― 連載 ―


正宗(まさむね)
 時代と共に上がった名声 

 日本刀といえば,正宗と村正の知名度が非常に高いが,“妖刀”という魅力的な称号を持つ村正と比べ,正宗のほうはやや地味な印象がある。実際のところ正宗という名前は目にしたことがあっても,詳しくは知らないという人も多いはず。今回は,そんな正宗の実像に迫ってみよう。
 正宗は鎌倉時代末期の名工として知られており,相模に伝わる相州伝を発展/完成させたことから,相州正宗と呼ばれることが多い。一説によれば,正宗は鎌倉幕府のお抱えだったという話もあり,日本各地を渡り歩いて刀工としての技術を学んだともいわれている。
 しかし当時,それほど高い評価を得ていたわけではなかったためか,正宗の記録はあまり残されなかった。彼の評価が上がるのは後のことで,信長や秀吉によって正宗が贈答品として珍重されるようになってからである。とくに秀吉は,正宗の美しさに惚れ込んでいたようで,そのほかにも多くの大名達が,こぞって正宗の収集に精を出した。このため,正宗の価値は急騰することになったのだ。

 無銘の正宗 
Illustration by つるみとしゆき

 正宗は銘をほとんど切ら(入れ)なかったとされている。現存している刀でも銘があるものはごくわずかで,ほとんどが無銘の刀であり,正宗かそうでないかは,目利きで判断するしかないのだ。
 銘を切らなかった理由にはいくつかの説がある。刀剣業界では,献上するための刀には銘を切らないというのが一般的だったために,鎌倉幕府お抱えの正宗は銘を切る機会があまりなかったとするものや,鍛え上がった刀を見れば正宗であることが一目瞭然であるために,正宗自身が自分の刀には銘など不要としたとするものがある。だが,これが後世に大きな問題を起こすことになってしまったのだ。
 秀吉の時代,正宗が重宝されるようになると,偽物が多く出回るようになる。“正宗に銘なし”と広く知られたことから,似たような作風の刀を入手して磨り上げてしまえば,刀身は短くなるものの,正宗と言い張ることができたというわけだ。おまけに当時,刀剣の鑑定で力を持っていたのは本阿弥家だが,本阿弥家は賄賂を受け取り,偽りの鑑定書を発行していたという話もある。
 ほかにも石田三成,徳川家康らが,関ヶ原で味方してくれる武将を得るために,正宗の贋作を作って配っていたともいわれている。正宗の人気の高さと無銘という特徴が,こうした退廃的な刀剣市場を作り出してしまったのだ。そればかりか,明治時代になると「正宗はいなかった」「正宗の真作は存在しない」といった説まで登場する。

 正宗伝説 

 正宗の記録は少ないが,いくつかの興味深い伝説が残っている。村正は,刀を鍛える音で刀工の技量を知ることができたのだが,彼が若かりし頃,旅先で「優れた音」を耳にした。そしてその音を辿っていき,一人の老人に出会う。むろん,その老人こそが正宗である。しかし正宗のもとで修行した村正は,切れる刀ばかりを追求したことから,正宗にたしなめられたという(このエピソードについては「こちら」も参照してもらいたい)。ちなみに現在の正宗も,切ることだけを目標にしているわけではないようで,優れた刀の条件に「無傷」「美しい波紋」「品格」「抜いたときに大きく見えること」などを挙げている。
 ほかの逸話としては,刀剣を鍛える極意には焼き入れの際の水温が大事であり,水温のコツを教えてくれない正宗に業を煮やした弟子が,刀を鍛えている最中に,温度を盗むために水に手を入れたところ,正宗に火箸で手を叩かれて大やけどを負い,そしてそのやけどが原因で手を切断しなければならなくなったというものもある。
 資料が少ないことから,さまざまな噂や伝説が生まれた感のある正宗だが,現在では,過去の資料から正宗が実在した証拠が見つかったこともあり,伝説的とまではいかないまでも,「相州伝を完成させた名工」として記録されている。現在までに24代を数え,今なお手作りの道具を使い,秘伝の流出を防ぐために,暗闇の中で焼き入れを行っているそうだ。昔の正宗の材料などは不明とのことだが,鎌倉時代の刀剣の伝統が,現代にも息づいているというのは,実に貴重なことである。

 

タスラム(Taslam)

■■Murayama(ライター)■■
先日,友人が誕生日を迎えたということで,深夜のバースデーパーティに馳せ参じるべく,バイクを飛ばしていたMurayama。急カーブでリアタイヤがパンクし,危うく事故を起こすところだったという。その後,走行不能になったバイクを置いて誕生会に出席したはいいが,帰宅後,バイクのキーを紛失していることに気づいたそうだ。不幸自慢にかけてはこの業界でも一,二を争うMurayamaだけに,きっと鍵は見つからず,バイクは駐禁取り締まり(あるいはレッカー移動)を受けていそうである。

【この記事へのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/weekly/sandm/066/sandm_066.shtml