも
ズー
より好評発売中の
「コサックス~攻城の世紀~」
は好調な売れ行きを見せている。
当サイトの体験版も,掲載からいままでコンスタントにダウンロードが続いており,その人気はとどまるところを知らない
。最近ではドイツ先行でアドオンソフトがリリースされ,今後世界中でコサックス旋風が吹き荒れそうな予感がするが,ファンの人に朗報。
遂にアドオンの国内発売が決定したのだ!
詳細
「Cossacks」アドオンのタイトルが発表
- 09/29 21:22
[ECTS速報#11]Cossacksオフィシャルアドオン
(Written by Okutani)
- 09/03 18:15
ECTS速報の10番めは,早くも
Cossaksのオフィシャルアドオン
の話。9月14日にズーから日本語版が登場する
「コサックス~攻城の世紀~」
だが,本家では公式アドオンの開発が着々と進んでいる。いますぐチェックして,心して待て!
詳細
「コサックス」公式アドオン,「コサックス ~采配の芸術~」のレビュー記事を掲載
- 06/14 22:25
最大8000ものユニットを戦場に送り込めることで話題に上った「コサックス」の公式アドオンパック
「コサックス ~采配の芸術~」
のレビュー記事をUpしました。大迫力の合戦描写を引っ下げて登場した本作ですが,
記事中では,そのゲームシステムにまでバッサリとメスを入れています。
RTSファンであれば,とりあえず目を通して,そしてできればプレイしてみてください。記事は,
「Reviews」
の
「こちら」
からどうぞ。
「Cossacks:Art of War」のデモ版をforGamerサーバーにUp
- 10/10 21:49
「Cossacks:Art of War」のデモ版をforGamer.netサーバーにUp
しました。海外からのダウンロードが遅いときなどに,ぜひ利用してみてください。
「Downloads」
-
Demos
-
Strategy
の
「ここ」
(69.13MB)からダウンロードできます。
「コサックス ~采配の芸術~」ムービーを4GにUp
- 05/14 17:13
5月31日にズーから発売予定
の,RTS
「コサックス ~攻城の世紀~」
の拡張パック
「コサックス ~采配の芸術~」
の販促用ムービーをforGamer.netサーバーにUpしました。
約6分に渡ってゲームプレイの模様が収録されている
ほか,本作に搭載された
マップエディタによるマップ作成の模様
も収められています。ダウンロードは
「Downloads」
-
Movies
-
「販促用ムービー#8」
からどうぞ。
「コサックス」のムービーをforGamerにUp
- 02/20 21:44
2002年春
の発売が待たれる
ズー
のRTS
「コサックス~攻城の世紀~」
の拡張キット
「コサックス~采配の芸術~」
。
膨大な数のユニットを指揮できる
ことで有名な本作のムービーをUpしました。Upしたのは,なんと海外で公開される(た?)
コサックスのCM用ムービー
(海外らしくかなりお茶目な作り)。CM用なので収録時間は短めですが,その分サイズもコンパクトなので,気軽に覗いてみてください。
ダウンロードは
「Downloads」
-
Movies
-
販促用ムービー#5
からどうぞ。
「コサックス ~采配の芸術~」日本語版のScreenshotsを掲載!
- 04/26 21:51
本日Newsで,日本語版の発売日決定
(2002年5月31日)
の一報をお届けした
「コサックス ~采配の芸術~」
。その知らせと同時に入手した,日本語ローカライズ後の最新Screenshots 36点を掲載しました! 前作と同様におびただしいユニットが登場している,かなり迫力ある画面が見られます。もちろん,
日本語化されたメニュー周りも必見。
Screenshots集は,
「Screenshots」
の
「こちら」
からどうぞ。
「コサックス百科事典 エンサイクロペディア」をforGamerにUp
- 04/26 21:55
N/A
(c)2000-2001 CDV Software Entertainment AG, and GSC Game World. All Rights Reserved.
【このタイトル情報ページへのリンクはこちら】
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0224.html
ページの先頭へ